春キャンプ二日目が始まりました!
寝袋やマットを畳んで、身支度を済ませたら、
白樺樹液を仕掛けに行きます。
日中気温も上がるので、たくさん樹液が取れる…はず!?
今日は一日自然学校で過ごす予定なので、ちょくちょく様子を見に行こう。
朝しごとは、コケッツチームと焚き火チームにわかれて。
朝いちのたまご、まだあたたかかった!
朝ごはんは自分たちで焚き火をして、どんぶりごはんの具や味噌汁を温めます。
なかなか火がつけられず、苦戦。おきてすぐに消えてしまう。
なんとかこんとか工夫やチャレンジを繰り返し、少し温めることができました。
太陽が出てきたので、お外で朝ごはん。
椅子やテーブル、食器を揃えて、準備完了。
自分たちで温めただけあっておいしいごはん。
途中煙たくなりながらも、火の近くに移って暖をとる。
もりもりご飯でエネルギーチャージしたら、
カフェランチづくりチームと外で焚き火アンド薪割りアンド雪遊びチームに分かれて行動開始。
今日はカフェチーム担当として、黒松内町の道の駅から徒歩5分の場所に昨年オープンしたカフェ、Cafe Yupiの店主”ヒロちゃん”が来てくれました!
(ホームページはコチラから👉 カフェ | Cafe Yupi | 黒松内町 冬眠を終え、4/1より営業再開とのことです!ランチやデザート、ドリンク、お店の雰囲気…オススメスポットです!)
デイキャンプの参加者も集まり、それぞれおもい思いに過ごします。
焚き火チームはせっせと小割を作って、火を維持し続けました。
雪遊びチームは基地作り、地下室づくり、雪板やスライダーですべったり。
今年切ってきた丸太の薪割りにも挑戦。
コケッツと戯れたり。大きめたまごも発見!
蒸留もやってみる。木に登ったり、寝転んでもみる。
たくさん動いて、たくさん遊んでいたら、あっという間にお昼の時間。
カフェランチチームはグラムチャウダー、ちぎりパン、パンケーキづくり。
ちぎりパンは生地をこねて作るところから。
グラムチャウダーは野菜を切ったり、炒めて、茹でたり。
パンケーキは自分たちで焼きます。
途中、牧場からの牛乳も味わったり。
中の様子が気になり、のぞき見隊。
みんなで協力して、たくさんある作業も分担して、あっという間にランチの品々ができてきます。
ランチは外で。
お天気にも恵まれて、あたたかい日差しのなかのランチタイム。ちぎりぱん、ふんわりおいしいかおりが漂っています!
もりもりおかわり!どれもおいしい!
ランチが終わって、消えかけた火を復活させたら焚き火でおやつタイム。
炙りたいおやつを食べて、みんな大満足の様子。
おやつ後は、スライダーで小山から滑ったり、ジャンプ台を作って一工夫したり、
コケッツと過ごしたり
まだまだ焚き火を続けたり、
枯れ枝をのこぎりで切ってクラフトづくりもしたりと15時まであっという間に時間が過ぎて、
デイキャンプはここまで。
煮詰めていたイタヤカエデのメープルシロップもここまでとろとろになりました!
日帰りの子たちとはさようならをして、
キャンプ組は引き続き焚き火をする人達、
スライダーでジャンプ台もつくり、滑って身体を動かす人達、
クラフトの材料を切って、ヤスリがけをする人達
春分の日も過ぎ、長くなってきた日が夕日にかわるころまでたっぷり外で過ごし、
続きは中で。
やすりの粗さを変えながら、集中して表面をツルツルにしています。
ずっと触っていたいほどのつるつるさでストラップ完成!
ペンギンゲームや読書をしたり。
薄暗くなってからは、少人数限定の、松明づくり。
18時になり、鐘がなったらご飯の時間!
今日のキッチンまりこメニューは、鮭ふらい、サラダ、おとうふ、カボチャサラダ、マカロニジャガイモチーズ、お漬物、ごはんにお味噌汁。
今日の3分間トークでは、昨日のイルターザからのウルドゥー語紹介に続き、
ムーンのミャンマー語紹介。
ウルドゥー語とはまた違った形の、絵のような文字をムーンが書く様子に、”おぉーっ!”。
こんにちは(ミンガラーパ)、ありがとう(ジェズディバディ)を教えてもらいました。
洗い物をして、準備ができたら、お楽しみの温泉へ!!
洗ってあたたまって、ホカホカしたらお小遣いタイム。今日はアイスが人気。
最後に、みんなの元気具合(まだまだフルパワー!と半分ぐらい、でも寝たら充電される、が半々ぐらい)と明日の予定を確認。
今日は天気にも恵まれ、もりもりだくさんでした!
就寝までも、昨日より早かったかな?
明日はいよいよ最終日!
最後は、巨木に会いに行く予定です!!
(ちこ こと 大類幸子)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます