意見交換会

意見の交換を中心としたページ

解体工事

2011-10-13 23:10:04 | Weblog
 今日は、解体工事をしました。解体する建物の規模が小さい為、届けも必要がないので私自身が解体することにしました。しかし、廃材の処分は決められたところしか引き取ってもらえないし、しっかりと分別しないと引き取ってもらえません。ということで、今日は内部のタイルをはつりました。ラスモルタルの上にタイルを貼っている部分は機械で簡単にはつれるのですが、ブロックの上に貼っているタイルは苦労しました。私は大工なので、解体作業はほとんどありません。はつるのは機械がするのですが、その機会が重い。夕方には、上半身筋肉痛でした。ブロックの壁の上に木造が建っているのですが、水廻りだけあって木造の土台部分はボロボロでした。土台だけ見ていると、屋根を支えているのが不思議なくらいの部分もありました。柱もひどい状態ですが、おそらく白太部分が腐ってひどい状態ですが、赤身は多少ましではないかと思いました。外部は真壁できれいな柱や土台が見えていますが、見えている部分だけで見えない部分は腐りボロボロだろうと思います。

仮設工事

2011-10-12 23:16:39 | Weblog
 今日は、現場で仮設工事をしました。今回の工事は、浴室の改修工事です。既設の浴室は床より1mぐらいの高さまではブロック造で、それより上は木造です。内装は床・壁はタイル仕上げ、天井はモルタル、浴槽はステンレスです。ユニットバスにするのですが、天井高も低いので全て解体します。それから、基礎・木造の建屋を造りユニットバスを据える工事です。建て替えなのでほとんどのユニットバスが据えられるのですが、建屋が建ちユニットバスが据わるか確認してからでないと発注できないと言われたので、仮説の浴室をすることになりました。設備屋に、仮説のユニットバスを借り屋根のある部分に置きました。既設の給湯器の移動・既設の給水給湯の撤去・仮設のユニットバスに接続を設備屋にしてもらい、私が浴室の通路の囲いを造りました。今夜から使ってもらう予定です。明日から解体に入ります。平面・立面・断面の図面はできているのでその通り進めるだけなのですが、少々手間がかかりそうです。

納得した上で施工

2011-10-07 23:21:00 | Weblog
 今日も夕方から現場に出ました。午前中から土間コンを打つ部分の鉄筋入れ、内装ではクロス貼りをしていたのですが昨日夕方現場を見ているので夕方に行きました。クロスは、便所以外は全て終わりました。便所は便器を入れ替えるので、入れ替えてから貼ることにしました。便器の大きさも不明ですし、何より施工するのに先にクロスが終わっていると傷付けることがある為です。便所は、柄物で時間がかかるという理由もあるのです。鉄筋工事は夕方には終わっていましたが、写真を撮り、打ち合わせのものが施工できているか確認しました。浄化槽をあげて間がないという理由と、駐車場になるという理由から少々大きめの鉄筋を入れることにしました。土間コンなら3.2mmか5mmのメッシュでいいのですが、D10を縦横に入れてもらっています。昨日施主より畳のことを聞かれたので、昨日畳屋に聞いておき今日説明しました。表替えですが、上・中・下の違いと値段を説明しました。分かっていることもあったのですが、私の知らない部分も教えてもらい勉強にもなりました。詳しくは、ホームページの豆知識より。

安く、きれいにしたいなら・・・

2011-10-06 23:25:10 | Weblog
 今日は、午前中に図面を描き、昼に見積もりを取ってもらう現場に来てもらいました。以前に見積もりはとったのですが、私の親の意見でいけばいくらぐらいかかるか知りたかったのです。材料は増えるのですが、手間代のことを考えると・・、悩みの種ができました。できるだけいいものを提供できるように、いろいろ考えているつもりです。夕方、今の現場を見に行きました。今日から、浄化槽を撤去した部分に土間コンクリートを打つ段取りをしてもらっています。今日は、砕石を入れ締固め、型枠を入れていました。家の基礎にアンカーを打ち、一体の土間コンにしてもらうつもりです。さて内装ですが、2階の洋間と玄関ホール・階段と終わるようでした。夕方には電気屋が来て、残りの照明を全て取り付けてもらいました。2階の洋間は、クロスを貼り終えると、床のタイルカーペットを貼ってもらいました。見違えるようにきれいになりました。家を安くきれいにするなら、クロスを貼り替えるのがよくわかる例です。クロス屋の腕にもよりますが、

クロスの貼替えの問題点

2011-10-05 23:15:15 | Weblog
 今日は、図面を描いたり現場打ち合わせなどをしました。10時から次のクロス張替えの現場打ち合わせに行きました。共働きなので打ち合わせもなかなか取れません。壁紙はほぼ決まりましたが、施工日は施主からの連絡待ちになります。もう一つの現場打ち合わせは、ほぼ毎日行っている現場です。打ち合わせというか、しっかりと施工が行われているかの確認や各業者の次の仕事の確認等です。16時に現場へ行き、クロスの貼り具合を見て照明を取り付けてもらいました。クロスが貼り終わる日程の調整もしました。クロスを張り替えるので、スイッチやコンセントのプレートを取り替えるか施主に確認しました。クロス屋と話をしていて、クロスの剥がし具合や下地の状態で進み方が違うことを知りました。剥がしにくいと当然遅くなります。この現場では、リビングのクロスが剥がしにくかったそうです。他の部分は、普通に剥がせるそうです。下地は今まで厚めのクロスが貼っていたのでわかりにくかったようですが、あまりよくないそうです。直せる範囲は直してもらっていますが、古い壁紙の幕みたいなものが残るので新たにパテをしても直らないそうです。ここが、貼り替えの問題点だそうです。しかし、完成した部分を見ていると、きれいにできています。