駄目☆駄目おやじの中途半端なロード日記・・・。   Go!Go!出前迅速~。

ロードバイクに乗り出して2年!
人に厳しく!自分にゆる~い・・・。
最低おやじの、「俺もがんばってんだよっ!」日記。

ちょい乗り!からCな感じで・・・。

2011年02月27日 19時09分21秒 | Weblog

今日は、久々のちょい乗りで、流橋往復!

って事で今回初めて迅速姫も参加。

 

最後尾から付いていく 

お喋りしながらのサイクリング。

大して寒くも無く、気持ちが良い。

今日は、これまた久しぶりのめちゃイケくんも登場!傷口を押し広げる会話に乗っていただき

大変楽しゅう御座いました。

そんなこんなで喋ってる間に到着!

 菊リン提供、馬のウ〇コ似のチョコケーキを食べる迅速姫

 しばし歓談後、来た道を戻るのかと思いきや・・・

時間もはやっかったので店長の提案で、迅速Cで帰りませんか?

っで、皆さんも何となくCな感じと言うことで・・・

一路、玉水橋→打田を目指す。

終始、迅速姫ペースに合わせて頂いて迅速姫も皆の中に埋もれて走る

 

 めちゃイケくん・・・何が君をそこまでニヤ付かせるのだ・・・?

三山木を越えてダラダラと登りに入って来ると・・・

迅速姫もペースが落ちてきて・・・もー駄目だー

最後尾から山〇さんと一緒に打田を目指す。

 

 打田の中盤辺りかな?

もーヘロヘロ状態・・・

終始、山〇さんが伴走してくれたおかげで最後まで足を付かずに登りきれました・・・ありがとうございます。

っで、三叉路で小休止。 

 お一方迷子になってしまったので、合流待ちの間に・・・

先にスタート。

田んぼを下って工場地帯を抜けて、岩船街道を下る。 

 山〇さん・岡〇婦人と一緒に下る。

皆様のおかげで何事も無くリンリンに到着!

結局、今日のちょい乗りは、ゆるーい迅速Cで60kmほど。

おいらもちょうど良い運動になりました。

参加された皆様、今日は本当にありがとうございました。

また、よろしくお願いします。

 

 

 

 


リハビリサイクリング。

2011年02月23日 23時50分00秒 | Weblog

今日は、一応自宅療養なので家に居る。

が、外は良い天気で・・・家の中の方が寒い。

って事で、お昼から母ーちゃんとサイクリング

20km/hほどで御幸橋目指して・・・

実に良い天気

半袖インナーに冬ジャージで、走り出したら気持ち良いい。

平日なので年配ローディーが結構走ってる。

皆、ニコニコ笑顔で走ってる。

御幸橋、でん!で帰ってくる

今日は、母ーちゃんもクリートを付けさした。

初SPD!

立ちコケが一回!

後は機嫌よー走ってはりました。

2時間半ほどで家に到着

後は家でごろーんてしてたらいつの間にか寝てしもうてた

何ちゃ無かったけど・・・疲れたみたい。

まーボチボチにしようーっと。


打てるもんなら・・・打ってみー!

2011年02月22日 18時08分05秒 | Weblog

土曜日から肝臓強化キャンプ!・・・って言うか、タダの検査入院。

15年ほど前にも同じ検査を2度ほどやった。

話せば長いのですが・・・調子が良かったので15年間ほったらかしだったのだー

ここ1・2年の健康診断の結果が悪く心配になったので再検査を受けてみた・・・

色々なところを再検査して異常無かったが、肝臓でちーん 

やっぱり・・・やばい・・・。

肝臓だけ色々精密検査・・・でも・・・ちーん

っで、とうとう一番やりたくなかった検査をやることに・・・

過去2回やって、2回共ごっついしんどかった。

1回なんか脇腹から血がぴゅーって飛び出てやんの・・・

注射なんか、マンガに出てくるようなでっかい注射

ストローぐらいある注射針でぶちゅーって・・・ 

ってな感じなのでやりたくなかったのだー・・・

で、入院・・・

 ホテルみたーい

おっ!なじみの場所を上から・・・

 この日もローディーがいっぱい・・・走りてー。

この日の夕食・・・。 

 元気なのに・・・とっても病院食ー

日曜日は何にも無いので、外泊をもらって家に帰る・・・。

個室しか無かったので、高額な部屋代を払っているのだが・・・帰る。

月曜日!やってきました串刺しの日

あー・・・。

病院着に着替えて、点滴ぶら下げて・・・処置室に歩いていく・・・

お世話をしてくれる看護士さん・・・あー熟女だーいいなー

先生登場おっ!別の看護士さんも登場若いなー小っこくて・・・いいなー

おっおっ女医さんだこのひと・・・何するのだー

若いけど・・・メガネ掛けててインテリっぽくて・・・無表情

あ゛-!どうにでもしてー

っで、知らぬ間にもう1人男の先生が登場してて、頭の上にあずき色の手術着を着た女医さんがいつの間にか居る

いったい何人おんねん

よってたかっておいらの周りでごちゃごちゃやって・・・横に向かされて!

