goo blog サービス終了のお知らせ 

アイビー韓国日誌

韓国映画、チャ・テヒョン、BIGBANG,EXOのファン、韓国が好きで韓国に行く楽しみを増やしています!!

龍平スキーリゾート

2012年01月24日 23時12分31秒 | 韓国旅行 2012

1/15 2日目のお昼から出かけました。

江陵から車で40分くらいです。

キム先生だけ自宅に帰ったので・・・アイビー達はバスに乗って出発。

なんと、このバス、無料のシャトルバス!!ちゃんと高速道路で向かってくれます。

 実はこんな無料のシャトルバスがソウルからも他の地方からも出ているようです。

日本ではあまり・・・聞いた事はないですね。

さてさて・・・

    龍平スキーリゾートがある・・平昌郡(ピョンチャンぐん)は、大韓民国江原道の郡。ソウルから車で約3時間の距離にあり、太白山脈の名山である五台山や、スキー場があります。

そして次回の冬季オリンピック開催地でもあります。

アイビー達は、先取り見学ののためにきたのではなく・・・この場所はドラマ「冬のソナタ」のロケ地として来たのです。

  「ドラゴンプラザ」の中には「冬ソナ」の写真が・・・

 そしてアイビー達はスキーウェアーも着ず・・・スキーやボードを楽しむ人たちと一緒にドラゴンリフトで頂上へ・・・

    ジョンヒさんが1回分のリフト券を購入してくれました。

  頂上でもヨンさまがたくさん・・・

ボードを楽しむアイビーですが・・・

 韓国の雪は見るからに固そうで・・・日本の柔らかい雪に比べると不安になり・・・体験できませんでした。

でもボードやウェアーを


レンタルしても高くないようです。

次回はオリンピックで見てみたいですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江陵での食事 NO,2

2012年01月24日 22時46分55秒 | 韓国旅行 2012

1/15 江陵 2日目

キム先生達と宿泊しているホテルのレストランでランチを・・・

 アイビーは何かを注文したのですが・・・時間がかかるでリタイアしてカルビを食べました。

  高級感あふれるホテルのレストランでも・・・

 おかずはたくさん出てきます。

そして・・・おかわりもO.Kでした。

海の見える席でちとリッチな感じ?!!

 

  夕食はな・・なんとキム先生宅で!!

 最初にフルーツをたくさん出してくださったのですが・・・

 日本くらいです!! トマトが野菜なのは・・。トマトはフルーツのようです!!!

   

キム先生宅では珍しいようでキムチチゲが出てきました!!

  頂いた物のようですが・・・辛さもあって美味しかった!!

健康料理たくさんです。

 キム先生、手作りのエッグです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江陵 ホテル現代鏡浦台

2012年01月24日 22時29分01秒 | 韓国旅行 2012

江陵で2泊したホテルです。

前回は市内に泊まりましたが・・・

今回は海辺へ・・・

  レイクビューとオシャンビューの部屋あり、オシャンビューだと鏡浦湖(キョンポホ)や東海(トンヘ・日本海)が一望できる眺望抜群の特2級リゾートホテルだそうです。

山の上にあるのでキム先生が車で送り迎えしてくれたので辛くはなかったですが・・・

 3日目の朝に海を散歩に出かけた際は階段で降りるも・・・登るも急斜面で怖かった。

  部屋も広くてキレイでした。

ただ・・・アイビーの使い方が悪く・・・いえいえ・・多分 作りが悪いのかも・・・?!

バスルームの浴槽がビニールカーテンもあるのに外に溢れて・・・

床が水浸しで・・・

次に使用するかほるさんに迷惑を・・・

いい事はシャワーの水の勢いが良かった事。

まぁ・・・おかげで大変な目にあいましたが・・・(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江陵での食事 NO,1

2012年01月24日 22時09分59秒 | 韓国旅行 2012

1/14のランチ

江陵に到着後、お腹を空かせていきました。

スンドゥブ(豆腐)の有名な江陵ですから・・・

名産地料理を食べねば・・・で。

 キム先生、行きつけのお店です。

 アイビーとかほるさんはスンドゥブ定食だったかな・・・(記憶が薄れて・・)

   4人もいるからおかずもたくさん!!

スンドゥブチゲなら、よく食べますが・・・豆腐だけは韓国料理として食べる機会は少ないです。

 日本のツルってした豆腐より、ブツブツに潰されているお豆腐なんですが・・・タレをかけたり、キムチを入れたり・・・

久しぶりに食べたら美味しかった!!

韓国人なのに辛いものを食べないキム先生夫婦の代わりにアイビー達がガッツリ食べてました。

その日の夕食には・・・

   お刺身を・・・

それもアイビー、1人だけ!!!

