高尾山の散策もいよいよ終盤です。四天王門の前の茶店で休んだ後、いよいよロープウェイの駅を目指して下山します。途中で老人が気分を悪くしたようで救急隊の方が介護をしていました。どうやってきたかと言うと真っ赤なオートバイで来たようです。でもオートバイでは老人を運べません。また下りの道を進むと今度はサイレンを鳴らした2台の車が来ました。恐らく先ほどの老人を運ぶために来たのに違いありません。

(高尾山ではこのようなオートバイで救援隊が来るのですね。)

(ロープウェイの駅を目指して山を下っていきます。)

(今度は車の救援隊が山を登ってきました。)
ロープウェイの駅に着きました。よく見ると長蛇の列です。切符を買ってしまいました。こんなことならリフトにすれば良かったと後悔しました。ただ、どれほどの乗客を乗せられるかわかりませんが、その列がどんどん駅に飲み込まれます。自分たちの番が来ました。ロープウェイと言っていたのでゴンドラがロープの下にぶら下がるタイプかと思ったら、普通の電車みたいです。でもその電車乗ろうとしたら朝のラッシュ並みに混んでいます。やっとの思い出その車両に乗りました。電車がスタートすると一気に坂を転げ落ちるようです。前に転がりそうになるのを何とか踏みとどまる感じです。スピードはもちろんリフトとはぜんぜん違います。途中でもう一台の電車とすれ違い、無事にふもとの清滝の駅に着きました。

(ロープウェイの駅では長い行列ができていました。)

(ロープウェイの中は朝の通勤列車よりひどい混み方でした。)

(このような車が2台でピストン輸送をしています。)
清滝の駅を出ると猿回しの舞台がありましたが、正直動物をあのようにするのは好きではないので写真だけ撮り、お蕎麦を食べるために高橋屋さんに行きました。高橋屋さんは混んでいて20分ほど待つことになりました。席は空いているのですが案内が追いつかず、待たされることになっています。席に着きお目当てのとろろそばを頼みました。とろろそばは、とろろとそばが別盛りできて上にとろろを掛けるスタイルです。美味しくいただきました。

(清滝の駅を出たら猿回しの舞台がありました。)

(高橋屋でお蕎麦を食べることにしました。)

(お蕎麦ととろろが別盛りで来ました。)

(美味しくいただきました。)
Madonna - American Pie - Music
(マドンナのおとなしい曲です。)

(高尾山ではこのようなオートバイで救援隊が来るのですね。)

(ロープウェイの駅を目指して山を下っていきます。)

(今度は車の救援隊が山を登ってきました。)
ロープウェイの駅に着きました。よく見ると長蛇の列です。切符を買ってしまいました。こんなことならリフトにすれば良かったと後悔しました。ただ、どれほどの乗客を乗せられるかわかりませんが、その列がどんどん駅に飲み込まれます。自分たちの番が来ました。ロープウェイと言っていたのでゴンドラがロープの下にぶら下がるタイプかと思ったら、普通の電車みたいです。でもその電車乗ろうとしたら朝のラッシュ並みに混んでいます。やっとの思い出その車両に乗りました。電車がスタートすると一気に坂を転げ落ちるようです。前に転がりそうになるのを何とか踏みとどまる感じです。スピードはもちろんリフトとはぜんぜん違います。途中でもう一台の電車とすれ違い、無事にふもとの清滝の駅に着きました。

(ロープウェイの駅では長い行列ができていました。)

(ロープウェイの中は朝の通勤列車よりひどい混み方でした。)

(このような車が2台でピストン輸送をしています。)
清滝の駅を出ると猿回しの舞台がありましたが、正直動物をあのようにするのは好きではないので写真だけ撮り、お蕎麦を食べるために高橋屋さんに行きました。高橋屋さんは混んでいて20分ほど待つことになりました。席は空いているのですが案内が追いつかず、待たされることになっています。席に着きお目当てのとろろそばを頼みました。とろろそばは、とろろとそばが別盛りできて上にとろろを掛けるスタイルです。美味しくいただきました。

(清滝の駅を出たら猿回しの舞台がありました。)

(高橋屋でお蕎麦を食べることにしました。)

(お蕎麦ととろろが別盛りで来ました。)

(美味しくいただきました。)
Madonna - American Pie - Music
(マドンナのおとなしい曲です。)