右脇下の所にチクッ!と麻酔を打つ

いよいよだ!

出るぞ!ジャッ!ジャッ!ジャンボな注射

あー出たー注射ー・・・。

あれ?そんなに太くないぞー

でも・・・やたらと長げーなー・・・針しなってるし・・・

それ・・・刺すの?

っで、誰が刺すの?って・・・いつも診てくれてた先生じゃなくて!

無表情な女医さんじゃないですかー

解ってたけど・・・俺ってモルモットサンプルただの実験だーい

ぶちゅー

エコーをあてながら、狙いを定めて刺すべし!っで息を止めて刺されるのだー

チクッじゃなくて・・・ヂクッて感じ。

で、エコーをぐりぐりしながら何かを探してる!

早くしてー!息がっ!息がっ!

女医さん、まだぐりぐり!

ついでに針の方も動かしたりする・・・

い・き・が・・・!

で、いつの間にか登場してた男の先生が!

良く見て(何を?)

そこや(何処や?)

今やっ(何時や?)

打てっ(何をー・・・。)

ドンっと右胸辺りに振動がきて終了ー。

女医さんに打たれて・・・よ・かっ・たー・・・?

過去2回とは・・・ちょっと違ってたー

そら、15年も経てば医療も変わるなー

そんな、針刺してから・・・「打てー」って

キムタクやあらへんねんから・・・

正直!今回はちょっとビビッタ

あんな長いの刺してから何かを打つって打ち損じたら・・・何処に刺さんねやー?

って考えたら・・・冷汗出た

まーまー、そこはプロと言うことで・・・お任せしてさばいてもらいました。

ここからがしんどいのだが・・・

今回は、そんなにしんどくなかった。

4時間ほど身動きできないので、じっとしてたら・・・

腰がぎっくり腰みたいになった・・・今回はこれが一番きつかった

この日の夕食! 

 筑前煮!

これまた、とっても病院食やけど・・・とっても美味しかったー。

これ普通食、状態の悪い人は・・・もっと病院食なのだー。

おいらはまだまだ贅沢なのだー

ぐっすり眠って・・・明け方

 病室からの日の出

年配の患者さんも見に来てた・・・。

綺麗だー

状態が良いので今日退院して来た。

看護師さん達は皆、一生懸命でした。(当然なのですが・・・)

ここぞとばかりにクレームを言う人も居るご時世

皆、若いのに懸命に対応されている姿に感動

いい刺激になりました・・・。肝臓にも・・・

病院スタッフの皆様お世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

 

 


天気も良く、みんなで迅速C!

2011年02月17日 23時07分02秒 | Weblog

今日は、肝臓強化キャンプを抜け出して迅速C!をやる。

まー久々の迅速C!

料理長!工場長!西君!池◎さん!今◎さん!おさぼり番長の会社の人!(ながっ!)

っで、スタート

そんなにスピードも上がってないのにめちゃしんどい

皆でくるくる列車ゴッコで走って何とかついて行けるって感じ。

こりゃ最後までもたんかも・・・。

自分が先頭になるのが怖ーい

何とかカンとか玉水橋まで・・・この時点で2名切り離しちゃった。

で、打田へ向かう。

打田の登りがしーんーどーい

登れまシェーん

西君!がバキューンと行ってしまい、

今◎さん!工場長!がくるくる!さくさく!行ってしまって、

料理長!調子悪いながら前を走ってる。

おいらは、無理ー

打田の三叉路で小休止。

時間が有ったので迅速Jでもやるかー

もっと暖かくなったら・・・

てことでけいはんな4コーナーのパン屋へ

 ここのパン、デザートみたいで旨いなー

パン食べてお喋りして寒くなってきたので帰路につく。

途中、マニアさん達とすれ違う。

何処へー

やっぱり暖かくなったので、皆さん走り回っているみたい。

岩船下ってりんりんへ

りんりんでお喋りして解散。

あー楽しかった。

また、よろしくー

りんりんで言ってたペンペンコちゃんは、これだー。

 


全部出ちゃうか!