お刺身が苦手な方々・・・かほるさんも・・・

それでも刺身が食べたかったのでキム先生にお願いして・・・

キム先生もお店で・・・「1人で食べるように小さな魚を・・」とお願いして・・・

 みんなはミオク(ワカメ)スープにおかずとご飯・・・

 アイビー、1人 豪勢にいただきました!!

お腹いっぱいになるくらい・・・限界で少し残しちゃいましたが・・・

    パンチャ(おかず)も豪華で全てが美味しかった!!

地方の良いところは、こーやって名産料理を食べることも楽しみの一つです!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江陵へ

2012年01月24日 21時00分23秒 | 韓国旅行 2012

1/14~1/16 2泊3日で江陵へ

2007年の夏、同じくかほるさんと行った江陵。

今回はかほるさんの友人で江陵とソウルを行き来しているキム先生と奥様ジョンヒさん 4人で行きました。

 高速バスターミナルで待ち合わせし・・・出発。 バスの中でアイビーは睡眠・・・。

週末とあって・・・渋滞だったようで・・・到着は3時間で行ける所が4時間かかったようです。

  途中、キム先生がお饅頭を買ってくれました!!超美味しい~~!!

 さて、食事をした後に観光として・・・「船橋荘(ソンギョジャン)」へ。

こちらも前回来ましたが・・・

あの時は全体的に蓮の花が咲いてました。ハ・ジウォンのドラマ「ファンジニ」やドラマ「宮」でも撮影で使われた場所です。

  「船橋莊」は朝鮮時代貴族だったイ・ネボン(李乃蕃/1703-1781)が江源道江凌市に建てた邸宅で1965年、国家指定重要民俗資料第5号に指定されたそうです。

船橋莊の「船」の字は、建てられた当時はこの前が鏡浦湖だったため、出入りのために船を利用しなければならなかったことに由来しています

    寒さもありましたが・・・どの時期でも観光は楽しい。 

 寒いのに梅の花に蕾がついてました

江原道(カンウォンド)は寒い場所で、日本の東北地方と同じなんですが・・・

数日前に雪が降ったようで・・・アイビー達が行った時には溶けて・・・ソウルの夜ほど寒くは無かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムギョプサル 「ワンテバク」

2012年01月24日 19時31分44秒 | 韓国旅行 2012

1/13 の夕食です。

この日は江南に移動しかほるさんと別行動でアイビーは江南を散策に出かけました。

18時前に待ち合わせしてこの日はお肉を!!

行きたかったお店を事前にリサーチしていたのですが・・・

地図が分かりづらく・・・探しても見当たらなく・・・リタイア!!

近場のお店、こちらに入りました。

 『サムギョプサル W4500』の看板が目立ちます。

 アイビー達は生サムギョプサル2人分とコッチュジャン サンギョプサルを1人分を注文。

 韓国は新大久保ほど親切に肉を切ってくれることは少ないので・・・自分達で!!

意外にコレが楽しいのです!!

お味も美味しかった!!

タレが変わっていて・・・「ごま油に塩」ではなく・・・塩の代わりに「わさび」だったような・・・

 タレ付きになると焦げてしまうのですが・・・コッチュジャン サムギョプサルは辛味があってなかなかでした。

次はデジカルビ食べたい!!!!(笑)

かほるさん曰く、『6月生まれは人を運んでくる』とジンクスがあるようで2人して6月生まれのアイビー達の周りには変わった人たちが話しかけてきます!!

このお店でも19時時点で酔っ払っていたアジョシが「日本人ですかぁ~~?」とカタコトの日本語で話して去っていきました?!

毎回、面白い韓国です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストウェスタンプレミア江南ホテル

2012年01月24日 00時02分09秒 | 韓国旅行 2012

1/13はホテル移動。

今回はな・・なんとソウル内でホテルの移動。

また初の江南に宿泊~~!!

こちらもかほるさんが手配してくれました。

レジデンスに比べれば狭いですが・・・本来のホテルの広さ。

清潔感あってキレイでした。

毎回、感じるホテルの気になる事!も感じなかったですし・・・。

気になった事といえば・・・「ウェルカムドリンク」サービス券。

いただいたなら「行ってみよう・・」で2階のラウンジへ・・・

しかし・・・このドリンク券 宿泊者に1ドリンクではなく、まったくもっての1ドリンク!!

なので1人分はサービス。

 そして・・・高級ホテルなのは十分承知でしたがビールの値段とコーヒーの値段が同じでW12000します!!!

あと、地下鉄9号線の新論峴(シンノニョン)から徒歩10分となっていますが・・・

意外や意外・・・この駅からの10分はとても大変な10分でした。

緩やかな坂道ではなく、急斜面の坂道を登って行きます。まt道が汚い?!デコボコしてるって意味ね!!

スーツケースが4日しか経ってないのに重くて辛かった!!!

それでも街並みはお店もいっぱいあって、江南駅にも近く、見るところ、食べるところもあってとても便利感たっぷりです。

江南のイメージが騒がしい感じを持っていたアイビーでしたが・・・ホテル近辺はとても静かで快適。

江南方面に泊まるならこの駅が良いと感じました。

  そして・・・1人で気に入った駅上のカフェ「Take Urban(テイクアーバン)」

  店内の雰囲気に感動!!天井も高くてオシャレ感たっぷり。

後で調べて知ったのですが・・・朝8時から9時半まではコーヒーの価格に800ウォンプラスするだけでパンが食べ放題に「スマイルタイム」があるそうです。有機農パンで人気があるそうです。

狎鴎亭店もあるそうですが・・明洞にあれば雰囲気が潰されそうだな・・・。

次回は「かほるさん、行ってくださいね!!」

ホテル写真は画像アップができなかったのでサイトからいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烈鳳チムタク 弘大店

2012年01月23日 23時20分04秒 | 韓国旅行 2012

   SE7EN兄さんが経営する「烈鳳チムタク(ヨルボン)」

1/12の夕食に行って来ました

支店がいっぱいなんですが・・・アイビー達は弘大店に行きました。

久しぶりの弘大!! 超楽しかった!! また行きたい!!!

 さて実は新店舗が大学路(テハンノ)にオープンしました。

それも1/13の日に!!

 ましてや大学路のお店にはBIGBANGからの大きな花輪!!

サインもあるようで・・・前日に行ったのかな??

それなら思いっきりニアミスなんですけど・・・(涙)

さて、そこは過ぎた事で・・・

 チムタクとは鶏肉とジャガイモなどの野菜、春雨(タンミョン)を唐辛子と一緒に醤油と砂糖ベースのタレで煮込んだ鶏の甘辛煮。慶尚北道 安東(アンドン)の料理です。

  アイビー達は「烈鳳チムタク」の小サイズを。

醤油ベースで煮込まれた鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん春雨、唐辛子の上にネギがたっぷりのっています。辛さは「普通(ポトンマッ)」、「辛い味(メウンマッ)」、「激辛味(アジュメウンマッ)」と3段階から選べます。

メニュー表には唐辛子マークで3段階になっていたので唐辛子2つが「辛い味」なのかも・・・

アイビーは注文の時「2つだと辛い?」と聞いたら「2つは辛いです!!」と言われたので・・・1つの「普通」にしましたが・・・チャレンジして2つにづればよかったと少々後悔でした。

     店内外の階段にはYG仲間のBIGBANGの写真や同じ芸能人の仲間の写真がたくさんありました。

次回は大学路店かい??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三清洞スジェビ

2012年01月23日 22時41分40秒 | 韓国旅行 2012

韓国のスジェビは日本の「すいとん」だそうです。

三清洞・北村を散策中にランチを「三清洞スジェビ」で。どのガイドブックにも載っているお店です。

北村8景の近くです。

 ここは普通の小麦粉のスジェビと、もち米のスジェビの2種類を使用しているそうです。

  アイビーはお店でスジェビを食べるのは初めて。韓国人チング スジンが作ってくれた事があります。

 スジェビの生地を少しずつちぎって入れ、さらにカボチャ、ニンジン、唐辛子などの彩り豊かな野菜を入れて軽く煮立たせたら出来上がりです。

さっぱりしたスープにツルっとしたスジェビは美味しかったです。

 また緑豆のチヂミも注文。これも美味しかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三清洞/北村  散策

2012年01月23日 21時22分23秒 | 韓国旅行 2012

1/12 韓国3日目

 早朝の映画鑑賞の後にかほるさんと安国駅のカフェで待ち合わせ。

その後・・・テクテクと三清洞・北村を散策に行きました。

昨年、冬に初めて行って感激した韓国伝統の韓屋。 

韓屋(ハンオッ)とは韓国固有の建築様式を使って建てられた家で、オンドルと棟を備えた独特な構造

ソウルでは北村(ブッチョン)といわれる地区に多く残っています。

    アイビー達は「観光案内所」で日本語版の地図をもらい・・「北村路5カ通り」から回って行きました。

  途中、食事がしたかったのでコースから外れ、「石段通り」から階段を下りればよかったのですが・・・一つ前の「マルグンハナル通り」から降りたら・・・余りにも急な斜面の階段で怖かったです・・・登りは「石段」からでした。

    夏もいいですが・・・寒い冬の方が韓国らしく観光するこんな場所も素敵に見えます!!

 最後のコースでドラマ「冬のソナタ」で有名な『中央高校』の後を過ぎて道を間違えて仁寺洞へ行きましたが・・・またチャレンジしたい!!

 そして仁寺洞では、かほるさんがお気に入りの緑茶カフェ「o’sulloc(オソルロッ) tea house」でケーキを。帰りに「済州みかん茶」を購入。

 すご~~く美味しくて・・今 飲みながら更新してます。

お土産にオススメです!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする