goo blog サービス終了のお知らせ 

くいしんぼうのひとりごと

愛知県を中心に気まぐれ食べ歩きの記録と
たま~に うちの王子様ボーダーコリー「ジークフリード」のお話

4月11日 フィッシングパーク菅島釣果

2009年04月12日 | 釣り
皆さんこんにちは♪

相変わらず更新が滞っております
スミマセン 言い訳をします
5~6年使ったPCがついに逝ってしまいました
消耗品なので仕方がないとは思いますが買い替えは痛い出費です(悲)

先ほど新しいPCを買ったのですが、初期設定やらなにかとメンドクサイ!
仕事用のデータや食べ歩きの画像は外付けHDにバックアップをとってあったので無事でしたが・・・
久しぶりの連休で丸一日こんなことで潰れるとは ったく!!


さてさて、連休初日はむしゃくしゃしていたので鳥羽まで今年初の釣りに出かけてきました♪

渡船屋さんのHPでぼちぼちと上がり始めたのを確認していたのですが、去年は非常に悲しい結果になってしまっていたので気合を入れての釣行でした

朝から風がありアタリを取りづらいのではないかと懸念していましたが・・・
グイっと抑え込む元気の良いアタリが続き、昼までに30センチUPが5枚

最初の一枚をとりあえずカメラに収めて後、昼ごはんを食べ穂先を眺めながらゆったりまったりしていたんですが・・・

午後3時ころ穂先を抑え込むようなユラユラとしたアタリのあと、ギュイーンと竿を持って行かれそうな引き込みに慌てて竿を持ちアワセを2段で入れるとラインがプッツリと切れてしまいました
このあと30センチUPを4枚ほど追加してスカリの中の枚数を数えようと思ったらスカリが無い Σ(゜∇゜|||)!?
慌ててクーラーに結んであったロープを確かめると無い!!
どうやら潮に流されたかと・・・


その後、まったくアタリが無くなりそのまま納竿
サイズは35センチくらいを頭に2ケタ行くか行かないかぐらいでしょうか?
魚とのやり取りは楽しめたものの、お土産が無く切ない初釣行になってしまいました
情けない(苦笑)


「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

12月9日 中央堤釣果

2007年12月09日 | 釣り
みなさんこんばんは(*^▽^*)

今日はいつもの仕事上のお得意様とではなく、久しぶり(2年以上ご無沙汰だった)に連絡を取った友人を誘っての釣行
いつも通り竜宮ICのそばから乗船して、いざ中央堤へ

途中、乗船中に船の後部から他の釣り人がカモメ?に餌付けしているようで・・・
船から「パンのミミ」を撒くと凄い数のカモメ?が寄ってくる!!
ホントに何処から現れるのか?と思うぐらい凄い数です
天高くミミを放り投げると途中で上手に咥えるヤツもいれば、海面に落ちるまで待ってて拾うヤツも(*^▽^*)

私の頭の上1mくらいでパンのミミを待ってるわけでして
手が届きそうな胸の羽毛が気持ち良さそうで、そして柔らかそうで力強く重みを感じさせないその羽 
あぁ、羨ましい「これがもし私であれば・・・」なんてアリキタリで誰もが一度は思うようなコトを、心の底から強烈に翼に対する憧れの念が出てきたり(笑)
( ̄0 ̄;アッ 今日は酔ってるので、意味不明なことを書いていますが、なんだかストレス溜まってるのかな(苦笑)


さてさて、久しぶりに会った友人は、ほぼ釣り初心者で前回の釣行も私と(笑)
前回は全く違う狙い、釣り方だったので心配しましたが・・・

なんとか2人でこの程度
何故だか沸いていたウミタナゴがやたらアタリ、釣果の4分の1はウミタナゴ
メバルは開始時刻から1時間半は10センチ未満の「( ̄◇ ̄;)エッ こんなの針掛かりするの??」なんてサイズばかり(20匹くらいはリリース 汗)でしたが、途中からは20cm前後の大きさのものがボチボチと釣れ始めました
そして、なんとか私の竿には30センチ強のガシ(カサゴ)が・・・( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
他30センチ今日のアナゴを含め、今回の釣果はあまり良くはありませんでしたが、同行した友人は結構楽しんでくれたようです
しかし、アコウかアイナメが欲しかったな~(笑)





「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

12月2日 知多堤(海釣り公園)釣果

2007年12月02日 | 釣り
皆さんこんにちは♪

今日はウチの奥さんは仕事で留守
私は今日の仕事を昨日のうちにやっつけてしまっていたので、朝から暇(笑)
引っ越してから忙しさにかまけて完全に終わらせていないのですが、どうもかたずけする気分でない(;^_^A アセアセ・・・
ということで、ふらっと知多堤(海釣り公園)まで出かけてきました♪

あまり長々と時間をかけて釣る気も無かったので、青虫一杯とカメジャコを3つだけ購入して出かけたのですが・・・
釣り場は結構寒い(笑)
何故か薄着のままでかけたことを後悔しつつ、堤防中央辺りのトイレより少し先に陣取り早速落とし込み♪

今日は小潮で満潮12時過ぎと、上げ止まるまでの1時間半ほどのつもりでしたが、第2投目でいきなり目印が消しこみ・・・
アワセると久々の手ごたえ♪
下へ下へと引きこむ独特の手ごたえに間違いないと確信しつつ、数十秒のバトル!!

ハリスを細くしていたので、一応タモで取り込み実測すると・・・
36センチ♪
こんな時期でも釣れるんですね
そして、実はコレが今年初のクロダイなんです(苦笑)
チンタは何枚か釣れましたが、まったくクロダイに嫌われ続けた男と仲間内でも笑の種にされていましたが、今日やっとなんとか釣り上げることができました!!
今日は笑いが止まりません(*^m^*) ムフッ

結局、3投目4投目と落としてみたもの、なんともいえない満足感を味わってしまったので、「今日はもう満足」と納竿
手付かずの青虫は隣に家族できていた子供にあげて帰宅
自宅に帰る途中、友人から電話でクロダイが釣れたことを告げると「今から取りにいくよ」と・・・
( ̄◇ ̄;)エッ そういえば、釣れたらあげる約束を今年の夏にしていたんだっけ(苦笑)

どうやら、コイツは私の胃袋に入りそうにありません.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
ああ、捌くのメンドクセ~!!



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

11月26日 三重県方座浦 イカダ釣り釣果

2007年11月26日 | 釣り
皆さんこんばんは(^ー^)ノ

今日は平日ではありますが、仕事を一日休んでお得意様と釣りに出かけてきました♪
今回もお世話になったのは南島町方座浦の恭進丸さんですが・・・

船長に合うなり「へダイまだ居ますか?」と聞いたところ、「消えた!」とのこと
実は私はチヌよりも食べて美味しいへダイが目当て(同行者は違う 笑)だったんです(;´▽`A`` 
コレを聞いてかなりへこみましたが・・・
気を取り直して乗船

そうそう、TOP画像を見てタイトルと結びつかないとお思いの方も居られるかもしれませんが、今回の釣行中、対岸に猿の大きな群れが来ていまして
鳥にしてはヘンな声でずっと鳴いているし、鳥というよりも犬にも似たような泣き声でよくよく見てみると猿だったんです
100匹を越えるくらいの大きな群れで、普段動物園でしか見られない光景に少し嬉しくもありまして何枚かシャッターを切りました(*^▽^*)
大したズーム機能もないデジカメで撮影したので、ちゃんと猿が写っているのが見えるかどうか(;^_^A アセアセ・・・


さてさて、今回の釣果はというと・・・
あまり芳しくなかったんです

私の目的のへダイがなんとか3枚
いや~ まったくなんとも・・・(笑)
コイツはやっぱり干物にして冷凍保存かな??


「ヒラメが来てるぞ」という船長の言葉を信じてサビキで鯵を釣って、鯵のエサで放って置いたのですが、コチラは全くアタリなし(笑)
サビキは片手間だったので、まあ数も知れていました
残りを友人にあげてしまったので手元に残ったのは4匹だけ


そのサビキの第一投目にしてかかったのがコイツ
アカカマスかな?
コイツは身が淡白で美味しいのですが、少々水っぽいので干物にしようかな?



