goo

ジュウニヒトエ

 シソ科キランソウ属の「ジュウニヒトエ(十二単)」。花が重なって立ち上がる姿を、昔の女官の十二単に見立てている。ここ東京薬科大キャンパスの道端では女官たちが集まりとても賑やか。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« ゲッケイジュ イヌザクラ・... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (guitarbird)
2012-05-06 08:03:45
これもラショウモンカズラもこちらにはないのですが、内地の植物は名前も趣があっていいものが多いですね。
やはり北海道は自然が少し違うんだと実感します。
 
 
 
guitarbird様 (多摩NTの住人)
2012-05-06 11:15:25
コメント有り難うございます。
ラショウモンカズラの由来はちょっと恐いお話でしたが、ジュウニヒトエは華やかな響きですね。
 
 
 
こんにちは。 (ホタル)
2012-05-06 17:40:19
こんにちは。
先日、里山で花の写真を撮ったのですが、名前が分からずそのまま放置していたのですが、このお写真を拝見して、ジュウニヒトエと分かりました。
ありがとうございます。

私のブログにコメントを頂いた時、今度撮りたいとおっしゃっていたカエデの赤い花。楽しみにしていたのですが、「イロハカエデ・2~花」で掲載されていたのですね。見過ごしてしまい、今、拝見しました。黄緑のボケの中に浮かぶ赤い花が印象的で、図鑑を超えた素晴らしさです。
 
 
 
ホタル様 (多摩NTの住人)
2012-05-07 21:46:40
コメント有り難うございます。
ジュウニヒトエの名前がおわかりになって良かったです。名前がわからないのは、何となく気に掛かりますよね。
イロハカエデの写真を褒めて頂き有り難うございます。写真のプロのホタルさんに褒められると木に登ります。
 
 
 
ジュウニヒトエ (keitann)
2012-05-09 11:11:56
こんにちは。

ジュウニヒトエは雅な名前が素敵ですね。
私も25年ほど前にアジュガ(西洋ジュウニヒトエ)のことをジュウニヒトエと言っていただいたので、長い間アジュガのことをジュウニヒトエだとばかり思い込んでいました。
野山を歩くようになって、ジュウニヒトエを見て初めて、雅な名前に納得しましたよ。
こちらの低山では結構咲いているんですよ。
そして、キランソウとの交雑種であるジュウニキランソウも数日前に初めて見ることができました。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2012-05-09 12:51:25
コメント有り難うございます。
ジュウニヒトエの名前は本当に良いセンスだと思います。アジュガをセイヨウジュウニヒトエと呼ぶのは、何となく違和感があります。西洋に十二単は無いですよね。
ジュウニキランソウは初めて知りました。これは探してみる価値がありますね。情報を有り難うございました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。