マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

USBの外付けHDD、電源が切れないようにしたい

2018-11-02 23:29:19 | パソコン
最近は、USBで充電したり、駆動させたりとあるからパソコンの電源を切れないとこあるでつなぁ~
そこでWindows 10には「USBセレクティブサスペンド」という機能があるでつなぁ~

これは、消費電力を抑えるため、一定時間使っていないUSB機器への給電を停止する機能。

この機能を無効にし、さらにHDDの電源が切れないように設定すれば、この現象を回避できるでつ。
[Windows]キーと[X]キーを押してシステムメニューを表示したら、「電源オプション」を選択し、
「電源の追加設定」と進むでつ(図1、図2)。






次に、「USB設定」の「USBのセレクティブサスペンドの設定」で「バッテリ駆動」と「電源に接続」の両方で無効を選択(図5)。




現在選択している電源プランの「プラン設定の変更」をクリック、「詳細な電源設定の変更」をクリックして設定画面を開くでつ(図3、図4)。







さらに、「ハードディスク」の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」でも、「バッテリ駆動」と「電源に接続」の両方で
数値を最小にして「なし」と表示されたら「OK」をクリック。

バッテリー駆動時の消費電力を抑えたいなら、「バッテリ駆動」の項目だけUSBセレクティブサスペンドを有効にし、HDDが切れるまでの時間を
指定してもよいでつ。

Windows 10にも隠れた便利な機能は、たくさんあるでつなぁ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FFファミリアは画期的な車だったでつなぁ~

2018-11-02 07:10:29 | 
オイルショックでダメージを受けたマツダを救ったのが…
5代目のファミリアでつなぁ~




1980年に5代目ファミリアが誕生。
6MT月にハッチバック、9月にセダンを市場に投入されたでつ。

駆動方式はファミリアはマツダ初でエンジン横置きは、日本初かなぁ~FFで登場でつなぁ~
だけど、チェンジフィーリングはFR並のダイレクトさを追求したでつ。
ハンドリングはシビック以上の切れ味を、シートはリビングのソファーのような快適性を目指したでつ。




操安性に優れる独創的なSSサスペンションをはじめ、左右二分割で前方へ折り畳め、リクライニングの角度調節もできる機能性に優れたリアシートを採用。
5代目ファミリアはまさに狙い通りの革新的なクルマに仕上がったでつ。

ハッチバックでは、ターゲットユーザーである若い世代のアウトドア志向の高まりに着目。




シャープな走りが身上のファミリアの特徴を踏まえ、「スポーツごころ」をキャッチフレーズに、北大路欣也さんをキャラクターに起用したでつ。
狙いは見事に的中。
特に、電動サンルーフが標準装備の「赤いXG」は市場から圧倒的な支持を得たでつ。

精悍な角型のウェッジシェイプデザインと、サーフボードをルーフキャリアに載せたスタイルが大流行し、「オカサーファー」という言葉が生まれるなど、
「赤いファミリア」は時代を象徴する存在だったでつなぁ~

5代目ファミリアは記念すべき第一回日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞したでつ
米国やオーストラリアなどでも多くの賞を受賞。

国内販売台数でもカローラ、サニーといった強豪を相手に何度も月間ナンバーワンを記録し、月販台数が1万3千台を超えたこともあったでつ。

1982年には生産開始からわずか27ヶ月で生産100万台を達成。
それまでの世界最短記録であったGMシボレー・サイテーションの29ヶ月、VWゴルフの31ヶ月を塗り替えたでつ。

やっぱりファミリアは、赤のハッチバックがいいでつなぁ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする