☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

0930kimono~爪皮装着

2008-09-30 20:12:30 | carmen's way 2009-2010
昨日より少し暖かいらしいけど・・・雨だったり止んだり? でかける前に姫が 「おかーさーん!これはいていいーよぉー!」 私の履物をスタンバってくれていた。 なんと、ちゃんと私が雨の日用と決めている二枚歯ゲタに爪皮を、しかもちゃんと後ろの歯にひっかけていた!!! 私、35過ぎるまでやったことなかったアクションだったのに、 さすが娘、よく見てます。 単衣紬、ナナコ帯、サップコート。 . . . Read more
Comments (2)

0929kimono

2008-09-29 19:53:59 | carmen's way 2009-2010
11月並みの温度になると聞いた本日。雨です。16-17度だったって? じゃあアップルコート着るから、温度引いて、中は江戸小紋ウールと、大和骨董市で仕入れたばかり更紗模様800円帯。 寒さから、今朝袷のお召し(これも大和で1000円)を着てちょうどよかったけど、雨に弱いお召しをえらぶことはないかと諦める。肩に7cmほど折込があるので裄だししたい。 それでも電車に乗ると「ピンクのカキ氷食べたい!」 . . . Read more
Comments (4)

土瓶蒸し

2008-09-28 20:25:33 | なきゃつくる 料理 cooking
昨日の画像を間違って消してしまって超ショック。1シーズン、2回つくる元気はないもの:松茸の海老はさみ揚げ。 そして今日は土瓶蒸し~といってもはじめから盛ってるけど。 さんま用にすだちも買ってて、かんぺき~ しっかーし、桃姫、「えびいやぁー」と自分のお椀をひっくり返しました。 わざとというより、お椀あっちいけ、と強く押すとひっくりかえってしまったの順だけど。 これには怒ったよ~初めて怒った。 . . . Read more
Comments (4)

まつたけ海老はさみ揚げ

2008-09-27 02:57:12 | なきゃつくる 料理 cooking
何年か連続でお裾分けがまわってきてた松茸。今年同じあてはなかったのだけど、今日は思いがけず頂いて超ラッキー♪ たまたま野菜だけ揚げたきれいな油が残っているので、面倒でもつくろう、海老はさみ揚げ!一番松茸のおいしさが際立つ、とうちでは思ってる! かつてネットでみつけたレシピを失くし、適当に思い出す。 海老は松茸と同ボリューム用意、卵白(多すぎず)、酒、塩をバーミックスで粘らせる。 スライス松茸2 . . . Read more
Comment

0927kimono

2008-09-27 02:43:35 | 365kimono(キモノ365日選び)
今朝は寒かった~朝刊取りにフリース着ましたもん。 明け方4時半頃たまたま窓の外をみると満天の星! 一番綺麗な冬の南の空の星座たちが輝いてました。なぜか、オリオン座の左下、おおいぬ座のシリウスを一番長くみてしまいます。昴もよくみえたし、そのはるか下あたりに流れ星もいくつか発見!世の中静寂の中、この美しい夜空をみれたことに思わず幸せな充足感。 まよわずウールを着ました。最多着用であろう、江戸小紋。 . . . Read more
Comment

0925 きゅうー

2008-09-25 13:22:05 | 365kimono(キモノ365日選び)
28度。朝から日差しがきつく、今日のキモノはしじらしかないと悟る。 あと6日で袷?朝晩以外、とんでもない!! こればっかりです。おとといの画像がくたびれてみえたので昨日洗濯したのは当然乾いているので気分しゃっきり着れます。 今日は途中で帯が崩壊。 遠慮がちに博多をしめていたことに気づく。 出先の化粧室でくいっとしめると ああ、博多はこの「きゅうー」とした感触が醍醐味。 子育て支援センターにも . . . Read more
Comments (2)

ラ・ローザンヌ

2008-09-23 21:20:05 | おいしい店 restaurants
いつぞや分解したままでもてあました単衣紬の修復を担ってくださったおばさまが、お代は要らないからいつか茅ヶ崎でランチしてね、といわれてたので 暑さのピークも過ぎた今日はその日に! 一中どおり、ほぼ海に近い側のケーキやさん。お食事もできるそうで。 ランチ。私はラムロースト2100円のセット。 プラス300円で好きなケーキ付き! とってもおいしい!! コーンスープ(非常においしい!) パン(外カリっ . . . Read more
Comments (4)

栗ご飯

2008-09-23 21:08:15 | なきゃつくる 料理 cooking
栗が1ネット400円で売りはじめたのが目に留まる。1シーズン1回は買ってしまう生栗。 どこかでおぼろげながら、生栗を塩水に一晩漬けると皮がむきやすいとかみたような・・・ やってみると、渋皮がぴったりへばりついて、渋皮煮をつくるのにはもってこいかな、と。栗ご飯にするには渋皮も剥かないといけないので二度手間に~ 朝7時前から始めて、31個剥くのに8時前まで!一個2分だって!! 次回からはそのま . . . Read more
Comment

ヘッドランド花火

2008-09-21 23:22:08 | carmen's way 2009-2010
夜7時ごろ突然大きな花火の音。花火大会?? 急いで自転車に乗り込み海岸にでて、花火のあがるほうへちかづいても人が増える気配なし。 ついにヘッドランドまで。花火の大きな玉がいっぱい並んでる。 手前は宴会状態~ どうやらある会社が茅ヶ崎市に許可をとって独自に開いてるパーティらしい。 8月中旬以降に花火大会とは無縁だったところ、とても嬉しい景観! . . . Read more
Comment

0920キモノ~大和骨董市

2008-09-21 04:42:30 | carmen's way 2009-2010
マンション駐車場の抽選会もあり、家を出たのは10時半。それでも到着大和の骨董市。入れ違い寸前でkemi-sanに会えてよかった~ 帯揚と帯締めを探していたところ・・・・ 普段着用の帯みっけ!1本はキモノを全く選らばなそうな便利色。 もう1本はもてあまし黒大島くんに似合いそうな更紗柄 帯締めは欲しい色は機械折りばかり。もうしまらないのは要らないし^^;ゆっくり探そう。 冬色と秋色の帯揚を未用 . . . Read more
Comments (2)

918キモノ~ヒール二枚歯

2008-09-18 14:27:29 | carmen's way 2009-2010
寒いっ!と思うほど温度が下がってきました。キモノ温度♪ ただし、日中、室内、子連れ、は汗をかくのが決まってます。 帯揚を赤葡萄色に。 出掛け、雨の日専門二枚歯下駄を履くと、高さが違う~なんと片足だけ、接地面のゴムがすこんと抜けてきれいさっぱりなくなっていた。 早速修理にだす。するとゴム貼り後も、その片足の前歯自体が7mmぐらい短いこと判明。 もう一方の前歯を高さ揃えることに。 二枚歯でヒ . . . Read more
Comment

幸せ

2008-09-16 05:51:30 | carmen's way 2009-2010
pursuit of happiness 誰からも威圧されることなく 沈黙の道を選ぶことなく 怯えることなく 己の持つ価値感を否定されることなく 目的が同じ人とはその目的のためにお互い歩みよりが常にできる 旬の安いけど一番おいしいものを 楽しみながら作り、食べ お金はかからなくても近場にある景色のいい場所の空気を満喫し 必要なだけの持ち物と 小さくても心地いい空間に住み 人のお役に立てる労力は . . . Read more
Comments (6)

ひろしま縮景園の思い出

2008-09-13 08:29:58 | carmen's way 2009-2010
縮景園1.  2.  3.  一人で野点&留学生Alexちゃんとフォトシューティン。 4. 生まれた姫生後11ヶ月と一緒。前後に画像がたくさんあるので次記事、前記事ボタンでどうぞ! 広島のいりこさんのキモノでおでかけされたブログみてて、県立美術館のお話。 隣りの縮景園も大好きでよく出掛けたんです。つわりの気紛らわしに妊婦なんだから、景色のいいところに行こうってね。ってことは全て桃姫と経験して . . . Read more
Comments (2)

9/10 夕飯

2008-09-12 23:53:50 | carmen's way 2009-2010
キス以外、何がつれたのかもわからない。食べて安全か、調理法が何が向いてるか。困ったときのめんたま先生! 大きめのは「なんとかコノシロ」だそうで、塩焼きがおいしかったとのこと。 なるほど、いいかんじで、おいしい。 もうひとつのぬるぬるは、切って臭かったのでごめんなさいをしました。 今度からは絶対リリースだ。 キスのから揚げの美味なことといったら! 姫も遠慮がちに「もっと食べたい」 もう全部食べて . . . Read more
Comments (4)

9/10 キス釣り

2008-09-12 23:47:01 | carmen's way 2009-2010
父が遊びに来てキス釣り。 石積みでつれなくて、浜に移動すると、なんとか釣れた♪ 浅瀬に入りながら釣る父をみて、はじめて波との追いかけっこを楽しむ姫。 いままでは毎夕の散歩でも波打ち際なんて近寄りもしなかったのに! . . . Read more
Comment