goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life & My Favorite

ぐーたら専業主婦の引きこもりブログです(笑)

【鹿児島睦】さんの器を使った食卓(18)〜黒地の器編〜

2016-11-17 14:40:55 | 和食器
和食器ネタです

大好きな、鹿児島睦さん作陶の器を使った食卓写真、
過去のものばかりですが、たまってるので…。

今年も外苑前のdoinelさんにて「図案展」がありましたね
ハンドメイドの器の販売会には、残念ながら3年連続で落選してしまいましたが

図案展自体には、もちろん行って来たので
買ったモノも別記事でぜひ紹介させてくださいね

鹿児島さんの器を使った食卓の過去記事→8(ランチ・ティータイム)
10(ブルーの器編)11(ティータイム編)12(ある日のおもてなし編)
13(ブルーの器編と器雑感)14(ある日のおもてなし編)15(黒地の器編)
16(ブルーの器編)17(ティータイム編&フローロ雑感)


その他、鹿児島さんの器を使っている過去記事は以下のリンクから飛べます。
バレンタインご飯2014絵皿スープ皿色集め
青い器と掻き落としDieciさん2014アクタスで出会った器
型押し草花プレート「豆皿のある暮らし」パロディ節分ご飯2015お雛祭り2015
Papabubbleとのコラボ千歳飴2015お正月2016

さて、いきなりですが我が家の、鹿児島睦さん作陶の黒地の器、大集合


以下、あんまり最近の写真はないのですがお許しを…

↓オーバルプレートを使って、ある日のランチ。


↓上から。


↓お魚のプレートに、トーストのせただけ


↓ワンちゃんのプレートに、おにぎりを。


↓深皿に混ぜご飯を。


↓鶏肉とじゃがいもの洋風スープ。


↓ポトフとトースト。


↓チラシ寿司。


↓リムのあるスープ皿にビーフシチューを。


↓オーバルプレートで和ンプレート風おにぎりランチ。


↓上から。


↓馬場勝文さんのスープパンにクリームシチューを入れてあたためて、
ネコのリム皿に入れる前。


↓オーバルのフラットな陶板にはスコーンをのせました。


↓応援ポチ宜しくお願いします
人気ブログランキングへ

インテリア・雑貨 ブログランキングへ




【楠田純子】さんの器を使った食卓(2)

2016-10-03 08:39:45 | 和食器
和食器ネタです

最近全然器遊びが出来ていないので、
過去写真ばかりなのですがちょっと写真がたまってるので
記事にさせて頂きます

陶作家の楠田純子さん作陶の器。

過去記事↓
楠田純子さん個展2015@黄色い鳥器店レポ
【楠田純子】さんの器を使った食卓(1)

↓ミニミニソースボートの下に黒絵の豆皿を敷いてみたり。


↓ある日の朝食。林檎文六寸鉢には鰤大根を。


↓黒絵の深鉢にはホウレン草スープ。和風味。


↓全体像。


↓ある日の朝食。ここでも黒絵の豆皿使ってます。お菓子のせてます。



↓応援ポチ宜しくお願いします
人気ブログランキングへ

インテリア・雑貨 ブログランキングへ


【石木文】さんの器を使った食卓(3)

2016-09-28 17:12:32 | 和食器
和食器ネタです

Instagramは放置状態ですが(iPhoneをなかなかさわれない状況)、
昨年からの石木文さんの作陶された器を使った食卓写真が
たまりにたまっていたのを思い出し、ここらで記事にさせて頂きます

石木文さんの器写真の過去記事はこちら→2014年6月の個展
『豆皿のある暮らし』パロディ(1)2015年元旦干支小物食卓pic(1)食卓pic(2)
ティータイムpic

