北の国から(関東編)

笑いのためなら女房も泣かす。
昭和生まれ古くささがスルメのような味を出す。
将来は自給自足の生活を目指す。

11オシアカルカッタ 201HG メンテナンス

2016年09月23日 23時59分59秒 | タックル・仕掛け
全日本、ベイトリール愛好家の皆さま、こんにちわ! さて、突然ですが、リールの
メンテナンスってどうしてます? 金銭的に余裕のある方はメーカーにオーバーホ
ールに出して安心安全なフィッシングライフを送られているのでしょうか? えっ?
私の場合ですか? お金は無い、時間はある。 知識は無い、工具はある。 って
事でネットで夜な夜な情報収集し、必要なパーツを近所の大型量販店に注文し自
画自賛自己責任においてメンテナンスを実行してみることにしました。 果たして
うまく出来るのでしょうか? このブログを参考にメンテナンスを行い、問題が発生
した場合、当方は一切責任を負えませんのであしからず・・・ 

1.部品注文 消耗品

シマノのHP アフターサービスの部品表を参考に消耗品、定期交換?部品を発注
します。 約1週間程度で入荷 メンテナンスの前に軽くリールをバラシて必要な
パーツを確認してから発注した方が良いです。 他にNo105 ドライブギア¥2200
No107ピニオンギア¥1500、BRG部品も交換した方がよりベターです。 
No34 スタードラグ座金 ¥500
No36 スタードラグ座金 ¥300
No38 スタードラグ座金 ¥400
No40 スタードラグ座金 ¥200
No106 ドライブギア軸 ¥1000  合計¥2400+税¥192の総計¥2592



2.分解

分解に必要な工具を準備します。 部品を並べるトレイや洗浄材、ウエス、メンテ
用グリスなど、それからカメラ、部品表をプリントアウトしておくと便利です。
手順? そんなもんネジで止まってるのを外せばOKですよ。 夢屋のハンドルが
装着されていますが、キャップ、10mmナットを緩めハンドルを外します。 逆ネジ
になってるのでぶっ壊さないように注意して下さいね。 あっと言う間にスタードラ
グまで外せます。 メカニカルノブを外し、本体A組(No104)をネジ2本緩めドライバ
ーの柄などで軽く叩いて取り外します。 簡単ですね。部品は外した順番にトレイ
に並べます。 写真を撮って記録しておくと良いです。



本体固定版(No114)側の図です。 ドライブギア(No105)の上にスタードラグ板(No
33)が乗っかてる図です。今回のメイン交換部品部です。 実はエクスセンスDCの
不調が発覚し、このオシアカルカッタ201HGのドラグも設定が怪しく(効かない)なり
しかも、ジギング操作でハンドルのバックラッシュが大きくなったのでメンテを行う
事にしたんですよ…  大物ヒットして悔しい思いはしたくないので…



3.部品管理

こんな感じで分解した順番に向きも判るようにして並べておきます。



4.ドラグ部メンテ

ドライブギア軸(No106)からスタードラグ板(No33)とその下にスタードラグ座金(No
34) その左側にスタードラグ座金(No35)を外した図  摩擦材が付着してますね。



ドライブギア(No105)にドラグ座金(No38)が張り付いている図 かなりやられてま
す。 ドライブギアを外そうと… シャフトが摩耗しており段差が出来ておりなかな
か抜けません! ドライバーの柄などでカンコン傷めないよう叩いて外しました。



ぬ、抜けた~ スタードラグ座金(No40)が姿をみせます。 これでドラグメンテの
交換部品が全部露出しました。 部品を洗浄し新品パーツに交換すればOK!



まずは、ドライブギアに張り付いたドラグ座金(No38)を無理くりめくり剥がします。
メンテされてればグリスで覆われこんな事にはならんはずですが… ダメじゃん!



こりゃ参った… 細いマイナスドライバーを使ってドライブギアを傷付けないように
注意しながら作業します。 あっちゃ~、ボロボロ…  まるで誰かの人生状態…



ドライブギアの裏側 って言うかスタードラグ座金(No40)側の図です。 こりゃノー
メンテがボディーブローのように効いてますね~ 潮吹きまでには至ってませんが、
潮水でかなりやられているようです。 こりゃドラグもスムースに動かんはずです。



通称ピカール攻撃です。 金属研磨仕上げのド定番アイテムで誰かの頭のよう
にピカピカになるまで磨き込みます。 核弾頭と言われる位まで磨き込めばOK!
ピカール攻撃した後は洗浄材で綺麗にピカール成分を洗い流します。 でも完璧
には戻りませんでした…  部品交換した方が良いのですが¥2200はチト高価…



5.ドライブギア軸交換(No106)

