元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

百薬の長

2011-01-21 23:21:20 | 健康
40も半ばになってくると、身体の様子が色々と変わってきました。

これまで味合わなかった痛みや違和感などを感じます。
それが悪い事はないのです。

長い間使っている身体が いつまでも若い時と変わらず・・・というのはありえません。
ちょっとずつ消耗していっているのでしょうが、長年使い慣れ親しみ、都合良くフィットネストレーナーという仕事をしていますので、「こんなこともあるんだ!」という経験にもなり、その変化を楽しみにさえ感じています。
手入れや養生もをうキッカケ、チャンスにもなるのです。

少々壊れたものを大切に扱って、良いものにする方が愛着が湧きます。


最近の1つ、変化が訪れました。

お酒が美味しい。 お酒が飲みた~い・・・と思うようになったのです。

もともと飲めない事のない立ちでしたが、お酒の席に出かけた時しか飲んでいませんでした。

ところが今年になってから、「あ~呑みたい!」と思うように!?

お酒は 百薬の長とも言いますので、これは Welcome!に。
寝る前に少し日本酒をいただきます。

身体を温めるのも、他のお酒より日本酒が良いそうです。


「京都の伏見屋の白菊、はじめてでございます。
・・・・ちょうだいいたします。
にごり酒でございますか~。
麹の香りが けっこうで・・・・
ん~~~ん! けっこうでございます。
昔から 初物を頂きますと、寿命が75日伸びるてなことを申します。
わたくし、これで ちょっと長生きをさせていただきます。」

今、お稽古している“ちりとてちん”のワンシーン。
実際に呑んで・・・
ん~~~~ん!と心で味わいませんと、落語も上手になりませんもん。。。

今夜も ちょうだいいたしますぅ。
ついでに、百薬の長で長生きも・・・・。 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