goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ガーン、カミさんのパソコンが壊れた !

2020-07-07 |  パソコン・カメラ

今日は7月7日 七夕だが、ここ数日の九州地方はそんなムードではない。
九州各地で豪雨による災害で多くの人が亡くなり家を失った。 

今日も朝からテレビでは大雨特別警報が流れる。

 

そんな中で、うちのカミさんのパソコンが壊れた。

購入後5年くらいだったと思うが、ネットが出来てワードやエクセル程度が出来ればいいと購入したもの。

実際の使い方はほとんどネットしか見ない。 

修理できるものなら修理しようと思って自室に持込んだ。
電源を入れてもモニターには何も表示されない。

 

 

一旦、バッテリーを全放電させてからスイッチを入れる。

電源は入るが、HDDを読みにいかない。

あ~、こうなるとややこしそう。

マザーボードかメモリーが悪い可能性が高い。

この手のバソコンはメモリーの増設も出来ないタイプなのでメモリーを外すのも大変。

 

 

仕方がないので、裏側からビスを外してキーボードが載った上板を撤去した。

こいつはHDDタイプでSSDじゃない。

 

 

メモリーはマザーボードの裏側についているのでマザーボードを外さないと見えない。

メモリーチェックは替わりがあれば試せるが、新規に購入するのはバカバカしいしそこまでする価値はなさそう。

過去の経験から、時間を掛けて修理したが中古を購入したほうが得だった事は何度もある。
マザーボードだったらゴミ箱行きだ。 
古いパソコンはいっその事、ハードディスクだけ外してあとはゴミにしようかと思案中。 

 

 

ネットを見るだけならどんなパソコンでも良さそう。

しばらくの間はパソコンがない生活もいいかも知れない。

カミさんから催促されたらその時にまた考えようか。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする