想い出の時を刻む

趣味を楽しみながら、今日の思いや出来事を綴り、想い出として残していく日記

感謝、感謝です。

2015年07月31日 | 日記
今日は出先なので携帯での記事になります。



連日の猛暑でそろそろ私の身体も悲鳴をあげそうだが、必死でこらえて頑張っている。

今日も、朝から熱い陽射しを浴びながら、ちよっとした野暮用があって、知人を訪ねて歩いた。

少し歩いても自然と汗が吹き出る暑さだったので、あちらこちらの知人宅を訪ね歩くのは結構重労働だった。

それに、今日の訪問は知人に少し無理なお願いをする用事だったので、暑もそうだが気持も重かった。

そんな思いで午後に、ある古い付き合いの先輩宅を訪ねた。

久しぶりに先輩に再会し、一通りの挨拶を済ませた後、いよいよ本題の頼み事を話そうとしたその時である。

無理なお願いだけに、話を切り出すのに躊躇している私を見て、その知人の先輩は「君と私の付き合いが何年だと言うのにそんなにためらっている。君がなぜ訪ねて来たかはよく知ってるので心配するな」と先に言ってくれながら、難しい話題を避けて楽しい世間話をしてくれたのである。

その上、帰り際には私の頼み事をわかってちゃんと準備して渡してくれたのである。

その瞬間、私は涙が出るぼど嬉しかった。

後輩として、先輩に何ひとつしてあげた事もなく、ただただ世話になりっばなしできて、その上、引退後は付き合いが疎遠になっていたのに、そんなことなんて、まるで気にも止めてないように、少しも変わらね態度で私に丁重に接してくださり、また、頼み事まで何も言わず聞いてくれたのだから、感激をせざるをえなかった。

それだけに、心変わりしない先輩の人間性に接してみて、自分の気の小ささ、気配りのなさが本当に反省させられた。

また、今日の感動を思うと、暑いと暑いと言いながら身体を休め、辛い辛いと言っては、難しい仕事を避けようとしている自分がすごく恥ずかしく思えてならなかった。








今日も元気でした。

2015年07月30日 | 野鳥

 連日続く猛暑日。人間はかなりまいっていますが、我が家のアオ(スズメ)ちゃんは相変わらず元気でした。

 今日もみんなと一緒にスズメの学校に来ては、あちらこちら動き回りながら、美味しい餌を食べていました。

 そんなアオですが、それでもよ~く見ていると今日のアオは夏バテなのか、なんとなく少し痩せたように見えました。

 アオよ、暑さに負けず元気に育ってください。ファイト!


windows10 登場

2015年07月29日 | パソコン

  今日からウィンドウズ10の無料アップデートが可能になった。まだダウンロードをしてないので、その機能はよくわかっていないが、とりあえず今回は無料でアップグレードできるから大歓迎だ。

 

 私がパソコンを始めたのは30数年前で、それから今日までマイクロソフト社のウィンドウズをずっと使ってきたが、バージョンアッするたびにお金がかかっていたので、ついつい古いバージョンを我慢しながら使ってきた。しかし、今回シェア挽回のためとは云え無料でアップグレードしてくれたのは私のような貧乏人にとっては、すごくありがたいし嬉しい限りである。

 昨年現役を引退した私は最近、ブログの作成以外でパソコンを殆ど利用することがなくなってきたが、元来新しいもの好きで、何でも知って使って見たい性格の私にとってはまた、新しい楽しみが増えたことになる。

 

 windows10への移行で新しい機能を試せるのはこれからだが、これを機会にもう一度パソコンの楽しみを覚え、じっくりと使い込んでいきたいと思う次第である。

 

 


すばらしい出来事

2015年07月28日 | 野鳥

 つい先日、兵庫県豊岡市で放鳥されたコウノトリが100羽目の雛の巣立を成功させたという嬉しいニュースが飛び込んできた。

  確か10年程前だったと思うが、コウノトリの野生復帰に取り組んできた兵庫県と豊岡市が絶滅した日本固有種のコウノトリを復活させるため、様々な努力を積み重ね、飼育してきたコウノトリを本格的に野生復帰させるため、自然界に放鳥したというニュースをテレビで見てから、はじめてコウノトリに興味を持つようになり、その後は毎日のようにコウノトリの情報をネットでみたり、時には直接豊岡まで行って自分の目でコウノトリの野生の姿や、子育ての様子等も見てきたので、今回の出来事は本当に嬉しく思った。

  この間、コウノトリの飼育に直接関わって来られたり、自然農法を取り入れコウノトリの育つ環境を整備されてこられた農家の方、そして物心両面でコウノトリ復活事業に協力されてきたファンの方々に敬意を表したい。

 

 私などは、ただ好きでコウノトリの野生復帰事業を見守ってきただけだが、関係者たちの苦労はさぞ多かったと思われる。

 

 この10年、コウノトリの自然界復帰事業は大きく前進してきたが、まだ、道半ばだと思われる。これからも、様々な困難があると思われるが関係者たちの努力が実り、兵庫県だけではなく、日本全国で自然界で自由に羽ばたいているコウノトリの姿を見れる日が一日も早く来ることを願いたい。

  


あ~のどが渇いた

2015年07月27日 | 日記

 偶然見つけた写真ですが、これを見ていると暑い夏に乾いたノドを潤したいのは人も動物もみんな一緒のようです。

ネットで見つけたフリー画像です。

 

 のどの渇きを潤して、熱中症にならないように頑張りましょう!