パンドラの箱を開けるとちむがいた

書くスピード早いですが、誤字脱字多し。

対抗措置

2013-12-31 07:14:35 | Weblog
・参拝の件で中韓が因縁をつけてきている。それに同調して良くわかっていない欧米メディアが騙されて表面づらを報道している。これは騒ぐが勝ちの典型的な事例で、欧米の報道ではかつて小泉が連続して参拝していたことなどは書かれていないだろう。
・なぜこういうことを書くのかというと、参拝は途中でやめてはいけないと思うから。途中で止めるなら最初からやらない方が良い。ヘタにやめると、中韓に誤ったメッツセージを送る。淡々と毎年やれば、そして欧米メディアに毎年淡々と参拝の意味を説明すれば、それは既成事実化して問題ではなくなる。
・韓国が中国に戦争責任(朝鮮戦争)を求めないのはなぜか?それは共産党に言っても聞かないからだそうだ。そういう意味でも中韓の言うことなんて一切聞かず、ただ淡々と参拝して、淡々と毎年同じ説明を繰り返し、
10年もたてば誰も何も言わなくなる。たとえ言われても、それは外交カードでも何でも無くなる。言っても仕方ないと相手に思わせるのだ。躊躇して参拝を止めるから外交カードでも無いのに外交カードに使われる。
・参拝問題は国内問題であり国際問題ではない。中韓は内政干渉するなガタガタ言うな、以上おしまい。では、参拝をこのまま某神社で続けて行く国民的合意が出来ているのか?ここが最大の問題。
・先日の日経の朝刊一面にどこぞの政治学の教授が「やらなければよかった、中韓、国際社会に影響がある云々」と書いてあった。こいつらは国際社会の目ばかりを気にして、すぐに損得国益の観点から評論ばかりするので何の役にも立たない。そこで代案なり、参拝と日本人についてきちんと考えることを提言している評論家はせいぜい一人しか見たことがない。
・日経は参拝に反対していて、紙面づくりも偏っているが、日経の場合は経済への悪影響から批判していると思われる。そこに朝日や毎日、東京のような偏ったイデオロギーはない。ただ、これまでは経済のつながりが国家の衝突を防ぐ安全ネットの役割を果たすとされてきた政治学の前提が大きく崩れてきていることを見るにつけ、経済ばかりを見ていると、国を間違った方向に誘導するのではないかという懸念はある。確かに中韓が極貧の国だった時代はそれでよかったが、今は違う。
・もし、極左極右を除く大方の国民で参拝合意が得られているならそれは世界に正々堂々と正当性を主張していけば良い。そこが煮詰まっていないから、いつも腰砕けになるのではないだろうか。これを契機に国民の議論として参拝問題を考え、法律でも制定すべき。これは何年もかけて議論していくべきで、それを怠ってきた小泉以降の政治家(安部一次内閣も含む)、何もしなかった民主党の怠慢である。まあ、そもそも民主党は戦中に無くなった人に対して参拝するという価値観も無い異様な政党なので、そもそも議論の俎上にも上がらないか(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年の目標

2013-12-30 23:04:01 | Weblog
2013年は結構目標を達成出来た。さて、2014年は。

1.読書100冊

2.TOEIC 750点以上

3.生活習慣の維持(週一のジム、体重管理)

4.貯金(年50万円以上)

5.資格2つ、免許1つ取る

6.新規のメシ屋・飲み屋開拓50件以上
→5/24日達成。51件。

7.飲み会開催月1回以上
→諸般の事情により中止。未達成。

8.週一休肝日を設ける&自宅ではビール350ml缶で後は他のアルコールにする
→年間60日の休肝日を設ける。自宅ビール350mlは来客があった場合は除く。

9.購入しただけで読んでいない家の本を全部読む(英語原書版除く、まずは自室分のみ)

10.家で軽い運動する(週に3日以上)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年の目標結果

2013-12-30 01:38:23 | Weblog
まだ時間あるが2013年の〆を。

1.読書100冊 
→ ○105冊。これ長年の目標ですが初めて達成。

2.TOEIC 750点以上 
→ ×665点。まあ、勉強してないからこんなもの。来年頑張る。

3.生活習慣の維持(週一のジム、体重管理)
→ ○週一のジム、体重管理も出来た。もう少し痩せないと。

4.貯金(年50万円以上)
→ ○50万以上貯めた。

5.資格2つ、免許1つ取る
→ △資格はQC検定2級のみ。来年頑張る

6.週1回料理作る
→ △微妙。酒の肴は結構作ったが、記録とって無いわ。来年からこの目標はなし。

7.新規のメシ屋・飲み屋開拓30件以上 → 3月7日現在30件(目標達成)。坦々麺の店。
→ ○96件。大幅達成。

今年は結構目標を達成できた。充実してたのかもしれん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録2013

2013-12-30 01:37:43 | Weblog
1.構図がわかれば絵画がわかる○
2.JAL再建の真実◎
3.奇跡のモノづくり◎
4.東京スカイツリー公認634の魂◎
5.日本型「無私」の経営力◎
6.バーの主人がこっそり教える味なつまみ◎
7.アジア怪食紀行◎
8.おつまみ&おかずレシピ◎
9.本当に使える就活・実践本○
10.ピカソは本当に偉いのか?◎
11.大卒だって無職になる◎
12.政権交代◎
13.つまみ手帖○
14.食と日本人の知恵◎
15.哲学してみる△
16.コウケンテツのキムチ料理○
17.谷崎潤一郎フェティシズム小説集◎
18.バカに民主主義は無理なのか?×
19.名銀行家列伝◎
20.落語の履歴書◎
21.名古屋の居酒屋○
22.猫町◎
23.東池袋大勝軒心の味◎
24.つまみリスト◎
25.寿司屋のカラクリ○
26.夫婦格差社会◎
27.資本主義崩壊の首謀者だち△
28.自選谷川俊太郎詩集◎
29.日本と西洋の名画がわかる!○
30.生物学的文明論○
31.世界史の中から考える◎
32.単純な脳、複雑な「私」◎
33.政権交代の悪夢◎
34.宇宙は本当にひとつなのか◎
35.マカロニの穴のなぞ◎
36.日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか△
37.知の逆転○
38.ゼロ年代の想像力◎
39.平和主義とは何か○
40.一流役員が実践している仕事の哲学○
41.知識ゼロからの日本絵画入門◎
42.京都の平熱◎→購入
43.山登りがわかる本○
44.経営の精神○
45.ウェブはバカと暇人のもの◎
46.欲望の美術史◎
47.実業美術館◎
48.統計学は最強の学問である○
49.経営センスの論理○
50.合コンの社会学○
51.戦略論の名著○
52.山登りはじめました○
53.ラッセンとは何だったのか?◎
54.人類哲学序説○
55.世界は宗教で動いてる◎
56.「なつめ」の流儀◎
57.グルメの嘘◎
58.就活のバカヤロー!◎
59.永遠の0◎
60.老人力◎
61.日本百名山を楽しく登る△
62.日本のもと 神様さま◎
63.日本を決定した100年◎
64.知識ゼロからのやきもの入門○
65.栽培植物と農耕の起源○
66.現代アート、超入門!◎
67.世界のエリートはなぜ、この基本を大事にするのか?◎
68.新正体不明○
69.世界の宗教がざっくりわかる◎
70.創造力なき日本◎
71.人物で語る物理入門(上)◎
72.人生いつしかたそがれて わずかに残るうすあかり○
73.空気の研究△
74.人物で語る物理入門(下)◎
75.1940年体制◎
76.画商の眼力◎
77.世界史の叡智○
78.現代アートビジネス◎
79.社長はなぜ、あなたを幹部にしないのか○
80.その絵、いくら?◎
81.仕事は楽しいかね◎
82.ランチは儲からない飲み放題は儲かる◎
83.企業参謀◎
84.銀行のウラ側◎
85.アイテムで読み解く西洋名画◎
86.絵画を読むイコノロジー入門◎
87.嘘だらけの日中近現代史◎
88.悪韓論△
89.禅と食○
90.イスラーム巡礼△
91.コンサルティングとは何か◎
92.だしの取り方◎
93.握り寿司の名人◎
94.お米の話◎
95.瓶詰地獄◎
96.鍋料理の話◎
97.ジェット旅客機をつくる技術◎
98.美食と人生◎
99.残肴の処理◎
100.フランス料理について◎
101.日本料理の基礎観念◎
102.日本料理の要点-新雇いの料理人を前にして-◎
103.鰻の話◎
104.後世への最大遺物○
105.マッキンゼー◎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする