goo blog サービス終了のお知らせ 

くいしんぼうのひとりごと

愛知県を中心に気まぐれ食べ歩きの記録と
たま~に うちの王子様ボーダーコリー「ジークフリード」のお話

5月9日 中央堤釣果

2007年05月11日 | 釣り
皆さんこんばんは(^ー^)ノ

GWから引き続き、仕事もなかなか暇にならず・・・
更新が遅れたり・出来なかったりで、毎日見に来てくださっている皆さんにはご迷惑をおかけしております(;^_^A アセアセ・・・

仕事のストレスが溜まると、一人でフラッと釣りに出かけるのがいつものパターンなのですが、最近は仕事の関係者と出かけることが多くなっているんです

いつもは電気ウキをボーっと眺めているのですが、今回は同行者の提案により渓流竿でのメバル狙いの釣行になりました

この日は小潮とあまり良い潮ではありませんでしたが、後半からポツポツ釣れ始めまずまずのメバルが!
TOP画像のメバルがこの日一番の良型(約20cm)でした


同行者との釣果全部です

これ以外にもリリースしたのが5~6匹はあったかな?

この日は、数・大きさとも同行者にやられました(-_-メ)
明るいうちに、タケノコメバルの30センチを揚げた同行者はご満悦の様子
今回初挑戦の渓流竿でのチャレンジでしたが、コレは思った以上に手ごたえが面白いですね~
コレは中古で渓流竿を購入することを本気で考えねばヾ(´▽`;)ゝウヘヘ




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

愛知某川河口 5月4日釣果

2007年05月04日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

実は今日はかなりテンションが高いんです!!!
今朝彼女と喧嘩してしまい、遠出しようと計画は立てていたのですが・・・(苦笑) 
という訳で予定はキャンセルになってしまい、予定を明日に繰り越すことになったため、グッスリと夕方まで眠ることが出来ました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

しかし、夜11時頃に目が覚めてしまい・・・
寝付くことが出来ません(笑)
当たり前ですよね~ 今日は普段の睡眠不足を取り戻すかのように20時間近く眠っていたため体力は回復したのですが、どうも目が冴えてどうにもならなかったんです(;^_^A アセアセ・・・

明日は朝から信州小布施まで出かける予定なのですが、このままでは眠ることが出来そうにないので暇つぶし?のつもりで、釣りに出かけてきました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


場所は先日出かけた某川河口
そろそろ今月いっぱいで河口付近でのマダカのシーズンが終わりそうなのですが・・・ かなりマイナーな釣り場でもルアーで、シーバス狙いの先客が2人ほど居ました

釣り場着が午前0時ごろで、一時間ほど糸を垂らしていたのですがアタリもまったく無く、午前2時を回って明日の彼女との遠出の支度をしなくてはと帰り支度を始めようかと思った瞬間です!!
激しいアタリが!!!

最初は根に潜られたのかと勘違いするほどでしたが、それが大物と解るまでに時間はかかりませんでした♪
短い時間でしたが、お魚さんとのバトルは至福の時♪
今日はハリスが細かったため、ルアーフィッシングをしていた近くの釣り人にタモ入れをしてもらい無事釣り上げることができました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


実際家に帰って計測すると55センチありました♪

コレは久しぶりに満足の行くファイトでしたよ( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
今から腹を抜いて鱗を落として・・・
起きたら刺身でご飯を食べようかな~(*^m^*) ムフッ
暫く食卓&晩酌はスズキ三昧になりそうです!!




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

愛知県某川河口 5月3日釣果

2007年05月03日 | 釣り
皆さんこんばんは♪

GW中なのですが私は今日も仕事で、なんだかんだで終了時間も・・・(;´ρ`) グッタリ
取引先の釣り好きの方が居られるのですが、その方に誘われるまま仕事を終えてから県内某所のポイントへ・・・

前回の釣行で竿先を壊してしまった私
竿を新調しての釣行となったのですが、最初のポイントではまったく反応なし
そのポイントを諦めて移動しようと仕掛けをゆっくりと引き揚げる途中で、コツコツとしたアタリが!!
引き揚げてみると、20センチにも満たないタケノコメバルが・・・(-_-;ウーン

コレではつまらないと今まで出かけたことの無い場所をカーナビを頼りにウロウロしていましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
某川河口に移動して2投目 根がかりか?と思うような鈍いウキの動きにあわせてみると・・・

TOP画像のセイゴを揚げることができました(*^▽^*)
結構引きも良く、手ごたえを楽しみながらランディング!

自宅に持ち帰って採寸すると、33センチでした!!


暫くするとアタリがまったく無くなり、タナを変えつつ探りながら釣っていたのですが、根がかりが多くウキも何本か取られてしまいました(T^T)
その後、潮止まりのせいでまったく食いが立たず、諦め初めておいた同行者の竿にアタリらしき動きが♪

コチラも、軽く30センチオーバー(実測35センチ)
その後、同行者は40センチクラスをHITさせたのですが、結局感触を楽しむために遊んでいたところ・・・
見事にバラしてしまいました(苦笑)


この日の釣果

先程鱗を落として腸を抜いたのですが、意外と臭くはありませんでした
これなら食べられそうです♪

しかし逃がした魚は大きいといいますが・・・
悔しいですね~
近いうちにリベンジです!!




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

知多某所 4月20日釣果

2007年04月21日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

今週水曜は雨が降っていたため、中央堤に出かける気力もなくて・・・(渡船は出ていたかどうか不明) 断念したのですが・・・
やっぱり釣りには出かけたい!!
ということで、今日はいつもの知多某所に小・中学校の同級生と出かけてきましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

友人と合流したのが、午後6時半ごろ
エサ屋に寄る前に軽く食事を済ませ、釣り場に着いたのが午後8時半ごろだったでしょうか??
本日は中潮で、満潮は午後8時ぐらいだたかな??
月も三日月で雲がかかっており、まずまずのコンディションだと思っていたのですが、釣り場に着くと普段聞きなれないザパーン!!という波の音が「(゜ペ)ありゃ?

いつもなら金曜なので他の釣り客も居る筈なのですが、釣り客らしい車も停まっていないし、人影も無い!!
海面を見て納得! かなりのうねりが有り、コレじゃあアタリを取るのが難しく、他の釣り客が居ないはずです(笑)


結局午後9時ごろから竿を出し、ソレらしいアタリも無いためカメジャコのエサで「ぶっこみ」一竿放置
そして青虫でヘチを探っていたのですが・・・
エサ取りのカニの存在さえ感じることもありません(-_-;ウーン
仕方が無いのでターゲットの魚種を変更し、違うポイントへ移動

そして移動して、竿先をみると・・・
(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 折れてる?
見事にやってしまいました 竿先からポッキリと折れていました
凄くショックでしたよ そりゃあもう!!(-_-メ)


その後予備の竿で頑張ってみたものの・・・
午後9時頃から夜中の1時まで粘って、TOP画像の30センチ強の穴子が一本のみ
友人の竿が弧を描くことも無く、まったく淋しい結果に終わりました


だってアタリが無いんです!! 自分達の腕をどうこういう前にアタリが無ければね~ 
「取り逃がした」なんて事なら納得できるし、自分にも言い訳が出来るのですが・・・
たった一度で良いから、ウキが完全に海面から姿を消すような強烈なアタリが欲しかったな~(苦笑)


悔しいのでリベンジのため、来週は中央堤に乗ることを心に決めつつ・・・
本日の釣果の穴子をどうやって調理するか思案中ですヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

それに折れてしまった竿の代わりに、新しい竿も買わなくては.....(;__)/| ずぅぅぅぅん 
明日は釣具屋回りかな~ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

中央堤 4月11日釣果

2007年04月11日 | 釣り
みなさんこんばんは♪

最近仕事のストレスが極限まで溜まっていたため、夜釣りに出かけてきましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
今日は中央堤での釣行でしたが、小潮と潮回りもあまり・・・
なので大して期待をしていませんでした(苦笑)

