にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

日本語で説明してくれる Wikiが熱い Unicode搭載で言語障壁はなくなるか?

2008年02月09日 07時41分28秒 | Hacks
Garmin GPSも 既にUnicode搭載になってるんだろ?

Unicode対応ならデフォルトで「日本語」が選べる時期も近い

いまさら内外価格差が話題になる電子機器も珍しいのですが、「Garmin GPS」に関しては結構価格差が話題になる事が多いです。特に地図表示が可能なGPSに関しては、日本語ローカライズ版という特別仕様はお高い。
個人的には邪魔さえしなければ「勝手にやってろ」なスタンスで気にしてません。

英語版で十分だとわかった上で買ったとしても「ようわからん」といった事はしばしば、出来れば日本語で理解したい。
そんな言葉の障壁を取り除く元気な「Wiki」が気を吐いています。
紹介するサイトは GARMIN GPSの使い方(仮)Wiki
にやにや製作でもちょっと前からリンクさせてもらっています。なにせ自分がしょっちゅう行くからw

Colorado シリーズの情報で日本一早かった!!

2008年2月9日時点で
日本の代理店でさえ上がっていないような情報が既に Colorado 300でまとめられています。
Wiki形式なので編集は楽なのでしょうけど やるとやらないでは雲泥の差

タイトルは「Colorado 300」となっていますが、
------引用ここから
Colorado 300には上位機種Colorado 400というモデルも存在しますが、気圧・高度計の有無と搭載しているマップデーターの違いだけで性能・機能等はすべて同等です。
------引用ここまで
と説明されており、とりあえずColorado 300の説明だけあれば事足りるようです。

コロラドだけでなく、最近の機種やトレーニングセンター、マップソースの日本語化についても説明がありリファレンスとしても有用です。
他に一言掲示板もあって、気軽に要望を受け付けてくれています。


内容の詳細化とバグ情報を求む

まだ始まったばかりで個々の情報について必要最小限で特に詳しいわけではありませんが更新がガンガン進んでおり 今現在、各種 Garmin GPSの日本語情報が一覧できる一番のサイトになっています。
今後内容の詳細化が進めば、まず「GARMIN GPSの使い方(仮)Wikiを読め!!」てことになりそうですね (・∀・)イイ!!

あとは機器の不具合情報:
個人輸入するにしても代理店や並行輸入業者を通すにしても一番心配なのは「動かんかったらどうしよう」
わかっている情報はすべからく公開して欲しいと誰でも思っている。

例えば
先日のアップデートで修正されたとされる
「寒い時期にGPSを動作させると画面が見えなくなる」不具合とか
ガーミンの初出荷物は結構地雷という噂の真実etc....
こんな事は、初物買い好きな人柱や海外のサイト/BBSをワッチしてないとなかなかつかめません。

GarminのGPSはファームや周辺のアップデートが頻繁にされており私が人に勧める理由でもあります。
売りっぱなしのメーカーでは無いことがガーミンのアドバンテージなので、この辺をもっと生かして不具合は公表するスタンスが欲しい -->代理店

とりあえず wiki上では、Colorado 300の初ロットはお勧めしていません。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気付いてもらえるかな、、、? (のの)
2008-03-17 07:29:15
coloradoについてググっている途中にここを見つけました。
例のwikiの投稿欄にも書いてみたのですが
旧機種はソフトウェア用メモリの少なさから日本語ROMを
ハードレベルで組み込む為に価格が高くなっていると
過去のメールマガジンに書かれていたように思います。
となるとcoloradoが安価にソフトレベルで日本語に対応できるとしても
価格差から発表できないのではないか、などと
勘ぐっています。

60CSx-Jの日本語変換にUNIXのWnn(うんぬ)が組み込まれていることと
Unicodeに対応していることを考えると
内蔵ソフトはUNIXベースになっているなら、
あるいはその世界に精通している人なら
日本語対応ソフトを作る事も可能なんではないかなー、
などと思っています、、、

勘ぐり過ぎでしょうか。
返信する
GarminGPSの日本語化 (かるかる)
2008-03-17 21:01:43
コロラドについてGarminは日本の代理店のことを気にせず日本語化すると考えています。
ただ購買力のある日本で安くする必要は無いので、日本語版開発 & 直売にしてもそれほど安くならないと思います。


60CSx-Jは触ったことありません、UnixベースでWnn搭載というのも始めて知りました。
ファームのソースがあるわけではないので、
パッチでどうなるとも思えません。
日本語が欲しいなら、い○よの現行製品を買うのは間違いで無いと思います。
返信する
ちょっと勘違いがあったかも、、、(失礼 (のの)
2008-03-18 00:57:45
Wnnに関しては2006年7月のメールマガジンで
Xプロダクツに関しての発言で確認できました。
しかし組み込みプログラムのWnnがあるとしたら
Unixベースであるかどうかは不明ですし
なにより、ソースが公開されないことには
どうしようもありませんね、、、

私自身以前60CS-Jを利用していたことがあり
現在はバイクはミニゴリラ、自転車はEdgeを利用していますが
できれば自転車の遠出で地図も使いたいので
coloradoを購入予定です。

いいよねっとが現状の価格でJシリーズを販売していること自体に
特に私個人はそこそこ納得しています。
ハードレベルでの改造が必要とあれば
そうそう低価格で提供できるとは思えませんし
それこそミニゴリラのように普及するとも思えませんから
単価も下げにくいと思います。

ただハードレベル改造というネック自体、非常に非効率的ですし
60cs系に関しては本国の販売価格の2倍ということで
それ自体が販売台数の伸びを妨げているようにも
思えます。

それがソフトレベルでもっと付加価格が小さくなれば
あるいは消費者の身勝手とも思えますが
もっと販売が伸びると思います。

そういう意味で結果的にいいよねっとさんには
残念な結果となるかもしれませんが
かるかるさんがおっしゃるように
本国で日本語化が進められていることを
祈るばかりです。
返信する
すべからくの誤用 (名前)
2009-01-07 23:16:35
>わかっている情報はすべからく公開して欲しい

すべからく【須く】
(為すベカリのク語法。漢文訓読から生じた語。多くの場合、下の「べし」と呼応する)なすべきこととして。当然。三宝絵詞「抑説き給ふ経の文についてすこぶるうたがひあり。―あながちおぼつかなさをあきらめむ」。徒然草「―まづ其の心づかひを修行すべし」。「学生は―勉強すべきだ」

[株式会社岩波書店 広辞苑第六版]
返信する