goo

ヤマブキソウ

 ケシ科ヤマブキソウ属の「ヤマブキソウ(山吹草)」。鮮やかな黄色がバラ科のヤマブキに似ていることから名付けられているがヤマブキは落葉低木で本種は多年草になる。4枚の花弁の長さは3センチほどで花が開くと直径5~6センチになる。花期は4~5月でここ片倉城跡公園“奥の沢”では斜面一面にヤマブキソウが拡がる。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
« ギンリョウソ... ナツトウダイ・... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-04-26 15:32:23
これもヤマブキと同じ場所で咲いているのを見てきましたが花弁の数が違うので間違えることはないしやはりヤマブキソウの方が草らしく見えますね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-04-26 17:26:36
コメント有り難うございます。ヤマブキと色は全く同じですね。
 
 
 
凄い分量ですね。 (ぶちょうほう)
2022-04-26 17:40:30
多摩NTの住人様 こんにちは
ヤマブキソウのこんなにまとまった状態は見たことがありませんでした。
今では出掛けることがありませんが、鈴鹿のある山ではこの花を見た後にその先で、ヒトリシズカ、カタクリやニリンソウの群落を見ていました。
標高が違う場所で花の順序が錯綜して咲いているので興味深かった山行でした。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-04-26 17:54:51
コメント有り難うございます。これは公園の奥のほうの斜面に群生しています。公園管理者のお陰で年々増えているようです。やはり山で自生を見たいですね。
 
 
 
ヤマブキソウ (grandma)
2022-04-26 19:52:37
砧公園の野草園のスタッフの方に素晴らしいから
見に行ってと案内され何年か前に行きましたが
斜面一面のヤマブキソウに圧倒されました。
ここの斜面、カタクリも多く見られるのですね。
山野草も多く又行きたいところです。
 
 
 
grandma様 (多摩NTの住人)
2022-04-26 20:16:00
コメント有り難うございます。この公園は多くの野草が見られて楽しいです。
 
 
 
ヤマブキソウ (地理佐渡..)
2022-04-27 05:52:58
おはようございます。

那覇市って這いましてもネットで拝見する
だけの種です。鮮やかな黄色の花。見てみ
たいものです。拝見している風景はかなり
の群落のようです。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2022-04-27 08:04:49
コメント有り難うございます。名前はヤマブキに似ていることが由来です。ここは斜面一面が花で覆われています。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-04-27 08:59:14
ヤマブキソウ・・・
片倉城址公園でみたことがあります。
素晴らしい群生でした。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-04-27 09:05:03
コメント有り難うございます。ここのヤマブキソウは大人気のようです。
 
 
 
ヤマブキソウの群生 (ディック)
2022-04-27 21:35:53
ヤマブキソウ、過去に何度も自然教育園へ行っていながら、いつも数輪しか咲いていなかったのに、昨年は大群生と出会ってびっくりしました。
ちょっとしたズレでこんなになるのだ、と。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2022-04-28 07:53:54
コメント有り難うございます。仰る通り最盛期に訪れるタイミングが難しいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。