16歳女子高生にみだらな行為 福島県警、20歳巡査を逮捕 (産経新聞)
【福島県警は23日、女子高生にみだらな行為をしたとして、いわき市内の警察署に勤務する巡査(20)を県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕した。容疑当時、巡査は19歳だったため、県警は「少年法により氏名は公表できない」としている。巡査は容疑を認めているという】
ハイ、これで「今月の警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」は15件となり、12月は約2日に1件のペースで記事が掲載された事が確定しました。やはり、先月の5件というのは例外的なケースであって、今はこのペースが普通と考えた方が良いんでしょうね。
神奈川県警、500人超処分へ 過去最大規模、不正経理で (東京新聞)
【神奈川県警で11億円以上の不正経理が判明した問題で、警察当局は22日、不正な会計処理に関与したり監督責任を怠ったりしたとして、県警の幹部や会計担当者ら計500~600人程度を年内にも処分する方針を固めた。
都道府県警の不正経理をめぐる処分者数としては、10月に489人の処分を発表した千葉県警を上回り、最大規模となる見通し。神奈川県警関係者によると、私的流用は確認されず、いずれも懲戒処分でなく訓戒や注意の処分とするもようだ】
警察のこういう不正経理が発覚して問題になったケースは結構前にもありましたよね?なのにどうしてこう自浄作用が働かずに不正経理があちこちで発覚するというのは・・・・まあ、国・地方の各組織で同様の不正経理は色々発覚していますから、警察組織に対してだけ強い事は言えませんが、今後不正経理が何処かの警察で発覚するのは無しにして貰いたいですね。
しかし、下の記事もそう何ですがどうして自ら警察の信頼・信用を失う様な真似をするんですかね?
当直中の事件受理、10件超えたら「強制残業」 厚木署(朝日新聞) - goo ニュース
【神奈川県警厚木署で、夜間の当直中に事件受理が10件を超えた場合、約50人の当直者全員に少年補導や交通取り締まりといった「残業」を強制していたことがわかった。同署関係者からは「管内の治安が良くなっているようにみせるため、積極的には受理するなと言っているに等しい」との声が上がっている】
内部告発者を含む6人免職、21人停職 川掃除で着服 (朝日新聞)
【この問題は、懲戒免職になった男性職員が着服の様子をビデオで隠し撮りして内部告発して発覚。この職員は、現金を山分けして約5万円を受け取った後、別の職員の立ち会いのもとで、抜き取った元のかばんに現金を戻して廃棄したという。だが、市は「最終的に捨てても、いったん支配下に置けば遺失物等横領罪は成立すると弁護士から指摘を受けた」と説明。調査の過程で、職員が日ごろから職場で同僚に脅迫的な言動をして職場の秩序を乱していたことが判明したとし、その点も懲戒免職の理由に含まれるという。
この職員は朝日新聞の取材に「不正な行為をしている職員に怒ったことはあるが、脅迫とか恫喝(どう・かつ)とは違う」と語り、近く処分に対し不服申し立てをする意向を述べた】
内部告発者も免職になったのは昨日の記事で知っていたんですが、告発した職員の反応が何も載っていなかったので、昨日のブログでは記事を扱わなかったんですが・・・・やっぱり、『不服申し立てをする意向』となりましたか。なんかこの『職場の秩序を乱していたこと』に色々な思惑が入っている様な印象を受けたんですが・・・・さて、この不服申し立ては一体どうなるんでしょうか?
【福島県警は23日、女子高生にみだらな行為をしたとして、いわき市内の警察署に勤務する巡査(20)を県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕した。容疑当時、巡査は19歳だったため、県警は「少年法により氏名は公表できない」としている。巡査は容疑を認めているという】
ハイ、これで「今月の警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」は15件となり、12月は約2日に1件のペースで記事が掲載された事が確定しました。やはり、先月の5件というのは例外的なケースであって、今はこのペースが普通と考えた方が良いんでしょうね。
神奈川県警、500人超処分へ 過去最大規模、不正経理で (東京新聞)
【神奈川県警で11億円以上の不正経理が判明した問題で、警察当局は22日、不正な会計処理に関与したり監督責任を怠ったりしたとして、県警の幹部や会計担当者ら計500~600人程度を年内にも処分する方針を固めた。
都道府県警の不正経理をめぐる処分者数としては、10月に489人の処分を発表した千葉県警を上回り、最大規模となる見通し。神奈川県警関係者によると、私的流用は確認されず、いずれも懲戒処分でなく訓戒や注意の処分とするもようだ】
警察のこういう不正経理が発覚して問題になったケースは結構前にもありましたよね?なのにどうしてこう自浄作用が働かずに不正経理があちこちで発覚するというのは・・・・まあ、国・地方の各組織で同様の不正経理は色々発覚していますから、警察組織に対してだけ強い事は言えませんが、今後不正経理が何処かの警察で発覚するのは無しにして貰いたいですね。
しかし、下の記事もそう何ですがどうして自ら警察の信頼・信用を失う様な真似をするんですかね?
当直中の事件受理、10件超えたら「強制残業」 厚木署(朝日新聞) - goo ニュース
【神奈川県警厚木署で、夜間の当直中に事件受理が10件を超えた場合、約50人の当直者全員に少年補導や交通取り締まりといった「残業」を強制していたことがわかった。同署関係者からは「管内の治安が良くなっているようにみせるため、積極的には受理するなと言っているに等しい」との声が上がっている】
内部告発者を含む6人免職、21人停職 川掃除で着服 (朝日新聞)
【この問題は、懲戒免職になった男性職員が着服の様子をビデオで隠し撮りして内部告発して発覚。この職員は、現金を山分けして約5万円を受け取った後、別の職員の立ち会いのもとで、抜き取った元のかばんに現金を戻して廃棄したという。だが、市は「最終的に捨てても、いったん支配下に置けば遺失物等横領罪は成立すると弁護士から指摘を受けた」と説明。調査の過程で、職員が日ごろから職場で同僚に脅迫的な言動をして職場の秩序を乱していたことが判明したとし、その点も懲戒免職の理由に含まれるという。
この職員は朝日新聞の取材に「不正な行為をしている職員に怒ったことはあるが、脅迫とか恫喝(どう・かつ)とは違う」と語り、近く処分に対し不服申し立てをする意向を述べた】
内部告発者も免職になったのは昨日の記事で知っていたんですが、告発した職員の反応が何も載っていなかったので、昨日のブログでは記事を扱わなかったんですが・・・・やっぱり、『不服申し立てをする意向』となりましたか。なんかこの『職場の秩序を乱していたこと』に色々な思惑が入っている様な印象を受けたんですが・・・・さて、この不服申し立ては一体どうなるんでしょうか?