goo blog サービス終了のお知らせ 

ダサクな日々

いろんな日々 つづる日々 素晴らしい日々

色々な事が起こることについて

2016-03-14 22:52:39 | 日記

大きな 大きな渦の中で

私はあなたを捕まえる

それは一瞬の出来事

2016.2.5



その時にならないと 解らないことがある
ていうか その時になってからしか 解らないことがある

そうなってみて 初めて解ることがある

上手くできなくて 嫌になって 苦しくて ダメになって
壊して 
 
なんでこんな気持ちになってしまうのだろって
悩んで 迷って 迷走して

間違っているといえば 間違っているのかもしれないし
逃げるのかと聞かれれば まあ そうだし
裏切るのかと言われれば そうかもしれないし
後悔しているといえば 後悔しているのかもしれないし

その時は そこに 何も見いだせなかった
そうしなければいけないような流れの中で 
他の考え方も 他の選択も もちろんあったよ
わかっているよ たぶん
ちゃんと出来なかったのは 私の方だよ

もう ごめん としか言えない

だけど その出した答えの先にしか見えてこないものがある
だから きっと 必要な事なんだ て自分を慰める

最後は やっぱり大好き 大好き
大切だから 悲しくなる

まあ よく解んない
なんか大きな流れに乗っちゃった みたいな
なんかこうなっちゃった みたいな

小説で「その時そうした事が全て」ていう一節があったけど
本当にそんな感じ
「私はその時そうした それが全て」

今日の↓幸せ

いいねぇぇ~




 「悲しくなりながら」
   どんなに最善を尽くそうとしても
   痛みは伴うものなのだ
   痛みがあってこその 次の段階なのだ

   さみしくない別れなんてない
   無くなっても惜しくないものなんてない
   私が今まで培ってきたもので そんなものなんてない

   だけど それを承知で
   捨てていく 切り離してく
   私は次へと急ぐ 急ぎ足で去っていく

   みんなの事 想いながら
   ホントはさみしくてしょうがない心を隠して

   もう次が始まっているから いかなくちゃ

2016.1.30



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月号

2016-03-09 22:40:24 | 日記

最初から何もなかったのに

それを失ったからって 私は何を悲しがっているのだろ

元に戻っただけなのに

2011.3.25



福音館書店の 月刊「たくさんの不思議」が大好き

その 3月号が

「家をせおって歩く」

好きだわぁ これ いいわぁ

自分の家を発砲スチロールで作って
そこに住むのですって
 
んで 自分で発泡スチロールの家を担いで移動して
家を置かせてもらう土地を貸してもらって
夜はそこで寝るのですって

発泡スチロールの家は
担いで移動するので
人ひとり寝る分くらいの大きさ

それを えっちらおっちら担いで移動して
いろんな場所で 土地を借りて家を置く

楽しそぉーーー

夜はさ 家には床がないから 
地面にマットをしいて眠るんだってさ

私 地面の上で直接眠る てやってみたいのだよねー
とか言いながら キャンプとか積極的にやりたいとは思わなくて…
実行する機会がなかなか ないのですが

なんか いいよねーーー 

そりゃあ いろいろあるのだろうさ
悪天候で 家が壊れたり
家を置く場所を 貸してもらえなかったり
体調が悪くなったりも するだろうさ

けどもさ

人生は持って歩ける分で 事足りる

ような気がするよ

絶対 楽しそうだし
なんだか 羨ましいし
そんな たくさんの不思議3月号 でした

ワタチはここで↓十分なんだけど?

ふぎゃぎゃ

 

  「たとえば」
    バカだから 何度も同じ間違いをする
    バカだから いつも本当だと思ってしまう
    バカだから その言葉を信じて本気になってしまう
    バカだから 現実になると夢見てしまう

    バカだから 全てから手を放してみた

    世界はとても楽になって
    何処へでも 何処までも 広がっていったよ

2012.3.12




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割れたもの

2016-03-06 21:38:37 | 日記

凄い風と雨

けどもその中に 春の匂い

いつも 次の季節が来る気配の 瞬間が好き

2006.3.16



食器を洗っていて つるんと滑って
割ってしまった

三つほど 一気に割ってしまった

こういう時ってさー
どうでもいい食器が 割れてくれればいいのにー
て思う

何故か大切なのが割れる
いるのが割れる

三つとも いるやつ
無くなったら 悲しいやつ

もっと あれとかー あれとかー
が割れてくれたら良かったのに…

どうでもいいもの
いっそ無くなってもらいたいものは
割れない

なんとかの法則だよね

どうでもいいものを 使わないわけではないのだけどね
使っていても かけたりもあんまりしないのだよね
丈夫い

なんだよーう

ていうか 自分でいっておいて
これ 結構 キツいわぁー

会社とかで
いなくなっていい人は いなくならない
必要な人は いなくなってゆく みたいな

そんな事 いわれたら…

ぐうわぁぁぁーー
自分の居場所を確保しなきゃ
自分探しの旅をしなきゃ
 
もう眠れなくなるよ 心が痛くて

    まあ 寝るけどね

毎日が↓気持ちよさそ


日差しや 空気は
めっきり春の予感 春の予感



  「くるもの」
    もう 春がくる
    また 春がくる
    これは何度目の 春か

    夏がくる予感と一緒に
    春はやってくる

    また たくさんの人と お別れをして
    また たくさんの事を 最後にして

    春がくる

1993.3.11



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化する植物

2016-03-01 22:02:00 | 日記

きたるべき時がきたら 君はどうするか

きたるべき時がくる 

その時 君は 何を想うか

2015.2.26



うちのベランダにある
こんな植物が↓



ある日
こんな↓伸びてきて

花が↓咲いて

なにやら 中央に基地もできて↓


この先はどうなってゆくのだと 思っていたら

中央の基地だけが巨大化して
今は↓こう

花とか基地周りの葉っぱ?とか
基地以外の諸々のものは 溶けてなくなった

これはこれで↓なかなか かわいい


いろんな姿をみせてくれて おもしろい

次はやはり
こうなるのかな↓

元に戻るみたいな

変態(ヘンタイの変態じゃなくて形態をかえる変態ね)
してゆく植物 楽しいわ

あ 「ぼくらのへんたい」ていう漫画があって
これが なかなかおもしろかったなぁ
途中まで読んだな

あれ 最後はどうなったかしらーー 

地味だけどベランダでひっそり↓ぼくら変態してるぞ

次は どうなるかなぁ



 「予感の予言」
   私はワタシじゃなくなる
   別のものになる
   今までとは違うものになる
   違う所で 違う感情を持つことになる
   もうそれは 始まっている
   
   私たちはやり直せる
   何度でも変わる
   どんな可能性もある
   良くも悪くも 無限大にある 
   それはいつからでも 始まっている
   
2010.3.22   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする