Andy Summers - The Strong & The Beautiful: youtu.be/jfZwSUnDgnQ
ボスニア 池が突然消失で謎深まる(NHKニュース) www3.nhk.or.jp/news/html/2013… 誰だよ池の栓抜いたの
昔好きだったもので今は嫌いだというものは、俺にはないな。食わず嫌いということはあるので、逆は多少ある・・・いや、それでもほとんどないな
コドモのころからモノ以外はあまり相手にして来なかったせいだろうな、とは思う。人を相手にするとそういうわけにはいかなくなる。まんざらでもないと思っていた他人から突然嫌われるようになったりすると、それはこっちも嫌わざるを得ないからなww
【MMD】竹本泉 ふわふわエレン/恋はきっと急上昇☆【MMDモデル配布】 (2:41) nico.ms/sm22321067 #sm22321067 えらいことだ
猪瀬直樹の借用書が職人によってラテアート化されるwwww(ハムスター速報) hamusoku.com/archives/81530… 以下コメント抜粋 ──
仕事早すぎワロタww
完成度たけーな、オイ。
ラテワロス
これにはラテを飲んだ人も苦笑い
ラテアートで描ける程度の借用書ってのがまた
野茂氏、米国野球殿堂入り候補に 日本選手初(47NEWS) 47news.jp/CN/201311/CN20…
遺伝子操作で植物の大きさ制御(NHKニュース) nhk.jp/N4Ae5bfL ”ミオシンは植物の細胞の成長に関わる物質を運んでいるとみられる/「植物の特定の部分の大きさだけを変えることもできる。食料やバイオ燃料に使う農作物の収穫量を増やせる可能性がある」”
いったい誰が1960年代などに戻りたいと言っているのだろう。高度成長が懐かしいということだろうか。1960年代は貧乏と公害問題の時代でもあるのだがな
戻るというなら俺なら1980年代の方がいいな。高度成長には違いないし、前の時代までの貧乏と公害はほぼ一掃されていたからな。何するたってPCがなくちゃ話にならんぜ
ただし1980年代に中学生や高校生だった人はどうも変なワリを食わされていたというのは確からしいな。出戻り学生やってたころにその世代の恨み言をさんざん聞かされたからな
うごめく液体に鳥肌ゾクッ!?スピーカーの上にペンキをたっぷり乗せて音を出すとこうなる!!(ロケットニュース24) rocketnews24.com/2013/11/27/391… 高速度撮影の専門家チームがやってみたものらしいが、なかなかのアートだ
「のどぐろ」の稚魚生産に成功(NHK富山県のニュース) www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3… ”県内などで「のどぐろ」と呼ばれ、すしネタや焼き物として人気がある高級魚のアカムツの稚魚の生産に、滑川(なめりかわ)市にある県水産研究所などが国内で初めて成功しました”
しかし、「卵とじうどんをお願い」、と、普通に頼んで、「卵とじうどんは、うどんにしますか、そばにしますか」と真顔で聞かれるショックをあなたは理解できますか。
まあイギリス人とかなら若干肩をすくめてイギリス英語で「オウ」とか言って、何かもうひと捻りしてくれようとするものかもしれないが、俺はイギリス人じゃないからな
昔ビートたけしのラジオでこんなネタがあった。たけし一同がハワイに出かけ、ホテルのチェックインで部屋番号を問われたマネージャーが「209号室」を英語で言おうとして「ツー・ゼロ・キュウ」とやらかした、という
「Q?」「キュウ」「・・・que?」「いやだから、キュウ!」などと延々数分も「キュウ」の問答が続いたらしい。まあ作り話かもしれないのだが、聴いてるこっちは真夜中に布団の中で笑い転げる羽目になった
<海外紙一面>○米爆撃機 中国の防空識別圏飛行○イラン 石油メジャーの顔色伺う○タクロバン再興の望み○日本 航空会社へ中国の防空識別圏無視求める○英 EU域内人の移動に逆行する動き○タイ政治家が反政府活動を先導○IMF 債権者たちに痛み共有○英 HIVの感染は個人の責任だけでない
今日は海外紙も中国のなんたらの話題を掲載している。主に「米爆撃機が」というところで関心が出てきたものと思われる
ワロタwww まあ機能主義者にとってはどうでもいいはずのことであるのは確かだ。機能主義的には随伴現象にほかならないから心理学には関係ない、って一言で片付いてしまうわけだからな。逆から言えば感覚質それ自体は機能主義に対する有効な批判の材料にはならないということでもある
だから(機能主義に批判的な)哲学者でもサールとかは「感覚質はどうでもいい」と言っていたりする。専門の哲学者でも感覚質がどうこう言っているのはチャルマーズとかの二元論者の一派じゃなかろうか