P&G時代の後輩が今、歌舞伎座で上演中の3人娘の京鹿子娘道成寺の絶賛レポを書いてるのを先程発見‼️20年前、娘妊娠9ヶ月、10ヶ月の時(マタニティーウェアを買わずに過ごしたわたしは当然着物でかつ、お太鼓結びで😉)に、勘三郎さんの襲名記念の時に2-3度、19年前、娘0歳9ヶ月の時に、玉三郎さんと菊之助さんの2人娘道成寺を観たわたしとしてはめちゃくちゃ氣になる . . . Read more
Noh Experience How to sing ”Shojo" - Kaori's Japanese Guide . . . Read more
5月のワークショップから楽しみでしかたなかった、今日!県立美術館B1ロビーでのライブパフォーマンス。会場を活かしきった演出。のっけから、ティラノサウルスばりの、骨のバタデコーラ。
全席絡まれるがごとく、会場一体感。
誰もストーリー知らないわけなのに、身体を説明するだけで、この鮮やかなる解釈に展開。
これ、開次さんしかできないわーと思いきや、途中から共演者の方々。面白さ、炸裂。
なにせ、美し . . . Read more
カテゴリーが満タンなので、強いていえば、オペラのソプラノ歌手さまなので。今朝、三輪えり花さんのFB投稿で知った、廣橋英枝さんの歌われるリトルマーメイドの”part of your life”に 一人で感動して聴きいっていたら、ご本人様がみつけてくださってFB友達になってしまった。(ひとつ前の投稿どおり) FBってすごいね。そして、廣橋英枝さんはどうやらまだ20代!なのに、こ . . . Read more
驚きました。この若さで。
ご冥福をお祈りします。
広島から茅ヶ崎に引っ越した妊婦時代、
おなかの中の娘と「一緒」に、勘三郎さんの襲名記念公演というゴージャスな時期、
何度も通ったのはこのブログにレポしたとおり。
娘道成寺のコントラ見事だったな・・・ . . . Read more
突如都会の芸術がみたくなって歌舞伎座へダッシュ。
一幕目、染五郎さんの竜馬がゆく。幕末というここまで現代物を歌舞伎でははじめて。さながら時代劇だけど、セリフの際立ちや見栄はやはり決まり、見応えありました。生で初めてみた染五郎さん、声がいい!次回は典型歌舞伎の作品でぜひみたい!
二幕目、吉右衛門さん、声見事にとおります。富十郎さんがよかった。
三幕目、玉三郎さん目当てのおばちゃんグループ、カイ . . . Read more
朝パヴァロッティ死去と知る。とぅーらんどっ オペラの一番お気に入りのテノールだった~ 合掌。
クラッシックはほとんど知らなかった私は、旦那が聴いていたAriasというパバロッティのCDを一緒に聴いていただけ。まあこれはベストアルバムのようなものだから、いろんなオペラの名曲のパヴァロッティの名テノールシーンの集約。荒川静香選手がトリノ五輪でゴールドメダルを受賞した時の「トゥーランドット」の「ネッス . . . Read more
3日間限定公演。当日買いの一幕見席を狙ったのですが、立ち見ナシの4階席=全席指定4000円という値段設定。12時前で当日券半分ぐらい残ってましたが、半には売り切れ表示。この設定のおかげで席取りにあわてなくていいし、落ち着いてみれるので何より!
アマテラス神の布さばきはまさにバタにマントン!
巫女の舞 両手使いのアバニコ(扇)や枝葉さばきの切れ
太鼓を叩く肉体美とシルエットの美しさ☆
コントラ . . . Read more
菊之助さん、いい!!!声がめちゃくちゃ綺麗でかつとおる!!!!演技の変化づけも、メリハリついてよかった!あーー観に来て本当によかった♪
私、声がとおらない役者さんが好きになれない。典型は海老蔵さん。(今日は見てません)見得以外、全然声とおらんもん。ルックスでもてはやされてるの?お父さんの声の通りはすばらしいのに。
蜷川氏の演出が従来の歌舞伎とちがってすんごくみて面白かった!!!!いやぁー面白い . . . Read more
昨日12日昼の部の三人吉三を観て来ました♪2時間前にいって2等9000円座れました。
私がわからなくて不安だったのでどなたかの参考になればと思い書きます。
<13:30開演(当日券1時間前発売=12:30)>
11:10着、既に私で20番目。場所はシアターコクーンの入り口左チケット販売口前。すぐわかります。
11:30 二人脱落=18番目に。私の後ろは3人=21人
12:00 . . . Read more
夕刊でふと目にして勘太郎さん、七之助さん、獅童さん?!歌舞伎座に今出てなくて浅草なんだ。なんとゴージャス面々だ!友達にとラスト2枚だった3等席をゲット!
去年改装リニューアルしたそうなきれいな浅草公会堂
口上のような勘太郎さんの「お年玉」新年ご挨拶
泣ける一幕
愛之助さんを初めて見ましたが、やはり仁左衛門さんに声が似てる~
見ごたえある役者さんだった
二幕、勘太郎さん、勘三郎さんの息子 . . . Read more
一度はみてみたかったオペラの椿姫、ついに!
桃姫は京王プラザホテルの託児室に預けて。トゥーランドットのときと同じ会社なの安心。
結局、冬の骨董市でゲットの紗の矢絣(お初!)に紗帯(母の未着用品)で行きました。赤や黒って8月にならないと着れない色よね~。やっと着れて気分しゃっきり♪都内公演はやはりちゃんとドレスアップのヒトが多くて見るも楽しい
肝心のオペラ?ソプラノの歌声はとっても綺麗でよかっ . . . Read more
テアトル銀座にて能観劇。紅天女みてきました!!会場は私世代の女性が多数。。。そりゃね!皆「はまった」もの。
時間ないもののプランタンで夏物みたり・・・juicy fruitsってtシャツで1万、ジーンズで3万するのね!キモノ何枚買えちゃう??明治屋で昔のお気に入りunicumとかいうハンガリーかどっかのハーブ酒を買おうとしたら扱い終わりって。昔キャンペーンやってたのになぁ・・・残念。しょうがなく . . . Read more
サントリーホールで「トゥーランドット」観て来ました!!旦那とやっぱ日本人としてカッコつけるべきでしょう!と。旦那はダークスーツ、私は訪問着でいきました♪さすが、都内、オペラ向きの服装の方が多かったです。そしてトゥーランドット!!!最高でした!!この楽曲に関しては予習が数年来。特に最近はipodにいれてずっと聴いてたから、どんな静かな曲でものりのりになってしまった。隣で旦那に制される。まだ曲が頭を・ . . . Read more
娘道成寺、二人でこういうよさがでるとは!
菊の助さんは拍子どおりちゃんと踊るかわいらしい妹、
玉三郎さんはうんとためてたっぷりおんなっぽく踊るお姉さん。
恋の手ほどき、よかったわぁ。
鼓のは勘三郎さんのほうがリズム感も含めてよかった気がする。
. . . Read more