
最近、JA07に乗っているとシートが左右に動く事が多くなってきた。
JA07のシートはシート裏にある吸盤がタンクの平べったいトコにくっつく事により動かなくなってるんだが、この吸盤が劣化するとシートが固定されず不安定になるんで先述の様に左右に動いたりします。
と言ってもあの吸盤、もう数年前から劣化してたんだけどホント、ココ最近から急に左右に動く様になったんで今回その吸盤を交換しようと思った次第。
で、↑がその吸盤ことラバー シートマウンティング(77211-GBJ-830)となります。

そして↑は交換前のシートマウンティングラバー…ええ、土台の方は特に問題は無さそうなんだが吸盤には何本かヒビが入っております。

と言う訳で早速、古いヤツを外していく事に…コチラ、結構固かったんで↑の様にマイナスドライバーでグリグリやってみました(笑)

その後、留めてたゴムがひとつ取れたんで↑の様に指で掴んで取りました…ちなみに↑を取った後、もうひとつの方を取るんだがそちらはユルユルだったんで指だけでいけました。

そんな訳で↑は新旧のシートマウンティングラバーを並べてみたの図…左2つが新品で右2つが今まで付けてたヤツです。

と言う訳で、新しい方を取り付けていくんだが今回は上から体重をかけて押そうとなりまして、押しやすい様にシートを外します。
で、↑は初めてシートを外して浮かれてるの図(笑)

そんな訳で装着の方法としては、シートマウンティングラバーのふたつの突起をシートに空いたふたつの穴にはめるだけなんだが、予習のためにみた数々のブログには苦戦している記事が多かったんで覚悟して挑む事に。
と言う訳で、ちょっとでも摩擦を減らそうとシートの取り付け穴に↑のグリースを塗って挑む事に。

で、↑は押して入れるの図…ええ、↑のひとつめはストンと入ったが、ふたつめの方は結構手強く、まあまあの時間を費やしました(苦笑)

そんな訳で↑はシートマウンティングラバーを無事取り付け、車体にシートを装着したの図。
ええ、写真じゃあ全然伝わらないでしょうがシートを上げる際に吸盤がくっついている感触と、吸盤が剥がれる際の「ビチン!」と言う音に「なんか久し振り♪」と感慨にふけるワタクシでした(笑)