続いてドライブギアシャフトの交換です。 激しいジギングのハンドル操作により
巻き上げ時にガタが発生したムースなジャークが出来なくなりつつありました。
メンテ前にチラッとバラした時、家政婦のミタさんは見逃さなかったのです。 こ
これだ! シャフトをバラすには、本体固定板(No114)からEリング(No60)を外
します。 細いマイナスドライバーを使って飛ばさないよう注意して作業を行いま
す。 固定しずらく少々難しい作業です。 固定板の樹脂を傷つけないように…



シャフトの新(下)、旧(上)比較です。 ドライブギアが当たる部分(やや右側)に段差
(摩耗)があるんですが、判るかな~??? 新品の仕上げあまりよく無いっす。



6.メンテ用油脂類

シマノは各種グリスが入手しやすくて非常に助かります。 ネットで調べると直ぐ
にヒットします。 シマノHPのメンテ動画でも紹介されていますね。 とりあえず4
種類揃えました。 詳細はシマノHPで確認して下さい。 1個800~1000円
SHIP-0[DG06]:各種ギア、樹脂、金属摩耗部用 ハンドル部 スピニング/ベイト
SHIP[DG10]:現在DG06となっています。 上記と同じですね。
ACE-0[DG01]:ドラグワッシャー、フエルト スピニング カーボンワッシャー両軸
ACE-2[DG04]:メインギア、ピニオンギア ドラグワッシャー 両軸/電動用 
他に、SR-G[DG13]:SWスピニングギア、駆動部用 DG14:特殊防水グリスも準備
しています。 注意しないと用途が違ってたりしますよ… 表記も紛らわしいですね。 



7.ドライブギア軸組立

ありゃ、写真の順番間違ってますね。 これは分解した時の図です。 新品のシャ
フトにウォームギア(No43)を取り付けます。 当然グリスを塗ってから作業します。
塗布用にグリス毎専用ハケも準備しておくといいですよ。 識別も忘れずに・・・



8.ピニオンギア組立

後は、簡単です。 分解したパーツを綺麗に洗浄しグリスアップして組み立てるだ
けです。 チョチョイのチョイです。 が、しかし、クラッチヨーク(No108)の向きが判
らんのです! パーツリスト見ても、ネットで調べても??? で、この向きで正解
です。 ピニオンギア、クラッチヨークにグリス塗ってるんで少々判り辛いですね。



9.ドラグ部組立

クラッチプレート(No113)の位置はONの状態(上側)にしてクラッチヨークバネ、スタ
ードラグ座金(カーボンワッシャー?)にドラグ用グリスをハケで塗って順番に組み
立てます。 向きも注意して下さいね。 分解時に写真撮っておくと間違いなしです。
実は黙っていましたが、クラッチカム(No110)を組み付ける時に、クラッチツメ(No
111)を曲げてしまいました。 注意しておけば問題ないんですが、ちょっとだけ複雑
な感じで無理やり組んだのが失敗… 手で戻して際利用… どんまい、ドンマイ!



10.本体A組組立

組み立て順番で先にローラークラッチインナーチューブ(No32)をシャフトに差し込
みます。 本体A組(No104)を組んでからだと爪の位置だしが難しいのです…



本体A組をカポッと組付け、2本のビスで止めれば大丈夫…  もう一息です!



11.ドライブギア座金組立

この部分は、間違って組み付けるとドラグが正しく機能しなくなります。 ドライブ
ギア座金の向きに厳重注意です。 向き合って組み付けるなんてネット上に書か
れていますが全然判らんのです。 スタードラグスぺーサー(No18)の向きも良く
判りませんねぇ~ この向きで合ってるの? 銅部分が上側か? それとも…??



出血大サービス ドライブギア座金(No19)の組付け時の向きはこの向きです。



更に、スタードラグスペーサー(No18)もスタードラグ固定ナット(No103)と摺動す
る面が銅ワッシャー側になるので、この向きで間違いないと思います。 多分…



12.スタードラグ、ハンドル組立

分解した手順と逆に部品を組み付ければOKです。 各部品の向きは判らなくなら
ないように分解時に事細かく写真で記録しておいた方がマジで身のためですよ… 



13.完成

これにて、ドラグワッシャー交換、ドライブギア軸のメンテは完了です! 超簡単
ですね…  これでトラブルレスで釣れない釣りを続けられそうです…



14.本日の教訓

教訓? そんなもんあるか! 注意点は、クラッチツメを曲げるな! クラッチヨー
クの向きに要注意! それから、スタードラグスペーサー、ドライブギア座金の組
付け時の向きにも要注意って感じかな? グリスは可動部など塗り過ぎても抵抗
が大きくなりスムースな操作を阻害します。 可動部には適度にグリス塗布してメ
ンテして下さい。 メンテ正味2時間 年に一度は大掃除? そんな気持ちで自己
責任にてリールメンテをお楽しみください・・・ 良い感じでメンテ終了しましたよ… 
転ばぬ前の杖?  出かける時は忘れずに… メンテは大事だよ~ にゃフラック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする