あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

教会主催のコンサート

2005-10-31 | 思ったことあったこと

 「高瀬真理(まこと)瑞江ご夫妻による演奏・・・」

賛美というのは やはり歌詞があってのものなのではないかと、密かに思っていた私。
頭をガンッっとなぐられたほどの衝撃があったコンサートでした。

ピアノが語り バイオリンが証をしているのです。
神様の様々な試練が音楽家として、これ以上の屈辱と苦しみと辛さなど
ないのではないかと思う程、彼らの上におかれ そのグシャグシャに潰れた中に
神は奇蹟をもって 栄光をあらわされました。

その壮絶な中で クリスチャンホームに育ったにもかかわらず 神に背をむけていた彼を支え 親身になってくれた奥様に神様はまず、触れられて夫婦そろって洗礼をうけるまでに 心と霊を快復されました。
しかし、しかし・・・です

自力本願的な思いはなかなかとれず、
何年か後の聖地旅行のイスラエルの砂漠の中で、乾燥と日射と砂埃でぐちゃぐちゃになった弦で、神様は「弾け!」と語られたので、やけくそで轢いたとき
素晴らしい音色で賛美をささげられることができたそうです。/b>

「楽器ではないんだよ!あなたの力ではないんだよ!」
神は 高瀬真理さんに実体験をとうして教えられたそうです。
(これは 食事中に私に話して下さったことです)

素晴らしい出会いをさせてくださったっと感謝しました。
感動にふるえ 号泣したくなるような感覚が身体中を包んでくれたコンサートでした。
ハレルヤ



神からの ギフト♪

2005-10-29 | 思ったことあったこと
   さっちゃんの作ったキルトバッグ

 さっちゃん(次女)はボーリング200点とれるぐらいの実力もあり~の
 ギターもコードしかできないけどアルペジオで弾いちゃうし(殆ど自己流)
 パンも焼いちゃうし・・・。キルトも通信講座で作るし、
 2000ピースのパズルなんて お茶の子さいさいでやってしまいます。

 いろんないろんなギフトを沢山いただいています。

 23年ぐらい前、脳症の後遺症の学習障害、になってしまったとき
 学校の対応は 特殊学級に連れていくことしかしなかったし、
 修学旅行すら 発作を理由に 私から「やめます」と言わすようにした。
 対処の仕方がわからなかったのでしょうが、教師の中で誰ひとりとして
 親身になって考えてくれる先生はいなかったのです。
 
 役所や児童相談所に彼女を連れ 私ひとりで悩みを持ち込みました。 
 親も夫も(その時もウツでした)相談にはのってくれなかった。
 というか私自身が諦めてはいましたが、とてもしんどかったのを
 昨日のことのように思い出します。

 殆どが何もしてくれず、彼女にとってはなんの役にもたたなかったのですが
 ひとつだけ「できないことを気にしないで出来る事を探しましょう」
 っと言って下さって、いろんな事をやらせてくださった福祉の所がありました。

 数学はできないけど 計算が出来るので 公文教室にも通い自信をつけ、
 先生の点付けの助手もさせてもらったりもしましたっけ・・・。

 今33歳ですが、大人と子供がシャッフルされたような彼女ですが
 純粋な個所の方が多い人間になっています。
 神様が 彼女をとてもとても愛されて喜んでいられるような思いがします。
 
 病気も後遺症の発作も きっと神様のご計画のなかで必要があるのでしょう・・・。

   『いつも喜こんでいなさい 
     たえず 祈りなさい。
       全てのことにおいて 感謝しなさい』

                  (テサロニケⅠの5章)
 主よ。
 こうありたい・・・と願い 聖書のみことばに従う従順さを与えて下さることを信じます。
アーメン
 

夫とハイキング

2005-10-29 | 思ったことあったこと
          

 夫は歩く事が大好きな人で ウツになる前は六甲山のハイキングコースや
 自分で見つけた道をよく歩いていました。
 六甲登山口から有馬に抜けたり、宝塚まで歩いたり・・・っと結構 いろんな道を歩いて
 山頂までのぼっていたようでした。

 ウツになると 気力がなくなり不安感が強くなって とっても行けなくなったそうですが
 一年ほど前からは、近くの保久良山の登山会に入って 毎日往復一時間半ぐらいかけて
 歩いています。
 事務所があって そこで名前を記帳すると何ヶ月かごとに賞状がもらえるんだそうです。
         会員の名前がズラッっと張り出されています。
 
 一番長い人で30年間! 毎日登りつづけておられるんだそうですが 
 いったい何歳なんでしょうか??ビックリです。

 私は 人工股関節なので お付き合いはできないな~っと思っていたのですが
 昨日、素晴らしい秋晴れだったし、気分も爽やかだったので、ふと歩きたくなって
 思い立ったら すぐ行動・・・で付いて行きました。
            

 最初は、足取りも軽く 夫は下をむいて姿勢が悪かったので
 「おいおい 背中をシャンとしようよ!」なんて偉そうに歩いていました。

 保久良山の登山口まで 家から30分ぐらいでしょうか、そこぐらいまでは ハイペースで(私にとっては)
 ルンルン♪気分だったのですが 登山道に入ってしばらくしたら だんだんバテバテムードになってきて
 足がおも~くなってきました。いのししが 水のない川で保護色で寝ているのを横目で見ながら
 フーフーと歩きつづけました。
 えらい仲がよろしいな~夫婦やろか

 すごい急坂(当たり前やんね!いうても山やねんから)で、
 あんまり使っていない筋肉が頑張っちゃってる~~!みたいな感じで「ヤバイ!」っても、もー遅い!
 「まだ?まだ?」なんてヒーヒー言いながら、それでも写真も撮りながら・・・記者は大変!!(笑)
 やっと 記帳所のあるところに到着!

 鳥の声や 風にそよぐ葉音、汗ばんだ顔に心地よい風・・・ウーン山好きな人はこれがタマランのでしょうな。
 梅林があって そこで一人お弁当食べてる人やら ベンチで寝転がってる人がいました。
   さぞや 花が咲いたら素敵でしょうね

 帰りは チョット険しい獣道的なところを通りましたが(私の希望で・・・だって同じ道なんてつまらんやんね~)
                 石がゴロゴロ、根っこが出ていて歩きにくい。

 ヤッパ チト最初にしては 険しかったかな~~(T^T)
 途中 よんれよんれになってしまいましたが・・・楽しかったです。
 夫とハイキングできるなんて 思われんかったから、チョット嬉しかったッすね。

 デモ記帳所で撮った夫の顔は 最高のい~い顔にとれていまして ビックリしました。(非公開ですが)(笑)

 私は黙って歩くなんてできないから 「あの岩、とかげの顔に見えへん?」
                            
「この根っこが階段になってるんやね!」
「どっからこの水は流れてるノン?」とか喋りっぱなしなので 夫は一人より楽しかったそうです。
 良かった! 邪魔!って思われなくて・・・(爆笑)
 
 

ロッテ優勝おめでとーデモ、チョットショックやな~

2005-10-27 | 思ったことあったこと
          

  何を書けばいいんだろ~ってほどのボロボロ阪神サン・・・しゃーないけどね! 
  パリーグのプレイオフ~あれあかんよ~~~ あの勢いは誰も太刀打ちでき  まへん! 
  勝負は、情容赦はないけど、同じコンディションの上で勝負せな!
  セ・パでなにやらやり方がちがうのは おかしいゾ・・・って思ったのは阪神フアン  だけやろか(; ;)

  こんなイラスト見たら 怒られそうやな
  デモ三戦目までは 怖いもの見たさで(チガウカ~)チョロチョロ見てたんですが、
  気分がヒジョウ~~に落ち込んできて(精神状態もあんましよくなかったせいもあり) 
  日本シリーズ中は、阪神ファンやめたの(笑)
  そしたら 驚くなかれ とっても気分が軽くなったのですよ!不思議な現象が心に起 こりました(笑)
  そして昨日は いっさいテレビを見なかったのです。
  私って ヤッパ阪神ファンなのね~~  イェーイ!! 

