goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

マイ ソング

2011-03-22 23:27:22 | 健康
朝、パソコンを開くと不具合が!?!?
予定外に時間がとられ、慌てふためきながら、出発時刻。
そこへきて、いつもの通り・・・
『あっ! あれがない!!』と1階から3階へ・・・
『えっ?! 何を取りに来たっけ?』
・・・・・
玄関を出る間際、口から出たのは・・・

♪あー ああーー!! 果てし~ないぃ~~

クリスタルキングの大都会。

宝塚ゆうゆう体操 → 編集社と電話打合せ → Kさんパーソナルトレーニング → 三宮の英会話レッスンへ娘を紹介しに → 買い物 → 帰宅:犬散歩 → Sさんパーソナルトレーニング → 帰宅:夕飯3日分仕込み(明日、明後日は深夜帰宅のため)→ 娘を西宮の治療院へ迎えに・・・・

そこで口から出たのは・・・
♪・・・・お茶を飲むたび行ったり来たり~
・・・・・・・・クルクル まわ~るぅ~~~

最初も途中のフレーズも出てこずハミングで、「行ったり来たり」と「クルクルまわる~」のみの歌詞を歌う。

柏原芳江の?? 題名は わからない。

最近の移動は 落語。
IPodに、桂九雀師匠、枝雀さん、吉弥さん、そして米朝さんが入っているけれど、ここのところ聞くのは 米朝さんの「地獄八景亡者戯」
とうとう実際に見てみたくて、アマゾンでDVDを取り寄せる。

「どっちみち いっぺんは いかんならん あの世を 先に落語で聞いていただこうというような・・・・」

と始まります。

あの世での楽しいお話。
これを初めて聞いた時には 涙が出て仕方がなかった。
また聞いた場所も生まれ育ち思い出沢山の家があった横の上方旅館、今で言うトリイホール。
父もあの世で、こんなに楽しくできていたらいいな~
と思ったら、笑いと涙が止まらなかった。


いっきに沢山の人たちが津波に飲まれ、あの世へ行ってしまいはった。

震災が起きてから、思い出し何度も聞いた歌は さだまさしさんの“まほろぼ”
これは 阪神の震災の時に長田の街から上がる煙を見ながら、つい口づさんだ。
この“まほろば”が入ったアルバム(ベスト2)は 次に来る曲が“奇跡~大きな愛のように~”

“まほろば”は 現実を叩きつけられるけれど、“奇跡”で、心が和み、そんな人になりたいな~と思う。


いずれの曲も口から出るのは懐メロやな~。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。