最近、中央堤ではカメジャコのエサでクロダイがボチボチと揚がり始めたという噂を耳にしていたため、青ムシ以外にも一応カメジャコ・ボケも用意して出かけました♪

暗くなるまでは、ボケでヘチを探っていったのですが・・・
まったくアタリが無い.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
まあ、今日の本命はメバルなのでと自分に言い訳しつつ(゜ー゜;Aアセアセ
日が暮れて、暗くなって来た頃には本格的にメバル仕掛けにチェンジ!!

そして第一投目、少し遊びながらグッと引き込むようなアタリが!!
明らかにメバルのものとは違う感触 竿先が描く弧もいつものメバルのものより大きく、リールを巻く手にも重い感触が・・・

引き揚げてみると、31センチのアイナメでした♪
去年も、今年に入ってからも振られ続けたアイナメ!
コレは嬉しい外道です(*^▽^*)


続いて揚がったのがコイツ
ガシ(カサゴ)18センチぐらいかな??
コレで明日朝の味噌汁の具は決まりです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


メバルも揚がりました
これも18センチぐらいかな?


結局、この日の釣果はこれだけ・・・

アイナメ・ガシ(カサゴ)×2・メバル・タケノコメバル
数的には淋しいものになってしまいました
でも、まずまずのサイズのアイナメが揚がったので、まあそれなりに満足かな?


ガシ(カサゴ)は、明日の朝の味噌汁の具にするとして・・・
アイナメはどうやって食べようかな??
普通に煮付けにするか、トマトとオリーブオイルでイタリアン風にするか・・・
明日の晩酌が楽しみです♪( ̄▽ ̄)うへへへぇ~




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

3月30日 知多某所釣果

2007年04月02日 | 釣り
皆さんこんばんは♪

昨日は彼女のご両親と私の両親と、初めての会食でした(*^▽^*)
緊張することも多々ありましたが、彼女のご両親の彼女を気遣う気持ちが手に取るように解り、私の両親も私を立ててくれて実に嬉しく楽しい会食になったことが心よりホッとしました♪

さて、まったく前置きとは関係ありませんが・・・
先週金曜日に、小学生の頃からの友人と釣りに出かけてきました!
知多にある、いつものポイントでの釣行です

仕事を終えて友人宅で待ち合わせたため、釣り場に着いたのが22:00頃だったでしょうか?
中潮で潮周りも最高ではないものの、知多方面で黒鯛が揚がり始めたという情報を聞きつけていたため、エサもカメジャコと大物狙いでの準備でした♪

糸を垂れ始めたのが、22:20過ぎだったかと思いますが・・・
0:00を回ってもまったくアタリが無い(苦笑)
かなり歩き回っていたのですが・・・ 
まあこんな日もあるし「本命(マダカ・チヌ)狙いだったので仕方が無いかな?」
なんて思っていた頃、チョットした変化がっ!!

エサを何かが突いているのですが、食い込むほどのものではなく焦れる私(苦笑)
早合わせが裏目に出たのか、カメジャコは食いちぎられてるし(-_-メ)
暫くアタリも無くなり淋しい時間が流れました・・・

がっ!! 再び同じようなアタリが!!
今度こそ慎重に完全に食い込むのを待っていましたが・・・
なんだか竿先に掛かる負荷も軽く、何かが乗っているの感触はあったので引き上げてみると・・・

カニでした Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!
足を含めて20cmぐらいはありそうでしたが、食べ応えなどまるで無い大きさです(T_T)
今思えば味噌汁のダシくらいには使えたのでしょうが、怒りのあまりリリースしてしまいました(苦笑)

しかし、カメジャコをワタリガニが捕食するとは・・・
もう泣きたいです.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
今週は仕事の忙しさもピークを迎えるため、中央堤まで出かけられそうにありませんが、近いうちに絶対リベンジです!!
去年の釣果が良すぎたため、今年は不安いっぱいのスタートです
次回こそは絶対!! 頑張るぞ~!!






「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

知多某所 3月20日釣果

2007年03月21日 | 釣り
皆さんこんばんは♪

今日は仕事を早めに切り上げ、知多方面へ釣りに出かけていました(*^▽^*)

最近、釣りというと仕事関係で趣味が合う方と出かけることが多いです
今日もその方と、いつものポイントでの釣行です♪

現場に着いたのが、午後6時過ぎと少々遅めのスタートでしたが・・・
暗くなる前に仕掛けを作ることができ一安心(笑)

早速竿を出したのですが・・・
生憎の強風と、海面のうねりで思うようにアタリが取れません(-_-;ウーン
19:30過ぎの満潮までが、勝負だと思って気合を入れていましたが・・・
まったくダメダメ(苦笑)

結局、コレとわかるアタリは一度のみで・・・
本日の釣果は、TOP画像のメバル16一匹のみ しかも16センチとちっちゃいし!!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
同行者は、ボウズ!!

まあこんな日もありますよね・・・
ということで、来週は中央堤でリベンジです!!
待ってろ魚たち~!!(笑)



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ



3月14日 知多某所釣果

2007年03月14日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

やっと先程自宅に帰り着いて、ひとっ風呂浴びたところです♪
今日の帰宅が遅いのは、仕事が思ったより早く片付いたため・・・
仕事の関係者と、知多某所まで釣りに出かけていたんです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

船で中央堤に渡らない場合に、よく出かける場所での釣行になりました
ただ、釣り場に着いたときは、18:00近くでTOP画像のように日も暮れかけて薄暗くなっていました(;^_^A アセアセ・・・

完全に暗くなる前に仕掛けを作り、いつもとは違うポイントでのスタートです♪
ですがっ!! まったくアタリが無い(笑)

少しづつ移動しながら探りつつでしたが、途中で寒さのあまりどうでもよくなってしまって・・・
一箇所で動かず糸を垂れていたのですが、電気ウキがまったく動かないのでエサを変えようとリールの糸を巻き始めたら(・-・)・・・ん?
なんか乗ってます!!


ゆっくりと糸を巻きながら引き寄せてみると・・・

体長29cmのカレイでした♪
手応えもあまり無かったため、もっと小さい魚かと思いましたが・・・

この場所でこのサイズなら、まずまずといったところかな?

その後まったくアタリも無く、エサにも見向きもしてくれない
そこに魚が居ないんじゃないか?と思うぐらいで・・・(-_-;ウーン



結局私はこの一匹のみで、20:30の納竿を迎えました(苦笑)

同行した友人と合わせてコレだけです・・・
(-_-;ウーン チョット情けない釣果だな~~
水温も低いだろうし、風が強くでアタリが取りにくかったんだよな~(言い訳 笑い)

まあ私のほうがチョッピリ大きいものが釣れたのでヨシとするかな??
明日の朝食は、カレイの煮付けで決定です!!






「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

2月21日 中央堤釣果

2007年02月22日 | 釣り
みなさんこんばんは(*^▽^*)

先程やっと家に着きました
というのも、一昨日の知多某所での釣果が、あまりにも寂しいものだったためリベンジで中央堤まで出かけてきました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

今日は中潮で、干潮が14:31の満潮が20:45とまずまずの釣り日和になったわけですが・・・
昼間はポカポカ陽気だったのに、いざ海上に出てみると風が強く日没前からガタガタ震えながらの釣行になってしまいました・・・
ちゃんと防寒対策をしたはずなのに(゜ー゜;Aアセアセ

話しは元に戻りますが、開始からほぼ2時間まったくアタリが無いので、一昨日と同じ酷い釣果になることを覚悟し始めた頃、漸く電気ウキが海面からシューっと沈んで・・・ 焦らずゆっくりとリールを巻き始めると、竿先と手元に魚の掛かった感触がしたものの痛恨のバラシ(-_-;ウーン

でも、魚がまったく居ないわけで無いことが解っただけでも充分です
暫くエサだけ取られるアタリが続いたのですが、漸く完全にHIT!!


本日最初の釣果はコレ!!
メバル18センチぐらいかな?
あまり大きいとはいえませんが・・・(苦笑)

そのあともアタリが頻発するものの、エサが大きすぎるのか?アタリはあるものの針掛かりしないのが続きましたが、漸く2匹目HIT!!

少し大きそうな手応えがあったものの、上げてみると・・・

タケノコメバル23センチ
なるほど、タケノコなら引きが多少良かったのも頷けますが、このサイズじゃねぇ・・・


結局、迎えの船が来るまでの釣果はコレだけ

メバル13~18センチ 3匹
タケノコメバル16~23センチまで 3匹

「(´へ`;ウーム 納得のいかない結果に終わりましたが、まあ晩酌のつまみにはなるかな?
今から下処理をして何かつまみを作る事にします
ああ、今日も不完全燃焼だ~(苦笑)



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

知多某所 2月20日釣果

2007年02月20日 | 釣り
みなさんこんばんは(*^▽^*)

最近ずっと仕事が忙しかったのですが・・・
猛烈に釣りがしたいという願望が!
実は私、仕事等でストレスが溜まってくると、釣りにでかけたくなるのです(笑)

今日は、予定の時間より大幅に早く仕事を終えることが出来ました
ポカポカと温かい陽気でしたので、コレは!! と釣りに行きたいという願望が爆発しましてヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

仕事が終わった時点で、潮見表を見ると

中潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:35(-5) / 13:54(25)
満潮(時間)潮位(cm)
7:56(240) / 19:57(233)

仕事が終わったのが5時半ごろなので、まだ完全に満潮になるには時間がある!!
急げば何とかなりそうなので、高速を走り一路知多の某所へ♪

釣り場に着くと、すでに暗くなっており懐中電灯の明かりを頼りに堤防のいつものポイントで糸を垂れます

ちょっと見づらい画像ですが、真っ暗な中電気ウキを (=゜ρ゜=)ボヘーーっと眺めているのが、もの凄くストレス解消になるのです!!

ああ、至福の時間! のはずだったのですが・・・
まったくアタリが無い(-_-;ウーン
エサも湖産エビと青虫を用意していたのですが、どちらもウキがピクリともしないし・・・(苦笑)
結局6時ごろからつり始め、7時半ごろ納竿


結果から申しますと、まったく遺憾ながら・・・

13~14cmぐらいのタケノコメバル一匹のみ
いや~一匹のみなので、勿論リリースしましたよ・・・(-_-メ)


ああ、余計ストレスが溜まったようで・・・
明日も、仕事を早く終わらせられたらリベンジです!!


「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

11月22日 中央堤釣果

2006年11月23日 | 釣り
こんにちは(*^▽^*)

昨日は仕事を早めに切り上げ、名古屋港沖の中央堤まで半夜釣りに出かけていました( ̄m ̄* )ムフッ♪

いつもの船着場から午後4時に出航 だんだん出航時間が早くなるなぁ(゜ー゜;Aアセアセ 暗くなるのが早くなったから、夕方5時ごろには暗くなってるので、現地についてから支度を手早くしないと、真っ暗な中ヘッドランプの明かりだけで仕掛けを作るのは時間のロスですからね♪

この日は大潮 潮も良く・・・
中央堤へ向かう船の中で「昨日はもうすぐマダカ(40センチ以上のスズキ)が2本上がったらしい」
とのことで期待も膨らみます( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


午後5時少し前から、いつも陣取るポイントで竿を出したのですが・・・
まったくアタリが無い(;^_^A アセアセ・・・ 
結構潮も流れており、いつもなら確実にこの時間帯で釣れ始めるのですが( ̄へ ̄|||) ウーム

