chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

三波石峡

2010-11-29 08:08:11 | 国内旅行

    三波石峡                群馬・藤岡市譲原      

下久保ダム直下の渓谷には、約1キロにわたり巨岩・奇岩が並び景色が素晴らしいです。石は「三波石」と呼ばれ、青味の中に水で洗われた石英が白く浮き出る美しさが特徴と言われています。古くから庭石として珍重され全国的にも知られています。









約1キロの石峡には、名石の「1番石」「2番石」・・・・・最後の「阿弥陀石」。と48石がそれぞれ名前がついていることから「三波石48石峡」として親しまれています。  「国指定名勝・天然記念物」






              




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜山公園 | トップ | 城峯公園の冬桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事