コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ハンゲショウ
(
grandma
)
2022-07-02 15:59:18
葉ばかりに目が行っていて花を丁寧に
見ていませんでした。花弁も萼片もないのですね。
今年はまだ見ていないので今度見る時は
気を付けて見てみます。
Unknown
(
koyuko
)
2022-07-02 16:04:03
御岳渓谷にいっぱい咲いています。
葉にばかり目が行き、花はあまり見ないので、これからは良く見ます。
Unknown
(
平家蟹
)
2022-07-02 19:00:24
以前アケボノソウが咲いていた郊外の自然公園、今はハンゲショウにすっかり取って代わられました。
野草同士でも場所取り競争は厳しそうです。
grandma様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-02 19:26:06
コメント有り難うございます。葉は花弁の代わりに目立っていますね。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-02 19:27:33
コメント有り難うございます。これは湿地や水辺に生えていますね。花には花弁がありません。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-02 19:28:50
コメント有り難うございます。アケボノソウの陣地にハンゲショウですか。生存競争は厳しいですね。
Unknown
(
フクジイ
)
2022-07-03 05:58:25
多摩NTの住人さん
おはようございます
この花を見ると、夏を感じます
当地でも、見ることができます
葉の裏側は緑色のままなのですか
今度チャンスがあれば、良く観察します
群生すると..
(
地理佐渡..
)
2022-07-03 07:09:59
おはようございます。
ネット上でしばしば拝見しますが、
涼やかですよね。群生する風景が
良いです。まぁ、今回は種の紹介
が中心ですからね。
さて、今朝6時くらいまでは涼し
い朝でしたが、ラジオ体操が終わ
る頃から、なにやら今日も暑くな
るよって感じになってきました。
そちらはどうでしょう。
ハンゲショウ
(
楽
)
2022-07-03 07:10:31
葉の白い部分は見ていますが、花は見過ごしがちですね。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-03 07:51:24
コメント有り難うございます。梅雨が開けて本格的な夏ですね。この葉の裏は普通に緑色です。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-03 07:52:58
コメント有り難うございます。水辺に群生するので涼やかに感じますね。東京は長く雨がありませんが、今日は夕方に雨が期待できそうです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-03 07:54:03
コメント有り難うございます。葉は目立ちますが花は地味ですね。
Unknown
(
山小屋
)
2022-07-03 08:10:06
ハンゲショウ・・・
群生しているとよく目立ちます。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-03 11:08:10
コメント有り難うございます。これは群生することが多いですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
見ていませんでした。花弁も萼片もないのですね。
今年はまだ見ていないので今度見る時は
気を付けて見てみます。
葉にばかり目が行き、花はあまり見ないので、これからは良く見ます。
野草同士でも場所取り競争は厳しそうです。
おはようございます
この花を見ると、夏を感じます
当地でも、見ることができます
葉の裏側は緑色のままなのですか
今度チャンスがあれば、良く観察します
ネット上でしばしば拝見しますが、
涼やかですよね。群生する風景が
良いです。まぁ、今回は種の紹介
が中心ですからね。
さて、今朝6時くらいまでは涼し
い朝でしたが、ラジオ体操が終わ
る頃から、なにやら今日も暑くな
るよって感じになってきました。
そちらはどうでしょう。
群生しているとよく目立ちます。