最初のアタリが来たのが完全に暗くなった午後6時を回ったあたりでしょうか?
このアタリではバラしたものの、その後バタバタと釣れはじめ、午後7時までにタケノコメバル&メバルで8匹ほど
その後、またアタリがパッタリと無くなり、当初の青虫のエサからモエビにチェンジ コレが功を奏したのか、ポツポツと釣れました

午後8時40分の納竿で・・・
タケノコメバル×3(22~17cm)
メバル×9(14~20cm)
といった結果でした

同じ船に乗った人では、20匹以上あげた人もチラホラといるようで・・・
この日の魚種は
セイゴ・ガシ(カサゴ)・海タナゴ・メバル・タケノコメバル・アナゴ
といったところのようでした

アナゴは大人の手の親指より一回り太いサイズが、何本も上がったようです
次回はアナゴを狙ってみるのも良いかもしれませんね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


さて、次回は何時行けるのだろう??



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

10月29日 中央堤での釣果

2006年10月31日 | 釣り
皆さんこんにちは(*^▽^*)

昨日、10月30日の釣果をUPしたので、少し日にちが前後しますが(;^_^A アセアセ・・・
10月29日(日)の中央堤防での釣果です(*^▽^*)


昼間は暖かかったのですが、日が沈んだ頃より急に風が冷たくなりました
潮は小潮 風が強く、少し水温も低くなってきたかな?
他の日と変わらず、5時ごろから9時の納竿

釣果は・・・
メバル  12~17センチ×9
セイゴ     22センチ×1
タケノコメバル 20センチ×1
でした

数も少ないですが、サイズもイマイチでしたね・・・( ̄へ ̄|||) ウーム 
コレで、昨日のリベンジ釣行「中央堤&知多某所 10月30日釣果」
につながるわけですが(笑)



実はこのブログ 食べ歩きなどがメインにしているので・・・
知らない方も居られるかも知れないので、魚の説明を

「セイゴ」
スズキの子供です スズキは出世魚なので大きさによって呼び名が変わります
地方によって呼び名も異なりますが

この地域ですと・・・
セイゴ→マダカ→スズキ
となるわけです

マダカクラスになると、刺身にしても美味しい魚ですが、この大きさですと、塩焼きか、「メバル」と一緒に煮付けにするかが多いですね
私は、偶に気分を変えてホイル焼にすることもあります

① セイゴの鱗・エラ・内臓を取り除きます
② ホイルを敷き、その上に輪切りにした玉葱をのせます
③ ①の処理の終わったセイゴを乗せ、えのきやアスパラを添えます
④ ③に塩・コショーをふり、バターを乗せます
⑤ ④をオーブンで適当な時間加熱して出来上がりです

本来白身魚の切り身や、鮭の切り身などを使うことが多い調理法ですが・・・
セイゴクラスの大きさでも、結構美味しくいただくことが出来ます
それに、調理にたいした手間もかかりませんので、一度お試しください♪


「メバル」
名前から解るとおり、目が大きい魚です
最近、シーズンから外れた黒鯛を諦め、コレをターゲットにしています(笑)
メバルのシーズンは、冬から春にかけてかな? でも一年を通して釣ることが出来る魚です
最近では、ルアーフィッシングの対象魚にもなっていますね

食べ方としては、煮魚にするのが一般的ですが、味噌汁に入れても結構イケます
あと、唐揚げ コレは2度揚げすれば、小さいものなら骨まで食べられますよ~



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

中央堤&知多某所 10月30日釣果

2006年10月31日 | 釣り
おはようございます(*^▽^*)
もう日付が替わったので、昨日のことなんですが・・・

昨日はというか、昨日も名古屋港沖の中央堤まで半夜釣りに出かけていました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

明日まで休みの私は、今日は納得いくまで楽しみたかったため、エサを4種類(普段は1種類)しかも多目に購入して、中央堤に渡してくれる船に乗り込みました♪

午後5時10分頃から釣り始め、納竿の午後9時10分まで
メバル  10~21センチ×12
セイゴ  15~20センチ× 2
でした 


あまりサイズの良いものが上げられなかったのでイマイチ納得できなかったのと、エサもあまっていた為(あまる事を見越していたので確信犯ですが・・・)知多方面の某所へ・・・(笑)

コチラはポイントは明かせませんが、かなり実績のある釣り場です
こちらに着いたのが午後11時半ごろでした
真っ暗な中、トボトボと歩いていくのですが・・・・
人っ子一人居ない(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

いや~ 人が少ない平日を狙って夜釣りに出かけるのですが・・・
真っ暗闇の中、真っ暗な海にたったひとりで向かっていると、色々嫌なことを考えるものです 釣りに来ていて水難事故にあってしまった人のお化けが出るとか・・・(笑) 

彼女と電話しつつ、嫌なイメージを払いながら釣りに興じていたのですが、彼女ももう寝るということで・・・
電話を切ってポイントを探りつつ移動していると、先程誰も居なかった場所に電気ウキの明かりが・・・C=(^◇^ ; ホッ!


人が居ることがわかって、安心したのか釣りに集中することが出来たのですが・・・
しばらくすると、ソチラから「キター!!!」の声が
なにか釣り上げたようなので「大きいの上がりましたか?」なんて声をかけて、6~70m離れて会話をしていました


いい加減風が強く、寒くなってきたので帰り支度をしながら声がするほうに歩いていったのですが、その会話をしていた釣り人も帰り支度をしていました
何気なく「今日はどうでしたか?」なんて声をかけたのですが・・・

実は、この声の主 私が偶に一緒に釣りに出かける友人のお師匠さんだったのです(笑) 実は声をかける前から、そんな気がしていたのですが・・・
お互いに、互いの話は聞いていたものの、まさか釣り場で出会うとはヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

それもそのはず このポイントを教えてくれたのは、その偶に同行する友人で、その友人にこのポイントを教えたのは、今日偶然出会った友人のお師匠さんなんです!!


さてココで一度、このポイントでの釣果に話は飛びますが・・・

午後11時半から午前2時半まで
セイゴ  20センチ×1
カサゴ  12センチ×1
のみ・・・(´・ω・`)ションボリ

この画像の「カサゴ」は明日の昼の味噌汁の具ですね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


私より、短い時間で友人のお師匠さんが釣り上げたのは・・・

この画像のカサゴ 22センチぐらいはあるでしょうか?

もう1匹は、グレ(メジナ)25センチ
さすが友人の師匠!! 素晴らしい(*^▽^*)


この画像のカサゴは、今晩の晩酌用にいただいて帰りました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
今日はコレで「カサゴのズッパ」でも作りたいと思います




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

「タケノコメバル」ではなかった!!

2006年10月26日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

もうひとつお魚ネタなのですが(;^_^A アセアセ・・・
以前UPした記事 「タケノコメバル??」 で、紹介したタケノコメバルだと思っていた魚の正体が判りました(;^_^A アセアセ・・・

タイトル画像が、その問題の魚なのですが・・・



コチラが、最近の釣果の本当の「タケノコメバル」です
明らかに違いますよね~( ̄へ ̄|||) ウーム

前回記事でも説明しているのですが、私がタイトル画像の魚を「タケノコメバル」と勘違いしたのは訳があります(;^_^A アセアセ・・・
いや正確には最初は「タケノコメバル」だと思っていたのですが、どうやらその後の釣行で釣れた「タケノコメバル」と明らかに違うので違う魚種なのではないか?と疑い始めていたのですが・・・

<前回記事より>
この魚は始めて見るものだったので、近くで釣りをしていた初老の男性に「これなんていう魚ですか?」と聞いてみたところ、「メバルの一種だな 煮付けにすると旨いよ」と答えてくれました
更に「コレってタケノコメバルってやつですか?」との私の問いに、「ああ、そうだよ」と言っていたのですが・・・・

その初老の男性もよく知らなかったのかもしれませんね(笑)



先日、法事の帰りに叔父の家に寄りました
この叔父というのが、かなりの釣りキチで私の釣りの師匠でもあるのですが・・・
そこで、この「タケノコメバル」と勘違いしていた魚の正体が判ったのです(笑)

偶々、前回の釣行中に叔父と電話でしゃべったため、30センチ近い「タケノコメバル」が釣れたことは話してあったのですが・・・

ブログ用に撮影した写真を見せたところ・・・
コレはタケノコメバルではなく、アズキマスだということが判りました♪

※アズキマスとは
名古屋近辺ではアズキマスと呼ばれていますが、キジハタと言った方が一般的でしょうか? 関西では「あこう」と呼ばれ珍重される魚で、ハタ類中でもっとも美味とされている味の良さが喜ばれるようです
旬は夏で、刺身や鍋料理などで食べられる。身はややピンク色をした白身で、刺身ではさっぱりとしているが、熱を通すと弾力とうまみが出てくる。
香港では「紅斑」(ホンパーン)と呼ばれ、ハタ類の中ではサラサハタに次いで珍重されており、主に蒸し魚として食べられるそうです


さて、魚種も判ったところですが・・・
驚いたのが、叔父から聞かされたその値段!!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
生きたままでキロ8000円~、私達の口に入るときにはキロ12000円ぐらいはするとのことでした 

私が釣ったのは体長30センチ弱 重さにして1~1.2キロくらいでしょうか・・・ 
ということは・・・ お金に換算すると・・・ だあぁぁぁぁ~!!!!(-_-メ)



今日の晩酌vol.58(知多産タケノコメバル?&メバル煮付)で、煮付けにして食べた模様をUPしましたが・・・
そりゃ~旨いわけだよ!! 本当に刺身で食べなかったことを、ものすごく後悔してます(-_-メ)
今シーズン中に、もう一匹釣れないかな・・・(笑)



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

10月22日 中央堤で・・・

2006年10月26日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

スミマセン またまた釣りネタです(;^_^A アセアセ・・・
調子に乗って、釣りカテゴリーも追加しましたのでヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


さて、今週の日曜は友人と何度も話題にあげている名古屋港沖の中央堤での釣行になりました♪
実はこの中央堤は、いつも一人での釣行ばかりなので、友人と出かけるのは初めてなんです(*^▽^*)  

大潮の満潮時は、堤防の近くを大型のフェリー等が通ると、思いっきり海水をかぶってしまって、ともすると波にさらわれるんじゃないか?なんて不安もあったり・・・ 周りに誰も居ない状態で、真っ暗な中釣りをするので怖いこともあるのですが・・・
今回は心強いですね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


予報では、雨が午後9時ごろから降るといっていたのですが、何とか天気も崩れずにもつだろう と安易に考えていました

いつもどおり午後4時過ぎの出船でしたが・・・
出船して間もなく、ポツポツと雨がっ!!(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

9時過ぎの納竿まで、雨でベタベタになりながらの釣行でした(;´ρ`) グッタリ
大潮ということで期待していたのですが、気が付けば小さいサイズばかり・・・

この日の釣果は
メバル      10~16cm×20匹
タケノコメバル     14cm× 1匹
セイゴ(スズキの子)   13cm× 1匹
ガシラ(カサゴ)     18cm× 1匹
リリース無しでした


コチラは「ガシラ(カサゴ)」の画像です
コレは私ではなく、友人が釣り上げたものですが・・・

このブログで初めてUPする魚なのと、この日の一番の大物でしたので(;^_^A アセアセ・・・ 一応UPしておきます(笑)



携帯電話が丁度10cmです 実測18cmでした

この魚は、九州方面では味噌汁に入れるのが一般的なようです
から揚げにしても美味しいですね♪

今回は、タケノコメバルやメバルと一緒に、刺身におろして彼女の家で食べてもらいましたが・・・
次回釣り上げたら、唐揚げか味噌汁・ズッパ・ディ・ペッシェにして、今日の晩酌で取り上げたいと思います♪


「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