今回は非常にチャリコが多かったです
まあ小鯛と呼べるくらいのものも混じっていましたが・・・
この子たちに散々苦しめられました
当たって「コレはへダイの引きだ!!」と思って
揚げてみると赤い(笑)


持ち帰ったのはコレだけですが、鯵とチャリコはもう少し釣れました
しかし、このチャリコ(小鯛)どうしようかな???
大きいものは鯵・カマス同様干物にして、久しぶりに昆布締めでも作ってみようかな??


さてさて、今から仕込みますか~♪
釣果はあまり満足できないものでしたが、明日の昼には美味しい「小鯛の昆布締め」と干物が出来上がっているだろうな(*^▽^*)
明日の晩酌が楽しみです!!




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

11月10日 三重県方座浦 イカダ釣り釣果

2007年11月10日 | 釣り
皆さんこんばんは(^ー^)ノ

昨日の晩酌の記事でも触れましたが・・・
今日は三重県南島町の方座浦でイカダ釣りを楽しんできました♪

前回同様、今回の狙いはへダイ(笑)
実は同行した人間と色々話をしたのですが、答志島周りのイカダでチヌの数釣りを楽しむことを考えもしました
しかし、実際クロダイより味が良く数釣りも楽しめるへダイをターゲットに出かけることになったんです♪


朝6時出船の午後5時まででの釣果は・・・
TOP画像(前回の使い回しです 汗)のへダイが一人頭30~35匹
大きさは23~26cmくらいで揃っていました


「チャリコ」

前回は「寺倉」という場所で、今回は「もみ」という場所でしたが・・・
前回よりもこのチャリコが多く混じりました
20cm近くあれば干物や昆布〆でも作ろうかと思いますが、15センチ程度のものが殆ど(苦笑) 
一枚だけ20cm近いのが居たので、ソイツだけは持ち帰ることにしました

しかしチャリコが揚がる度に同行者が
「君のお父さんかお母さん、もしくは保母さんを連れてきてください もしくは5年後にまた来てください!」と言い続けてました(笑)



「キタマクラ」

イヤイヤ 物騒な名前ですね(;´▽`A``
初めて見る魚で、カワハギの仲間のような形・薄さだったので一応船長さんに食べられるか聞いてからリリースするか決めようと思っていました
しかし、よくよく見てみると口がフグっぽい? 
なんだかアヤシク思えてきて、そのまま海に放り投げたのですが、どうやら正解だったようですねヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



「カワハギ」

途中何度もコツっと一発だけの軽い「アワセるのか? コレで?」なんて思うアタリがあって、エサがキレイに取られていることが多々ありました(-_-メ)
たぶん正体はコイツかキタマクラでしょう
食べれば美味しい魚ですし、これからは肝も美味しくなる時期に入りますが・・・
一匹しか釣り上げられなかったので結局めんどくさくなってリリースしました(笑)


この日の釣果で一番驚いたのがコイツ!!

「タコ」

イヤイヤ 立派なタコです
足の長さが30cmはあるでしょうか?
結構コレ、嬉しい外道ですね♪ アケミの半貝できました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~



結局、この日の釣果はコレくらい

へダイが結構な数釣れましたが、正確な数字は数えてません(笑)
ですが、かなりの数があるので明日朝から干物作りをする予定です(^ー^)ノ
タコは同行者と半分づつに コレは明日はタコの唐揚げでもするかな~(*^m^*) ムフッ





「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

11月3日 三重県方座浦 イカダ釣り釣果

2007年11月03日 | 釣り
皆さんこんばんは♪

久しぶりの記事の更新ですが・・・
食べ歩きの記事ではなく、釣りの記事です(;´▽`A``
今日は、取引先のいつものメンバーと三重県まで釣りに出かけてきました♪

実は私、今シーズンに筏竿を揃えまして・・・
どちらも今年デビューです(笑)
カセ釣りは夏頃2回ほど出かけましたが、イカダは今回が初めてなんです!!
初めてということもあって、期待満々で出かけてきたわけです(*^m^*) ムフッ


