相変わらず寒いデスが、マイナス20℃なのに目の前でバスを逃したりしましたが
今週木曜には何週間か振りに脱・真冬日らしいです!
さて11日は鏡開きデス
今年はコネチカットで小さい鏡餅(下のお餅は直径4~5cm)を買ってきて食べるのを楽しみにしていました
まずパッケージから取り出すのに格闘すること15分
鏡餅を切るのは切腹を連想させるのでダメ、という話を聞いていたのでそのまんま焼いちゃいました。だって小さいんだもん。
その結果、こんな可愛いお餅、出来上がり
きなこ餅にしようと思ってまずお湯につけたトコロ。

が、そのきなこ、一口食べてみたら苦い苦い!
賞味期限が切れて久しいとこうなるのだ!
手に入りにくい日本食は勿体なくてすぐに食べてしまわない、Chewieの悪い癖であります
食べない方が勿体ないって言うのに。「賞味期限を守る!」を今年の目標に足そうかしらん(笑)
さて、仕方がないので砂糖醤油で頂きました。美味しいお餅でした。幸せ~
ちゃんと日本人しましたゾ!
去年読んだ「食べる日本史」という本に、鏡餅は人間の形を表し、人間の霊魂が込められるって書いてありました。なるほどね~。だから切っちゃダメなのね~。



さて11日は鏡開きデス


まずパッケージから取り出すのに格闘すること15分

鏡餅を切るのは切腹を連想させるのでダメ、という話を聞いていたのでそのまんま焼いちゃいました。だって小さいんだもん。
その結果、こんな可愛いお餅、出来上がり


が、そのきなこ、一口食べてみたら苦い苦い!


手に入りにくい日本食は勿体なくてすぐに食べてしまわない、Chewieの悪い癖であります

さて、仕方がないので砂糖醤油で頂きました。美味しいお餅でした。幸せ~

去年読んだ「食べる日本史」という本に、鏡餅は人間の形を表し、人間の霊魂が込められるって書いてありました。なるほどね~。だから切っちゃダメなのね~。
なるほど。。。ひとつ学びました
きなこ・・お送り致しましょうかw
なかなか食べないもんね~
ありがとう~、でも二週間後に日本へ行くので、のだめ最終巻と共にきなこちゃんも買ってくるよん♥
切腹とか、知らなかったら普通に半分に切ってたね、私。危なかった!
我が家の鏡開きは、松の内が終わったら下げた鏡餅を乾燥させておき(うちでお餅をつくから、もともとむき出しなんだけどね)、ひびが入るので、それを手で割って、お汁粉にします。
なので私は鏡開き=お汁粉というイメージだね。
お汁粉!!!いいねぇ~~~
こちらでも普通サイズの鏡餅
ところで、メール届きました?
最近、メールを全然開いてなくて、昨日見ました。
早急にまた返信しまーす!
そんなに急いでいないし、気にしないで~。今度から携帯にメールするね。