以下、写真がかなり続きますがご容赦を

↓ある日のランチ。白てふてふのお皿には塩昆布おにぎりを。


↓また別の日のおにぎりとびこをのせて海苔を巻いてます。


↓全体写真


↓黒丸カップ


↓ハトさんのお皿には豆腐ハンバーグを。


↓おぜんざいでお茶していた時のもの。


↓スワンシリーズ


↓オオイヌノフグリ皿にはたたき牛蒡を。


↓白いポピーのオーバル皿をワンプレートっぽく。


↓別角度。


↓カッティングボード上の豆皿たちをズームアップ


↓ブルーのてふてふ皿に、単にパンをのせただけ


↓白てふてふ皿にオレンジのせただけ


↓全体写真。マットな白+茶色でまとめてみました。


↓スティックオープンサンド


↓全体写真


↓黄色のてふてふ皿にありものサラダを。


↓おにぎりワンプレートに豆皿オン。


↓イチゴのせただけ。


↓黒丸カップをスープカップとして使用。


↓全体写真。


↓ブルーでまとめてみた時のランチ


↓海老の磯辺揚げ。


↓やみつきキャベツ&キュウリ、中華くらげ和え物をのせて。


↓角度を変えてズームアップ。


↓応援ポチ宜しくお願いします
人気ブログランキングへ

インテリア・雑貨 ブログランキングへ


【八木麻子】さんのBouquet & Wreath

2016-09-02 12:12:13 | 和食器
ガラスネタです

日本の作家さんなので「和食器」カテゴリーにしてます。

既にInstagramには投稿済みですが、
大好きなガラス作家さん八木麻子さんの作品たちを
ただ並べた写真。

過去記事は以下↓
【八木麻子】板皿 Bouquet ClassiqueBouquet Classique(2)

八木麻子さんの器についての過去記事→八木麻子さんの器を使った食卓(1)
八木麻子さんトークショー@Kusakanmuri
八木麻子さんWSで作ったスクエアプレート
Asako Yagi Exhibition2015@doinel
個展@黄色い鳥器店2015

今回は「hanasara」は除いてプレート系を。
(箸置きも混じってますが


角皿のBouquet Classiqueに15cm角の小さいサイズも今年登場してます

お花シリーズのBouquetもWreathも、2014年以前の作品です。

2015年入ったあたりから、慢性金欠状態に陥ってまして
去年の2015年は、まだポツポツとStyle Hug Galleryさんや
Kusakanmuriさん、Doinelさんでの展示会に足は運べてたんですが
お花シリーズは全く手が出せませんでしたね〜

最近は諸事情によりなかなか展示会に行ける状況にないのですが、
八木さんご本人からいつも手書きのメッセージ入りの
DMを下さる…
DMもガラス作品も家宝です。
ずーーっと応援してます

↓応援ポチ宜しくお願いします
人気ブログランキングへ

インテリア・雑貨 ブログランキングへ


【生存報告】&【石岡信之】さんの水色の器たち

2016-06-17 23:00:25 | 和食器
かなり放置してしまいました、当ブログ
(誰も気にしませんが…)

気が付けば前回の更新4月7日から2ヶ月も経ってしまってました
(誰も気にしないけどね…←しつこい)

とりあえず生きてます

最近は、諸事情により、平日は20:30就寝なので
んで、20:30就寝したらそのまま朝までグッスリ爆睡で
iPhoneも触れず

金曜日、土曜日の夜は比較的夜更かしもアリかな的な感じでして

んで先週の金曜日の夜は、やっとハンターハンター33巻(最新刊)を
ゆっくり読めました
もうもう「クラピカ様ーーー」ですよ。旅団編から更に
めちゃめちゃカッコ良くなっててビビりました
ツェリードニヒとか何なんですか、あの…どこまでも人間のクズ設定
気持ち悪い人体コレクションの中にクラピカの親友パイロの頭部らしき影もあったりとか
クラピカに後々フルボッコにされるための設定なんですかね

とにかく早くも次巻が楽しみで楽しみで仕方ないです

さてさて、色々写真もたまっていたので、久々の記事では器ネタを。
…と言いましても、最近は器遊びする心の余裕もなかなかなくって
少し前に撮った写真です。

益子の陶作家さん・石岡信之さんの、水色の器たち。

↓まずは、新しいアイテムを入手したらすぐやりたくなる「色集めごっこ」


↓ある日のランチ
湯呑みは山野辺彩さん、オーバルプレートは石木文さん、
グレーの面取りボウルはシモヤユミコさんです


↓ある日のランチ。おでんを入れてみました。
七寸のお皿は少し深さがあるので、おでんのような汁物でも余裕です
岡崎順子さんの水色のシリーズや、八木麻子さんのガラス、
伊藤みほさんのちょうちょの器などなどと合わせてみました。


↓ある日のランチ。
Syunkon山本ゆりさんレシピ「なすミート」をパンのおともに。
なすミートが入った器は、お友達がくれた丹波焼。
湯呑みは中村かりんさんです


↓応援ポチ宜しくお願いします
人気ブログランキングへ

インテリア・雑貨 ブログランキングへ