朝5時半出船ということで、朝3時に「弥富IC」で合流した私達一行は一路「勢和多気IC」へ
高速を降りてから、途中で欲しい刺し餌が売り切れ、同行者がいつも使っていたエサ屋が廃業していたなどのトラブルもありつつ(笑)、下道で50分程度で今回お世話になった「恭進丸」さんの渡船場へ到着

出船10分前に到着してバタバタと道具を積み込んで出船を待ち、時間になりいざ出船

ココでは気が付きませんでしたが、サブで持っていっていたインターラインの磯竿の中通しワイヤーを忘れていまして・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
あわよくば、サビキで鯵→ヒラメorアオリイカなんて図式は崩れたわけです
でもこの時は、そんなことともツユ知らず明けて行く空を眺めながら、アホな皮算用をしていました(苦笑)

イカダに上がったのは午前6時前

↑コレがイカダから見た景色ですが、もうなんともいえない眺めでした



本来イカダ釣りといえば、チヌ(クロダイ)狙いの人が殆どかと・・・
乗船時に今日はチヌ狙いでないと船長と話をしていて怪訝そうな顔をされました(笑)  でも、今日の本命はコレ↓

「へダイ」
しかし、目つきの悪い鯛ですね
「ナンダコノヤロ~」的な目つきですよね(笑)
なんだか愛嬌のある顔立ちです

私は未食ですが、友人や取引先の釣り仲間・釣りの師匠まで、口を揃えて「アレはウマイよ!!」と皆絶賛だったんです
そして、「やっぱり鯛は鯛 アタリはチヌよりハッキリとしているけど、やはりタイのアタリ方だし、何より引きも鯛だ! それに秋の数釣りの練習にもなる!」という言葉に丸め込まれて? 今回の釣行の本命になったんです

この日の初アタリは私の竿で、23cmくらいの「へダイ」があがりましたが、ナルホド! 鯛独特の下に引きこむというか、竿先を絞り込むような、もしくは海中を跳ね回るような手応えが結構ハマリました♪



「チャリコ」

早い話が真鯛の子です(笑)
三枚におろして昆布占めにでもしようかな?
でも、結構小さいサイズだったので・・・



「アイゴ」

コイツは塩焼きにしてそのまま食べても旨く、私の友人などは「軽く塩焼きにして生姜醤油で食うのがタマラン!」といい続けています(笑)
好みはありますが、魚というよりも鶏っぽいような・・・
筋肉質の弾力のある身が堪らなく、他にも「から揚げ」にはピッタリの魚だと個人的に思います♪

ただ、コイツは・・・
背ビレと腹ビレ、臀ビレなどに猛毒があるのです(;´▽`A``
私の友人などはコイツにやられて、手が3倍ほどに腫れて大変な思いをしたのをよく知ってます(笑)



結局、5時半出船の5時終了までで釣れたのは
へダイ 20~25cm×46
チャリコ 13~19cm×3
アイゴ 31cm×1
ベラ 15~28cm×7
でした


コレはまずまずの釣果かな?
しつこいようですが、今回はチヌ狙いでなく「へダイ」狙いでしたので・・・(笑)
サイズ的にも「へダイ」としては、まずまずの型らしいですし、何より退屈している時間が全く無かったのが良かったかなヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
早速、友人達が口を揃えて旨い!という「へダイ」 味が楽しみです♪




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

7月28日 篠島 木島北堤釣果

2007年07月29日 | 釣り
皆さんこんばんは(^ー^)ノ

体調が悪くて熱もあるなんてことを前回の記事でも書きましたが・・・
翌日、どうしても外せない取引先との釣りの予定が入っていたため、断ることも出来ず(半分は自分が出かけたかった 汗)、無茶だと分かっていながら出かけてきました(笑)

今回でかけたのは、6月に出かけた篠島なのですが・・・
実は前回同じ篠島の長浜堤の人の多さに辟易した私達は、人の少ないであろう木島北堤に乗ることにしました♪

しかし渡船場のある片名漁港に着くと、既に駐車スペースが無いぐらいの混雑ぶりに嫌な予感がしつつも、少し離れた場所に車を停め取引先と合流
早速船に乗り込み、目的地の篠島へ


