goo blog サービス終了のお知らせ 

元VSやんちゃ隊のスカウターのボログです(笑)

何故という疑問を持つことから始まる楽しさを知ろう(^_^)v
色々とご意見をお待ちしています

※防水マッチを作ろう※

2013-01-27 00:05:43 | さとぴょん
やんちゃ隊の諸君
今回は防水マッチを作ってみた(^_^)v

基本的に用意するもの
1.マッチ
2.ろうそくまたはパラフィン
3.空き缶
4.少量の水
以上
マッチの着火剤を水で溶かしマッチ棒の頭に付け
マッチを乾かし、溶かしたろうそくまたはパラフィンを
塗り出来上がり(^_^)v




マッチをすれば火は付く
なんて簡単なわけにはいかないのが現実だよ

(まず火は付かないと思った方が良いよ)

そこで、マッチ自体を防水してはどうかな?
まずは、マッチ棒全体に薄くマニュキアを塗る
(ロウやパラフィンは厚くなるため擦ったとき
  着火薬剤の目詰まりを起こして使い物にならなくなる)
フイルムケースにマッチ自体と着火薬剤または
耐水ペーパーの#300番位を一緒に入れておく
この方が確実だね(^_^)v
ともかく、マッチ自体を湿気や水から守ることを考えよう
濡れてしまえば、水の泡だなんてね(笑) 
いざというときに使える防水マッチを作ろう

※一度濡れてしまったマッチでも、乾かせば使えるよ
 マッチの頭が崩れていては、無理かもしれないが



炊事章項目4に関連するね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