2011年02月17日 20時21分18秒 | Weblog
迅速隊員へ!

こんなん来ました。

ブログの書き込みにレースのお誘いが・・・。

第一回目だそうです。

ゴールデンウィークの5月3日(火)皆さんいかが?

おいらは・・・考え中

ちなみに・・・5月29日が美山ロードの予定だそうです。

春リッツが去年は、5月2日だったっけー?

5月の第一日曜日???

うーん・・・迷っちゃうなー


あー寒っ!

2011年02月16日 22時58分20秒 | Weblog
今日は、No残業Dayなので帰りが早かった。

サクッと夕ご飯を食べて、8時からGo!

意外と暖かく走りやすくきっと誰か登ってるやろーなー

知ってる人居るかなー・・・っと思いながら走る。

体重も重く、全然走れていないので、なんせ登れればいいやーと思いつつ登る。

っが、ホテル越え辺りから冷えてくる・・・

クリーンセンター越えてくねくねに入ると・・・路肩に雪が残ってる・・・寒っ!

程なくして峠の交差点に到着したが、ここで止まると体が固まるので、すぐ下る。

汗をかいてるのですぐに冷えてくる・・・

寒いー

途中、マウンテンの方とロードの方が登ってきてました。

やっぱり寒いのでまだまだ少ないですね。

路面は、塩化カルシウムが撒いてあってしっとり潤ってる感じ。

母ーちゃん達には、とっても羨ましい状態でしょうな・・・

2本目行く根性は無く、そそくさと家路につく・・・

降りて来たらやっぱり寒くない・・・清滝峠と言えど・・・やっぱり山は違うのだー

今週土曜日から一週間自転車に乗れない!

肝臓強化キャンプに行って来ます・・・。

疲れを知らない体になってやる




久々の迅速練・・・。

2011年02月13日 16時00分25秒 | Weblog
今日は、チームの朝練に参加。

寒いし、凍結してそうなので山系はやんぴっ

ってことで、舞洲にGo

忙しかったり・・・。

大事故を起こしてしまったり・・・っと

迅速隊となかなか走れなかったけど

やはり皆と走ると楽しいなー。



しかし、走ってないだけあって全然付いて行けない・・・

スタートしてまもなくちーん・・・

以降ほとんど一人旅

菊リン・料理長に牽いてもらいながら「誰か速く休憩してくれー

5周回して休憩・・・のどの奥から血の味がする・・・しんど。

で、夢洲一周して帰路に付く。

80kmほどのど平坦朝練ながらしんどかった。

皆様お疲れさんでした。

・・・大事故ってのわ・・・。

30歳以降二回目の大事故

二回目にもなると慣れたもんです。

一回目は、精神的ショックと後始末の事で頭の中、真っ白やったけど

二回目はと言うと、開き直りましたね。「しゃーないやん

そう、男は諦めと開き直りが肝心

新たな世界が開けたような気がしました。

・・・要するにウンコ漏らしたのだー・・・

諦めが肝心!諦めが・・・

二週間ほど前の話だよー・・・





今シーズン初!

2011年02月06日 23時11分46秒 | Weblog
おひさしぶりでございます。

最近、忙しかったり・・・、調子悪かったり・・・っと

ブログもほったらかしでした。

てことで、今シーズン初滑りして来ました。

我が家はいつも滋賀の余呉高原に行きます。

安上がりで、すぐ行けるので・・・

家族券+大人で、九千円ほど。

しかし!来たからには、元を取らねば

滑り倒して、午前中で元を取ってやった

さすがに腹が減ったので・・・

走って車へ! 



っで、いつもの如く・・・

 健康食を食す。

昼からも、滑り倒してヘロヘロに・・・

チビ達はそれでも、ソリで遊んで、でっかい雪だるま作って駐車場まで運んでくるし・・・

着いて行けんわ~。・・・歳くーたなー。

・・・ついでにスキー場で宣伝してきましたが・・・ちょっと失敗

リフト待ちで、後ろのボーダー(兄ちゃん)が、

「ちょークール」を連呼してましたが、

関西のおっちゃんには、ちょークール・・・がなじめないなー。

もーちょっとベタに言って欲しかったなー。

リフトの係員さんや、降り口に溜まってたちびっ子には喜んでいただけましたが・・・。

わが家族達は、冷め冷め!

それこそ、ちょークールでした。