やはり読みどおり、木島北堤で降りる他の釣り客は少なくて一安心
しかし、よさそうな場所はすぐに常連っぽい釣り客達に抑えられてしまって・・・
泣く泣く適当なところで仕掛けを作り始めると、蚊の大群に襲われまして(-_-メ)
痒みを我慢しながら、仕掛けを作っていてもやっぱりカユイ!!!
虫除けスプレーなんて全く効果は無く、痒みと戦いながらの悲しいスタートになってしまいました(苦笑)


空が白み始めたあたりからカラス貝で落とし込みを始めたのですが、全くアタリなし(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
イヤ、同行者の竿の動きを見る限り魚の気配すらないようで・・・

完全に明るくなって、もうコレは本命の顔は見れないだろうと諦め、虫エサに切り替えて前打ちで探っていると、アタリが頻発するもののアワセ切れない(゜ー゜;Aアセアセ

暫くして粘りに粘って最初に上がったのがコレ

コッパグレ(笑)

この日はやたらグレばかり釣れて、6人で20~30尾は釣ったでしょうか?
あと5センチ大きければもっと楽しめるのでしょうが(苦笑)
一番大きいもので25cm程度だものな~

途中、海タナゴなども交えつつ順調に数だけは増えていったのですが・・・
やっぱり面白くないんだよな~

早めに切り上げて帰る他の釣り客が退いたので、そちらにゆっくりと移動しながら探っていると、同業者の竿が大きく絞り込まれ・・・

上がったのはコレ!!

「アイゴ」35cm
結構デカイですね アイゴにしては!!
実はコレ美味しいらしく、魚をあまり持ち帰らない同業者にお願いして
譲ってもらいました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

実際、塩焼きにしていただいたのですが、筋肉質な身は実にプリプリとしていて美味でした♪ 取引先の方曰く「塩焼きで生姜醤油がうまい!」ということで、そちらも試してみましたが、ナルホド旨いですね~
コレは本当にありがたかったです(^ー^)ノ


さて、話が前後しましたが・・・
この日の6人での釣果は
コッパグレ×多数
海タナゴ×多数
アイゴ35cm×1
キス×2
メゴチ×多数
でした(苦笑)



今回も結局本命(クロダイ)の顔が見られずじまい(゜ー゜;Aアセアセ
本当に何時になれば顔を拝むことが出来るのでしょうか?
このまま今年は一枚も上げられないままではないか?なんて真剣に悩んでしまってます(-_-;ウーン
これは、近いうちに中央堤でリベンジだな!!






「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

7月1日 福井県敦賀近辺釣果

2007年07月02日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

一昨日の晩から、小学生の頃の同級生と釣りに出かけることにしたのですが・・・
お互い、今年に入ってから未だクロダイの顔が見られていないということで、どこか遠征しようということになりましてヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
福井県の敦賀まで出かけてきました♪

コチラを出たのが午後11時ごろ、途中敦賀ICを降りてから24時間営業のエサ屋に立ち寄り、釣りエサを調達
そして敦賀新港の海釣り公園に着くと、さすが金曜の夜だけあって車を止めるスペースが無い程込み合っており、コチラで竿を出すのを諦め、旧港へ移動(-_-;ウーン

そして旧港の堤防で竿を出したのですが・・・
周りを見るとブッコミで恐らくセイゴ狙いの釣り客ばかり(;´▽`A``
河口付近ということと大潮のせいか流れが異常に早く、なるほどブッコミの方が良さそうですね
まだ流れが強いだけならば、何とかその場所で頑張る気が起きたのですが・・・
後から来た20歳前後の男女のグループがマナーがないというか、酷いものでして(-_-;ウーン
海面をライトで照らす、大声で騒ぐ ドタドタと飛び跳ねる・・・etc
コレじゃあヤツが居ても逃げてしまうかエサも喰わないだろうし、空が白み始める前に移動することにしました(-_-メ)

そして、杉津方面に車を走らせたのですが・・・
良さそうな堤防は無く、地磯やテトラなど足場が悪い釣り場しか見つからず、更に北上してとある地磯を見つけ、そこで竿を出すことに♪

コマセを撒いて仕掛けを投げると、すぐに私のウキに反応が♪
しかし釣れたのは15センチに満たないカサゴ
まあ幸先が良いと良い方に考えることにして・・・(笑)
二投・三投としているとすぐにウキに反応が現れるのですが、なかなか食い込まない「(゜ペ)ありゃ?

