goo blog サービス終了のお知らせ 

くいしんぼうのひとりごと

愛知県を中心に気まぐれ食べ歩きの記録と
たま~に うちの王子様ボーダーコリー「ジークフリード」のお話

千寿 北店(名古屋市中村区) 天むす

2007年03月30日 | 名古屋めし
みなさんこんばんは♪

少し前の休日、名古屋まで出かけた際に空腹を感じ始めた私
彼女は昼食を済ませていたようなのですが、私は午前中仕事だったため朝からなにも口にしておらず・・・

急に「天むすが食べたい!!」衝動に駆られて、国際センター近くの「千寿」に立ち寄ることにしました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

「千寿」の大須本店のが、元祖天むすといわれていますが・・・
実は、その原型があったようなのです
「千寿」の社長の出身地である津市に、天ぷらをおむすびに入れて出すお店があり、昔食べたその味が忘れられなかったことから、お願いして「手作りであること」「決して味を落とさないこと」を条件に、作り方を習ったのだそうです 
名古屋めしのルーツが三重県にあったとは意外でしょ?

お店に着いたのは、午後2時を少し回ったぐらい
もう少し早く着いていれば、店内で食べることができたのですが.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
未だに店内で食事したことが無いんですよね~


ということで・・・

「天むす(5個入)」672円

を購入し、車内でいただくことにしました♪
懐かしいな~ この包装紙!
私が、保育園児だったころから何も変わっていませんね~

そうそう、私が初めて「天むす」に出会ったのは、昭和55~56年ぐらいでしょうか?
当時、大須の幼稚園で保母さんをしていた叔母が、仕事帰りにお土産で買って帰ってくれたものをいただいたのが最初でした
なので察するに、「千寿」でも大須の本店のものでしょうね
コレを初めて食べたときのことは今でもよく覚えています
それほど美味しく、衝撃的な味だったんですね!


外の包装紙を開けると・・・

中には竹皮の包みの中に更にアルミホイルで包まれており、保温にも気を使っているようですね
こういった気遣いも、人気の秘訣なんでしょうね♪

アルミホイルを開けると・・・

やっと「天むす」の登場です♪

一人前5個で「おむすび」と言っても三角ではなく、まあるい形をしています
そして、伽羅葺も添えられています(*^▽^*)


「天むす」一つの大きさは、ちょうどゴルフボールぐらいの大きさかな?
あまり大きいものではありません
その中に、天ぷらの海老がはいっているのですが・・・
この海老天、普通の天ぷらではなく、塩味でコショーのピリッとした風味がします♪
これが、アッサリしていながら旨みがあり空きさせない味の秘密なんでしょうね~
海老天の中に

この海老天にはいったいどんな海老を使っているのか気になっていたのですが・・・
伊勢湾等で獲れる近海産のアカシャエビを使っているようです
そして新鮮なものを毎朝使う分だけ届けてもらっているそうです

米は最高級の北陸産コシヒカリを使用しているだけあって、お米の粘り・味共に最高です(^ー^)ノ
それに、冷めても美味しいのがこの「天むす」の特徴でもありますね♪




さて、薀蓄や思い出話が長くなってしまいましたが・・・(゜ー゜;Aアセアセ
この「千寿」の天むすは最高です♪
何度でも食べたくなるし、アッサリしているのでいくらでも食べられてしまうんですよね~! 
ただ、ボリュームが少ないため女性でも一人前では少々物足りなさを感じるかもしれません(笑) 実際私の周りにも一人で2~3人前をペロッと食べてしまう人も居るほどで・・・

私は、大須本店ではなくこちらの「北店」で「天むす」をテイクアウトする場合は、並びにある「吉野家」でけんちん汁のみ購入して車内で食べるのが最高に幸せなんです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
一度でいいから、店内でも食べてみたいな~





「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



千寿
「千寿」北店
名古屋市中村区那古野一丁目46-12
052-563-5208
9:00~18:00
月・水定休



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

ユウゼン(名古屋市中区) あんかけパスタ

2007年01月31日 | 名古屋めし
みなさんこんばんは(*^▽^*)

一昨日の日曜日は「FUCHITEI」と「Chez Toto」に振られてしまい、傷心の私と彼女は行くあてもなくフラフラとランチ難民に・・・(苦笑)

昭和区にある「翠蓮」というラーメン屋さんも気になっていたので元来た飯田街道を再び昭和区方面へ、店の前で駐車場の場所を確認して駐車場の前に着いたら、駐車場に停めるのを待っている車が2台も・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
コノお店駐車場が3台分しかなく、30分ほど待っても全く駐車場が空く気配も無い・・・ えぇ~い こうなったら、もう何処でも良いから飯を食いたい(-_-メ)っということで再び栄に車を走らせました・・・

「東新町」交差点すぐ脇のコインパーキングに車を停めて、某インド料理屋のランチバイキングに向かう予定だったのですが、「東新町」交差点北東角に・・・

(-""-;)ムム・・・ 旨そう・・・
彼女の方に顔を向けると、頷いているのでB1Fにある店内へ♪



店内は少し暗めで、ウッドを基調にした歴史を感じさせる造りです
10席ほどのカウンター席と8人ぐらい掛けられるテーブル席が5つほど
殆どのお客さんが男性一人か、男性のみのグループで、女性は数人しか居ませんでした