  来年、楽しみにしてるね。デモ20年とか30年先の優勝はやめてね。
  せめて 生きてる間にお願いしま~~す

受けなくてはならないこと・・・

2005-10-26 | 思ったことあったこと
             
夏頃、病院の受付で ご自分が本当に理解できるまで 何度も質問をしておられる80歳ぐらいの老婦人を見ました。
スケッチをゆっくり出来るほどの時間でした。
きっと一人暮らしなんだろうなっと想像した。小奇麗な姿でパンプスはいてイヤリングまでして・・・。
私だったら 根性がないし、面倒くさがりなんで きっと分かんなくてもわかったような顔しているっと思うから すごくエライな~っと感心しました。

ふっと母を思い出しました。何も出来なくなってしまっている母。呆けてしまっている母。
なにが違うんだろう~。同年代でのこの違いは何なんだろう~。
甘えた人生、しっかりと立ってきた人生、好奇心、執着、いろいろな要素を感じるな~。

母は、幼少時の流感か はしかかの熱で、耳が遠くなった障害から脱することができず、
自分のプライドに阻まれ続け、結婚した相手にも(私の父) その障害のために離婚され、
(絶対にそれだけではなかった!っと私は思うが)

お嬢様生活を 私の祖父母が死ぬまで続けられた人ですものね。(戦前は お手伝いさんが二人ぐらいいたそうです)

自分が愛する事を学ばず、人が愛してくれないと文句ばかりで ギヴギブばかりの人でしたね。
自分の母親が分身のようでしたので(喧嘩は凄かったですが)、母親が死んでから おかしくなりだし
阪神大震災から いっさい自分のことができなくなりました。

今は認知症の段階の中の上ぐらいですが、「ありがとう、ありがとう」と言っています。

不思議なくらい 感謝三昧の日々を送ってはります。
呆けている事は 神様からの恵みで 今の母にはとても必要なことだと思います。
呆けているからこそ ベッドに寝たきりになっていても 瞬間瞬間に生きているから
そんなに苦ではないかもしれないからです。

母と同室の患者さん...若い方(50代ぐらいのかた)です。車椅子に座っていても自分で食事は出来ないようです。
もう一人の方もそうでした。デモ意識はしっかりしておられるように見えました。

なんのご病気かも分かりませんが、身体の自由を奪われる苦しみは 想像もつきません。

この世で経験しなくてはならないことは 私たちの浅はかな知恵知識では知ることができないですね。

聖書の中でパウロ師は、神の聖霊に導かれて言われています
「今私たちは一部分しかみていない・・・完全なものがこの世に現れる・・・その時 不完全なものはすたれ、全てが分かる時が来る コリント13」と...。

万物を創られた創造主なる神は、イエスキリストによって 
「あなたにとってその全てが必要だ!」と言われています。

「神の栄光が、あなたの上にあらわれるために」とも・・・。

「わたしがあなたを創った」

「空を飛んでいるすずめ一羽でも地に落ちる(死ぬこと)ことは、わたしの許しなくしてはおこらない!」

ということは我らにもおなじことが言えるわけですね

 創造主はイエスキリストについて

「これは、わたしの愛する子。
         わたしはこれを喜ぶ。
              彼の言うことを聞きなさい。(マタイ17:5)」

私は これらの聖書にあるみことばを固く信じることができる恵みを感謝しています。
人間ですから 私自身は なかなか信じていても うまくいかないことが多いですが
私の中におられるお方が そう言われるのですから信じているのです(ややこしい~~~(笑))



今晩の夕食は中華丼です

2005-10-25 | 思ったことあったこと
                  

   先週と今週の2週間、三人分、毎日「おかず屋」(材料を持ってきてくれる)に頼んだ。
   とてもおいしいし、きっちり三人分で余りもなく、無駄がないのがいいと思っているし
   買い物に行くといらないものまで買うので、その無駄回避でるかな等と思っているが・・・

   ¥30000円少しでたが(消費税込み)これが 得なのかどうなのかよくわからん…(^・^;)

   徳用セットのメインのおかずはおいしいし、いいんダケド、副菜が今ひとつかな!
   