エサは取られているのに、アワセてもどうにも針掛かりしない
結局暫く粘って釣りあがったのがコレ

なんだよ!! ベラかよ!!!
ったく!! 

関西では一応高級魚の仲間に入るらしく、大きいものは刺身にしても旨いらしいのですが、もうどうでもいいからリリース
20cm近い大きなものも釣り上げたのですが・・・
やっぱりリリース(-_-メ)


そして私のこの日の釣果は・・・
ベラ 20cm超を筆頭 10尾
鯵 10cm超      2尾
カサゴ          2尾

同行した友人は
コッパグレ 15cm未満 2尾のみ(苦笑)


まったく散々な釣行となりました( ̄へ  ̄ 凸
いや~ 何時になったらクロダイの顔が見られるのでしょうか?
なんだか今年はこのまま一枚も揚げられないのではと不安になってきました・・・
しかし、これでメゲた訳ではないので、近いうちにリベンジ決定です!!
ああ、無駄に疲れました



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

中央堤 6月28日釣果 

2007年06月29日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

いきなり橋の写真で驚かれたでしょうか??(笑)
実はコレ、いつも中央堤に渡る際この橋の下を船で通るんです♪
これは名港トリトンの名港中央大橋です


普段は橋を通ったり、横から眺めたりはあるかと思いますが・・・
下から橋を眺める事ってあまりありませんよね


なんとなく下から写真を撮ってみました
だって乗船してから釣り場まで片道45分くらいかかるので、実際暇なんです(笑)
いや~ この渡船に乗り出した頃は、毎回船から見える前から後ろに流れる景色が楽しみだったりもしたのですが、いい加減季節感の無い景色に飽きてしまってますしね(苦笑)


気がついたら全然タイトルとはかけ離れた内容になってしまいました(;´▽`A``
本題に戻って、この日の釣果は・・・

メバル22cm    1尾
セイゴ32cmを頭に 6尾(内リリース1)
カサゴ26cmを頭に 5尾
タケノコメバル    1尾

(-_-;ウーン 結構潮も良く、久しぶりに本命の顔が見られるかと期待していたのですが・・・
ソチラはまったくダメでした
もう何ヶ月クロダイの顔を拝んでいないのでしょうか(-_-メ)
週末はどこか遠出でもしてでも・・・
やはり三重か福井まで出かけるかな~??



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

篠島長浜堤 6月16日釣果

2007年06月19日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

先週の金曜の仕事を終えてからエサ屋に走り、自宅で仮眠を取る予定でしたが・・・
仕事の終了時間が大幅に押してしまい、仮眠が取れないまま午前2時に友人宅で待ち合わせ 
その後、別のエサ屋に立ち寄りもう一人との待ち合わせ場所へ

この時すでに、目標の時間から遅れていました(;´▽`A``
というのも、片名港から午前4時出船の篠島長浜堤への渡船に乗る予定で、数日前から予定を立てていたんです
「コレは遅れたら・・・」という気持ちで一杯だった私達3人を乗せた車は、名古屋高速から知多半島道路へ
しかし、急ぎすぎるあまり少しばかりスピードを超過していたようで・・・
覆面パトカーにあえなく御用(T_T)
時間は午前3時半ごろ こんな時間に覆面パトカーが居るとは(ノ゜⊿゜)ノびっくり!! 私が運転していたのではありませんでしたが、運転していた友人が気の毒で・・・
思えば、コレがケチの付き始めだったのかもしれません(苦笑)

なんとか時間までに片名港に着いた私達は、急いで船に乗り込みいざ篠島へ
篠島に着くころには空も白み始め・・・
初めての篠島の沖堤での釣行に心も躍ります

竿を出してから10分ほどで私の竿に反応が!!
重く、下に引き込むようなアタリだったので「コレは!!」と一瞬思いましたが・・・ どうやら本命では無い様で

揚げてみると30センチくらいの河豚
ったく・・・

友人のところに持っていけば、河豚の調理免許を持っている調理人を紹介してくれるのですが、今回はあくまで「クロダイ」狙い
サッサとリリースして次のアタリを待ちます

しかし、ソレからはまったくアタリが無く・・・
仕方なく友人達は、投げ竿を引っ張り出してキス釣りを始めた様子
そんな二人を横目で見ながら、私は意地になって粘るだけ粘りました(苦笑)
でも、結局20cmに満たないカサゴを一匹追加したのみで・・・
私は途中から炎天下の中、極度の睡眠不足が祟って眠り込んでしまいました(;´▽`A``

友人達は25cmUPのキスを筆頭に・・・
キス×7
メゴチ(ヌメリゴチ)×6
アイナメ×1

日焼けで顔がピリピリするし、今年はまだ本命のクロダイの顔が見れないまま
散々な結果に終わりました
次回こそは、遠出してでもクロダイの顔が見たい(苦笑)
次回こそは!!



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

中央堤&セントレア 6月2日釣果

2007年06月03日 | 釣り
皆さんこんばんは(*^▽^*)

今日は一日寝て過ごしていました(苦笑)
というのも、先程UPした記事「今日の晩酌」でも書きましたが・・・
昨日は仕事関係者と中央堤防へ出かけ、その後友人と常滑方面へ出かけていましたので、自宅に帰りついたのが朝8時前だったんですヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


まずは、中央堤防
そろそろクロダイが揚がりだしているようなので、昨日新調した前打ち竿を持っての釣行になりました♪
エサはカメジャコ・岩ガニ・青虫を用意
明るいうちは、岩ガニとカメジャコで前打ちをしていたのですが・・・
まったくアタリなし(-_-;ウーン
ウキ釣りの同行者は少し日が傾き始めた頃から、13~16cmくらいのメバルを揚げ始めていたようです

私も日が落ちてから青虫のエサにチェンジしましたが、風が強くアタリが取りづらい(-_-メ)
何とか9時半の納竿までに、私だけで
メバル×9(内リリース6)
タケノコメバル×3
ガシラ×1
でした


午後10時半頃に陸に上がり、同行者とラーメンを食べた後友人宅へ
何処に出かけるか色々考えた末、私が出かけたことがない常滑港の様子を見に出かけたのですが・・・
あまり状況が良くないようなので、セントレアに移動
1時頃から私の竿先は風で揺れるのみで、まったくアタリなし.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
友人は何か掛けたもののハリスを切られ(恐らくチヌ?)、もうひとつのアタリも根に潜られ・・・
そんなこんなで朝6時半ごろ納竿
散々な結果でした(-_-;ウーン


最近マダカとメバルばかりで、そろそろタイの顔が見たいと思ったのですが・・・
もう少し先になりそうですね
来週こそは、なんとか頑張りたいと思います!!




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

愛知県某川河口 6月1日釣果

2007年06月02日 | 釣り
皆さんこんばんは(^ー^)ノ


先程、晩酌の記事をUPしたあと取引先の方から電話があり・・・
「boostさん 今から迎えに行きますので支度して置いてくださいね」
というなり切れてしまいました まったく有無を言わせずですね!(苦笑)
結局、なかなか休めないようで(-_-;ウーン

まあ釣りは大好きなので、酔いと熱でフラフラしていましたが出かけることにしましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


午後10時過ぎから午前2時半の納竿まで、私と同行者にアタリは3回のみ(-_-;ウーン
少し、魚影が薄くなってきたかな??
それでも私がなんとか釣り上げたTOP画像の55cmをはじめ43cm・39cmの3尾の釣果に満足できました♪

