元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
野鳥・90〜イカル2

さて先日のイカルの記事で、イカルの名前と奈良の斑鳩の関係はわからないとしたが、ブロ友さんから下記のコメントを頂戴したので改めて紹介しよう。
『奈良の斑鳩(いかるが)の里は、昔イカルが沢山いたところから名付けられた。当時イカルと呼ばれた鳥がこの鳥だったかはハッキリわかっていないが、平成26年(2014年)法隆寺補修工事で北室院の庫裏下から「鵤寺」と墨書きされた土器が出土した。これにより創建間もない頃には法隆寺は鵤寺(いかるがでら)と呼ばれていたことがハッキリした。』とのことだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
バイカオウレン・4~立春

コメント ( 14 ) | Trackback ( )