goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

おなかあったか☆すっきり

2007-02-01 19:20:27 | 健康
2月に入りました。温かい冬ですが、冬の終わりに寒くなるかも…。
そこで、今月の日々プチ*トレ(毎日ちょっとだけトレーニング)でご提案するのは おなかのマッサージ&腹式呼吸です。
(CHERRSホームページをご参照ください→http://www.kcc.zaq.ne.jp/cheers
*方法*
①寝ても、座っても、立っていても、どんな時でもできます。
②片方の手の平(こすり合わせたりして暖めた手)をおへそに当てます。
おへそから やや下の部分が丹田と呼ばれるところです。その周辺を円を描くように丸くまぁ~るく摩ります。
おなかも手も暖かくなるぐらいに…。
③続いて、背筋を伸ばし、おへその下の丹田の部分に手をおいて、下腹に力を入れ、凹めます。
5~7秒間、ペッタンコにします。5~10セット続けます。

丹田という場所には 全身の「気」が集まる場所とも言うわれ、この場所を意識しながら、深い呼吸を行うことで、自律神経の働きにも効果があると言われています。

また丹田と呼ばれる部分が からだの重心を決める場所でもあります。
この部分にしっかりと力を入れることができれば、自然と姿勢が良くなります。

そして、もうひとつ…
「あれ?最近、下っ腹出てきたんとちがう?」と、心から親切な人に言われれば、気づくものですが、自分では 以外と気づかないものです。
「メタボリックシンドロームのウエストの測定って、普通のウエストじゃないんですね~多くて、ビックリした~!」
…というお話を聞きましたが、洋服のウエストは なんとかキープしていても、腹回りとなると、以外と増えていたりするんですよね。
そこで、自分で、よく触って、(ツカンで!?、ひっぱって!?!?…まさか、おなかの肉、折りたためないですよね??)
観察することが大切です。
おなかのマッサージ&腹式呼吸で、おなかスッキリ!を目指しましょう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。