想い出の時を刻む

趣味を楽しみながら、今日の思いや出来事を綴り、想い出として残していく日記

やっぱりダメか・・・

2015年07月19日 | 日記

 先日の台風で壊れてしまった我が家のテレビ。いくら考えてももったいなくて仕方ない。

 もう使い物にならないとわかっているが、そのまま廃棄物として捨てるにはどうしても忍びがたく、ダメもとで修理に挑戦してみた。

 

 メーカの注意書に絶対に素人が勝手に修理しなでと書いてあったので、慎重に後ろのカバーを外して中を覗いて見た。

 少し古い液晶テレビだったので、カバーを外すのに少々苦労はしたが、どうにかネジを外し、漏電で基盤の回路が焼けていないか、何処か水がまだ残っていないか調べてみたが、そんな痕跡はどこにも見あたらなかった。

 悔しけど所詮私は素人、電気の事は殆どわからないので、それ以上何もできなく、結局中に溜まっていた埃だけを掃除して、後ろのカバーを元に戻すしかなかった。

 

 それでも、何処かに期待感があって、恐る恐る、微かな希望を込めて、テレビのスイッチを入れてみたが、全く反応がなく、テレビの画面も真っ黒のままだった。あ~やっぱりダメか…とガックリ。

 

 今日の暑さを堪えながら、一生懸命テレビの解体と組み立てに挑戦してみたが結局無駄だった。残念…

  冷静に考えてみると、テレビを治すと言っても、ただ後ろのカバーを外して掃除をしただけだから治るはずがないのは当たり前のことだ。

 

 ただ、自分としては、水に濡れただけでテレビが壊れるなんて、どうしても納得がいかないばかりか、勿体なくて仕方ない。

 

 だから、廃棄物にする前にもう暫く乾燥させてみて、復活に期待してみたい。

 

 どうも、私は貧乏性から、抜けられないようだ。ハハハ…