海が荒れているので、このチャンスを活か
そうと!
退職したら覚えようと鍋CADにトライし
ておりましたが、FREEのソフトではフ
ァイルを保管出来ないとのメッセージ
それではFREEのjw-cadをインス
トールすることに。
勉強するためのYoutubeはないかと
探したところ。
ありました。
今日の先生は
アヴニールCADシステムズ
https://www.youtube.com/watch?v=b8aw7jCMYIY
初心者でもゼロから1時間+αでJw_cadで描ける建築図面(建築CAD検定3級)
日野真澄さんの説明がすごく分かりやすか
った。
やっとレイヤの意味合いが分かりました。
これで、5インチゲージの電車図面がかけ
たら
「Cool」
「かっこいい」と思います。
新しいサーフ親父の動画がアップされまし
た。
https://www.youtube.com/watch?v=cvkoN2Fx6DY
自作ジグサビキでいろいろ釣れた!!
今年はジグサビキによる圧倒的な釣果を経
験しております。坊主が少なくなったと思
います。同じサーフで釣りをしている人に
も推奨しております。釣れれば楽しい釣り。
坊主はなんとか回避したいものです。
ジグサビキの作り方も何種類かをトライし
ておりますが、この作り方にも先生がおり
ます。
先生の紹介はいずれかの機会でしたいと思
います。
サビキ製作における「肝」は
道糸・ハリスの片側を如何に固定するかで
はないかと、この頃思っております。