しかしコノお店、どこかで・・・
(゜O゜;アッ! 思い出した!! そういえば私が保育園児か小学生だった頃、親父とお袋と3人で映画の帰りに食事したことがあるんだ!!
思い出した途端、懐かしさがこみ上げてきましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


早速テーブルに案内されて、メニューを・・・

「メニュー」


一応目を通しましたが、私は外にサンプルが出ていた「よくばり」とサラダ・スープ・ドリンクがセットになった「本日のおすすめ」をオーダーするつもりで居たので、一通り目を通しただけヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

彼女は、このメニューとは別にパウチされたセットメニューを見ていて・・・
本日のサラダ・スープと、ミニサイズのスパゲティ(ライス商品・ライスがセットになった商品以外)・本日のできたてデザートorドリンクがセットになった「レディースセット」をオーダーするようで、スパゲティをメニューから選ぶのに考え込んでいました(笑)

漸くして、彼女もオーダーするスパゲティを決めたようで、早速店員さんに注文♪


「レディースセット」880円
オーダーできるのは13:00~17:00までのようです

まず、スープとサラダが運ばれてきました(*^▽^*)

スープは和風な?コンソメスープで、溶き卵とトマトが浮いています
味はいたって普通かな? 可も無く不可もなくといったところ

サラダは、レタス・キャベツ・トマト・コーン・カイワレ
ボリューム感には欠けますが・・・(苦笑)
ドレッシングはかけられておらず、テーブルに用意されていた焙煎胡麻ドレッシングをかけていただきました♪ 

ドレッシングってかけすぎのお店や少なすぎのお店が多いので、自分で調整できるというのは嬉しいですね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


「きの子スパ」
レディースセットのためミニサイズという事なのですが・・・
コレでも充分な量がありました

当初、彼女も「本日のおすすめ」の「よくばり」をオーダーしたかったらしいのですが、この量を見て「レディースセットにしておいて良かった!」と言っていました(笑)


具は、しいたけ・マッシュルーム・しめじ・えのき・ベーコンだったかな?

パスタは極太2.2mmぐらいかな? 通常のスパゲッティが1.7mmなので、太さはかなりのものですね!!
パスタも太いので、茹で時間通常のパスタよりもかかるであろうことを考えると、茹で置きであるとは思いますが・・・
意外や意外、モチモチしていてコシがあるんです(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

さてさて、問題のあんかけソース
普通、「あんかけスパ」というとトロミのついて、野菜の甘みとコショーのピリっとした辛さが利いたものを想像してしまいますが・・・

意外にもコショーのピリ辛感が抑え目で、濃い味のソースが途中で飽きてしまいそうな気がするのですが、最後まで美味しく食べられました(*^▽^*)



「本日のおすすめ」890円
コチラは私がオーダーしたものです♪

サラダとスープは、彼女がオーダーした「レディースセット」とは微妙に違いますね
スープはトマトが浮いていないだけですが、サラダにはマッシュポテトのようなポテトサラダがついています♪
私はマッシュポテト大好きなので、コレは嬉しいですね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~



「よくばり」
3種のスパゲティの盛り合わせなのですが・・・
2種類はあんかけソース、1種類はカレーソースで、カレーソースの部分はスパゲティorライスで選ぶことが出来ます♪
今回私は、ライスでオーダーしました

しかし、もの凄いボリューム(笑)
くいしんぼうの私でも、全部食べられるか心配でした(;^_^A アセアセ・・・

この日は、あんかけスパは「カントリー」と「スパニッシュ」
カレーソースは「ポークインディアン」なのかな?

「カントリー」は、炒めたたまねぎ・ピーマン・コーン・トマトが乗っており、あんかけスパではポピュラーなメニューでしょうか?
「スパニッシュ」は、薄焼きの野菜入り卵焼きが、スパゲティの上に乗っています
 コレはもう少し、卵が柔らかい方が好みかな・・・
どちらも「あんかけソース」がかかっていますが、彼女が食べた「きの子スパ」とまったく同じソースなので、コメントは割愛させていただきます

カレーソースは、まったく辛くないカレーでスパイシーさも抑え目
小学校給食で食べたような、懐かしい味のカレーでした
もう少しカレーのルーが多いと嬉しいんだけどなぁ~

「よくばりセット」は、週に2回組み合わせが変わるようです♪

13:00~17:00までに「本日のおすすめ」をオーダーするとドリンクがサービスでつくようで、コレも嬉しいな~





十数年ぶりに食べた「あんかけスパ」 懐かしさでいっぱいでした(*^▽^*) 
そういえば私、あんかけスパ発祥といわれている有名な「スパゲティハウス ヨコイ」も「スパゲッティハウス そ~れ」でも食べたことが無いんです・・・
一度食べ比べをしてみても面白いかな?





「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




ユウゼン
「ユウゼン」
愛知県名古屋市中区新栄町3-13 加藤ビルB1
052-972-6722
平日 10:45~21:30
土祝 10:45~20:00
日曜 10:45~17:00
年末年始のみ休み
お店のHP http://www.ankake-yuuzen.jp/



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