  ま~楽チンを買っているっと思えばいいから・・・

  
  

化け猫の域に達しそうなチルチル

2005-10-24 | 思ったことあったこと
           
ニャーンニャーンっとハイトーンで鳴きつづけてます。エサを所望してござります。くれるまでないています。

ちょっと呆けてきたん?食べたことを忘れてるんとチャウン?と思う程…よー食べます。
まだ 踏み台無しで結構高い所にあがりますんで、元気なんでしょうネ
行きたい所に自由に行ってるし、他の猫は嫌いやし~ホナあんさんは猫ちゃいますのん?(笑)
これからの夜はヌクヌクベッドの中(私とかの)で熟睡しはるし~

ストレスとは縁ありまへんな~~!ちるちるよ!わたしはあなたになってみたいっすよ。・・・

                 
鳴き続けた甲斐あって今日、何回目?かのエサもらえましたね! おいちいですか~?ちるちるちゃん!

太くなった(私のことではないよ)イブの尻尾

2005-10-24 | 思ったことあったこと
つい最近までは しょぼいロープみたいな尾っぽをしていたのに ・・・

なんと見事なお尻尾でしょうか! 
散歩で 知っている道を歩く時は のぼりのようにクルッなんて 巻いているのですが・・・
(デモホンマはね 長すぎて芝犬のようにかっこよく、巻ききれないんですけど)
ワンコの尻尾は 心のバロメーター

あんまり知らない道を歩くときなんか、びくつきながらベローンと下がりっぱなし・・・
ほかの犬がきたら 足の間にしっかりと入り込んで、「そばにこんといて!ワン!!」と吠える。
私が留守して帰宅したら 耳ペチャンコにして フリフリ尻尾で迎えてくれる。

顔も(特に目は)十分な表情あるけど、それ以上に尻尾は重要ね。
尻尾切っちゃうワンコは何か可哀想だよね。コーギーとかボクサーとか・・・?

尻尾つきのコーギーちゃんを見たけど メチャクチャ可愛いよ~~。
愛想のいい表情にナガ~イ尻尾をベロンベロンとふっているのはほんと可愛い
牛追い犬なので 牛にふまれるから切っちゃうんだそうですけど
桃尻も可愛いんダケドね・・・。 

イブたんが さっきスリッパ噛んでたので 「コラッ」ってお鼻をペチョンとスリッパでたたいたけど
尻尾フリフリしてたのは こたえてへんってことやろか・・・(~ヘ~)ウーン





滋賀県 アグリの郷

2005-10-23 | 思ったことあったこと
滋賀県栗東市にあります。そこの地の生産物を売っていたり、手作りパンがあったり、食堂もある場所。 

          

そこで買った新鮮な野菜と果物、落花生の甘納豆() 食堂で食べた素朴なサービス定食

おいしくて 心がほっこりするようなお味でした。
お豆腐が 何ともいえない もっちりとしたお味で 今まで食べたことの無い感触で、
思わず買ってしまったほど美味しかったです。

            

マカロニとキャベツと大豆の入ったサラダも 珍しいあわせ方なんだけど、不思議な美味しさで 
おばあちゃんが作ってくれたような、優しいお味でした。

普段着(朝から着替えてヘン)\(●o○;)ノ

2005-10-22 | 思ったことあったこと
            

重ね着は重ね着やけど・・・ 今の娘さんって結構 ヘッ?みたいなあわせ方してはるやん

私も重ね着デ~ス。ハイッ。ってか、それは 上に着ただけでしょう~
なんの違いがあるん???まーまーまーなんちゃってね。

大きい声ではいいませんが・・・小さい声では聞こえまヘン!(笑)
私、起きっぱなしのままなんですのよ!。昨夜はねむ~て、ねむ~て、ベッドに倒れこみ
そのまま朝9時まで目が開かず…。
飛び起きたそのままでは寒いので Gパンはいてカーディガンはおったまま。

オーオーこんな生活!
若かりし頃は、普段もお洒落やったのにな~~


水中エアロビ

2005-10-21 | 思ったことあったこと
          

プール中響き渡るエアロビ音楽にも勝って、インストラクターのマイクをとうした声がガンガンと・・・。参った~~!!
あれを気にしない術は その仲間に入る事、しかないね。

デモ45分間水の中で動くのはいいんだけど、チョットしんどかったりしちゃうのよね。

なるべく その時間帯を避けて 歩きたいんだけど スケジュールを見ないで行くとこういう状態になります。(笑)

隣のコースはエアロビで、反対の隣のコースは 上手じゃあないクロールで泳いではる。
真中のコースで ゆらゆらしながら バシャバシャされながら心静かには 歩けマヘンどすエ

孫・・・てどんな可愛さ??

2005-10-21 | 思ったことあったこと


昨日今日と続いて 昔の仲間達と会う機会に恵まれた。
同期生のコンサートと卒業生の観劇日と続いて…。
会うと 昨日会っているのに ずーっと会って無かった如くにワーワーキャーキャー@^^@ (笑)

孫のいる子達も☆∝∝∝∝§(⊃_⊂。)いるのです。(年齢相応じゃ)ワカッテルって…(; ;)
双子の孫にフワフワ毛布をお土産に買っていたKちゃんに聞いてみた

「孫ってどんな感じの可愛さなん?」

「チカはイブのこと可愛いでしょう?」

「うん!!イブすきすき!かわいかわい」(ギューギュー抱きしめるカッコする。)

「それよ!」

「ヘッ???」

「ペットが笑いかけてくれる。喋ってくれる。可愛いと思うでしょう?それ

「・・・そっか~」

あんまりにも理解できすぎちゃった。(爆笑)

イブさんよ~ あんたでエエわ~~なんちゃって・・・



 


会堂が与えられた\(^O^)/

2005-10-19 | 思ったことあったこと
牧師先生夫妻、スタッフのKさん、そしてみんなが会堂が与えられるように 祈り続けてきました。
ほぼ10年…10件以上の物件が検討されたけど、全て閉ざされていきました。

@駅から7分以内、@120名ほどが入れる場所、@駐車場付き、そんなワガママを並べていました。

ある人は「そんな所はスゴク高いし あるはずない!大きな夢見過ぎ…」みたいに思われていたかもしれません。
しかし、与えられたのです。駐車場は有料になりましたが....あるんですよ、まん前に。

         ここがどんな風にかわるのか楽しみです


私たちがずーっと部屋を借りて礼拝させてもらっていた駅前にある公会堂のような場所の
道を隔てたマンション一階にあった銀行が撤退して 急に売ってくれる事になったのです。

その前に絶対与えられるっと確信していた物件が与えられなかったことにショックで(特に牧師先生が)
そのことについて 祈ってもいなかったし、期待もしていなかったんです。
もう会堂は与えられないかもしれん…流浪の民でおれ!っと神様が言ってはるんかも・・・
なんて 半分諦めムード半分信頼して…みたいな複雑な中で
与えられるんやったら与えられる あかんのやったら あかんのやし…。

みんなが 執着から手を離した時それが 神様の時だったんですね
『何もしなかったのに!一方的に与えられた会堂!ただ ひれ伏して感謝するのみ!』(牧師談)

私たちの信仰がこのことの故に、大いに励まされまくっているのは言うまでもありません。
ハレルヤ、ハレルヤ ハレルヤ アーメン


べろべろ~~~ウイッ

2005-10-18 | 思ったことあったこと
時折すご~~く飲みたくなるのです、焼酎系のお酒を…

          

聖書には「お酒に酔ってはいけません」との戒めがありますが、「飲んではいけない!」とは書いてはいないのですけどね。
イエス様が居られた時代のイスラエルはお水よりぶどう酒が一般的な飲み物だったはずですから...。


私はあんまり御酒に強くないので、すぐ酔ってしまいますが、人事不省になる前に寝てしまいます。

昨夜は何故か とっても酔いたくて…(神様ごめんなさい…ですね。)結構楽しく一人で飲んでいました。
デモやっぱり 身体に先にきてしまうから 頭や心は酔っていないんですよ~
あんまし、飲まれないようになっているんですね、それは感謝なことですね。

で~~も 絶対に外では飲みません。

行ってみたい店その2

2005-10-18 | 思ったことあったこと
韓国料理のレストランでこんな大きいの初めて見た多分・・・。

                  

前に「寿司職人が握る回転寿司屋」行ってみたいと書いたことがあったのですが、残念ながらまだ行ってない
第二の興味のそそられるお店が見つかった。
韓国料理って ホンマモンは まだ食べたことが無い私…。行ってみたいな~喰ってみたいな~ 
デモ....焼肉のホルモンは食べられません…食わず嫌いですがね。

そのお店の(写真の右側ウインドウ)色とりどりの、あのカメというか壺がとてもお気に入り.....。入ってみたいッス。