goo

ハンゲショウ・2~開花

 ドクダミ科ハンゲショウ属の「ハンゲショウ(半夏生)」。花期に葉を白くさせて昆虫に開花を知らせている。葉の裏側は緑色のままなので「カタシログサ(片白草)」とも呼ばれている。水辺や湿地に生え草丈は50~60センチ。6~8月に長さ10~15センチの総状花序を出しひとつの花の直径は2~3ミリ。花には花弁も萼片も無い。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )
« カラスビシャ... ウシハコベ »
 
コメント
 
 
 
ハンゲショウ (grandma)
2022-07-02 15:59:18
葉ばかりに目が行っていて花を丁寧に
見ていませんでした。花弁も萼片もないのですね。
今年はまだ見ていないので今度見る時は
気を付けて見てみます。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2022-07-02 16:04:03
御岳渓谷にいっぱい咲いています。
葉にばかり目が行き、花はあまり見ないので、これからは良く見ます。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-07-02 19:00:24
以前アケボノソウが咲いていた郊外の自然公園、今はハンゲショウにすっかり取って代わられました。
野草同士でも場所取り競争は厳しそうです。
 
 
 
grandma様 (多摩NTの住人)
2022-07-02 19:26:06
コメント有り難うございます。葉は花弁の代わりに目立っていますね。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2022-07-02 19:27:33
コメント有り難うございます。これは湿地や水辺に生えていますね。花には花弁がありません。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-07-02 19:28:50
コメント有り難うございます。アケボノソウの陣地にハンゲショウですか。生存競争は厳しいですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2022-07-03 05:58:25
多摩NTの住人さん
おはようございます
この花を見ると、夏を感じます
当地でも、見ることができます
葉の裏側は緑色のままなのですか
今度チャンスがあれば、良く観察します
 
 
 
群生すると.. (地理佐渡..)
2022-07-03 07:09:59
おはようございます。

ネット上でしばしば拝見しますが、
涼やかですよね。群生する風景が
良いです。まぁ、今回は種の紹介
が中心ですからね。

さて、今朝6時くらいまでは涼し
い朝でしたが、ラジオ体操が終わ
る頃から、なにやら今日も暑くな
るよって感じになってきました。

そちらはどうでしょう。
 
 
 
ハンゲショウ ()
2022-07-03 07:10:31
葉の白い部分は見ていますが、花は見過ごしがちですね。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2022-07-03 07:51:24
コメント有り難うございます。梅雨が開けて本格的な夏ですね。この葉の裏は普通に緑色です。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2022-07-03 07:52:58
コメント有り難うございます。水辺に群生するので涼やかに感じますね。東京は長く雨がありませんが、今日は夕方に雨が期待できそうです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2022-07-03 07:54:03
コメント有り難うございます。葉は目立ちますが花は地味ですね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-07-03 08:10:06
ハンゲショウ・・・
群生しているとよく目立ちます。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-07-03 11:08:10
コメント有り難うございます。これは群生することが多いですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。