goo blog サービス終了のお知らせ 

光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

昨年の台風被害から復活した袖ヶ浦市の観光農園・南総園のぶどうが最高!

2020年09月03日 | 日記

 曇りで、幾分涼しくなった9/1(火)ツレと袖ヶ浦市の産直市場・ゆりの里を訪問、ついでに近くの観光農園・南総園に行きました。ここは袖ヶ浦市で、唯一ぶどう狩りが体験できる観光農園。そして新型コロナ対策も十分な対策が取られていました。私たちが行ったのは平日の午前11時頃、客は3人ずれの1組だけでした。混雑時には用紙に名前を記入し、休憩所で待つようになっていました。





 試食のぶどうを勧められたので、食べて見ました。種なしの巨峰です。皮をむくとツユが溢れて口の中に甘みが広がります。前の客も贈答用等を山のように買っていました。



 ぶどう棚等を撮影しました。休憩用のスペースにはアサガオの大きな鉢が置かれ、綺麗な花が咲いています。





 ぶどうの房の側に行って袋から出た巨峰を撮影、美味しそうな匂いをさせていました。私たちも1パック税込み1000円の種なしの巨峰を購入。家で食べましたが、朝どりした新鮮でむちゃくちゃ美味しいぶどうでした。



 南総園には昨年台風15号が上陸した9/9から4日後の9/13に訪問しています。その時はぶどうの実や木が横倒しになって悲惨でした。そんな中お店では収穫してあったぶどうを販売していました。私たちも何パックか購入したのを覚えています。

 それが1年後には以前と同じように営業しているのに感心しました。ブドウの木も元通り、大変な苦労があったのでしょうね。驚きました。下3枚の写真は昨年9/13に撮影した南総園の被害状況です。参考までにUPしました。