しかし、自宅の冷蔵庫がマダカだらけなので今回はすべてリリース
最近はマダカとメバルの顔ばかり見ているので、そろそろ違う顔が見たいな~


そうそう! 釣り場に出かける前に釣具屋さんに寄ったのですが・・・
前打ちの竿が半額になっていたため思わず買ってしまいました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~ 
一応一本持ってはいるのですが、随分前に知り合いから譲ってもらったものでかなりボロボロでしたのでツイツイ・・・(笑)
明日はクロダイ狙いで中央堤に乗る気満々になってしまいました
なんとか体調不良を治さないと

ということでそろそろ眠りたいと思います
中途半端な記事でスミマセン(;´▽`A``




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

愛知県某川河口 5月19日釣果

2007年05月20日 | 釣り
みなさんこんばんは(^ー^)ノ

昨日の夜から、いつもの河口にマダカ釣りに出かけていました♪
私の仕事の取引先の方達と3人での釣行

同行した一人は、前回の中央堤への釣行でかなり釣りにハマッてしまい、当日の午前中にインターラインの磯竿を購入して気合の入った釣行になりました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

私はこの日も仕事だったため、午後8時に合流して現場に着いたのですが・・・
やはり最初一時間ぐらいは目立ったアタリも無く、いつものように喋りながらウキをボーっと眺めていました
午後9時過ぎになって竿を下ろしたばかりの同行者の竿にアタリが!!
揚げてみると30cmとまずまず
その同行者はマダカ釣りが初めてで、その釣果の大きさ手ごたえに当分興奮の冷めやらぬ様子

それから5分と経たず同じくその同行者の竿がしなり、かなりの大物のようで・・・ しばらくのバトルの末、釣り上げたのはTOP画像の55cm♪
釣り上げた本人はウハウハ状態で「ヒャー 竿の元は取った!!」とかなりのご満悦のようで・・・
しかし、私ともう一人の同行者にはアタリがまったく無く、二人でたそがれていたのですが、更に追い討ちをかけるように竿を下ろしたばかりの同行者の竿がしなり今度は50cmジャスト!!

それ以来アタリはパッタリと止まってしまい、時合いは過ぎてしまったようで・・・(-_-;ウーン

そろそろ帰るかどうか考え始めていた頃に、もう一人の同行者にアタリが!!
ハリスが細いため慎重にバトルすること3分ほど
何とか寄せてタモ入れして揚げてみると、この日一番のサイズ60cm♪

やはり60cmを越えると、走る走る( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
更に50cmサイズを続けてあげた同行者

ココまでで、私の竿にはアタリなし・・・
再度2時くらいに時合いが来たのですが、私の釣果は40cmサイズ2尾と淋しいもので終わりました(-_-メ)


この日の全体の釣果です♪
画像以外にも、あと2尾いましたがリリースしたので写っていません(;´▽`A``



ああ、この日は同行者の二人に完全にやられてしまいましたo( _ _ )o ショボーン
この釣り場での私の最高サイズは68cmなので、なんとか記録は守ることが出来ました(苦笑)  
しかし、悔しいな~ 
来週は、そろそろ揚がり始めたクロダイを狙いに中央堤に乗るつもりですが・・・
竿を下ろして今回爆釣した友人も、すっかり釣りにハマッてしまいやる気満々
次回でシッカリとリベンジするつもりです(笑)




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

愛知県某川河口 5月17日釣果

2007年05月17日 | 釣り
みなさんこんばんは(^ー^)ノ

今日は仕事が終わったのが午後8時ごろ
仕事が終わる直前に、取引先の方から「今日は大潮だからいつもの場所でやってるんだけど、顔出さない?」と電話があり、明日も仕事だから1~2時間ならと答えていつもの釣り場に向かいました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

釣り場に着くと・・・
同行者は未だにアタリはあるものの食いが悪いとのこと
9時前に竿を出し、1時間ぐらいは小さなアタリしかなく針を見るとエサがまったく形を変えず付いたまま(-_-;ウーン
同行者と「前日の雨で潮が薄くなったのでは?」とか「汽水域の魚だから、雨はまず影響無いのでは?」なんて会話をしつつ・・・
あまりの電気ウキの反応の無さに、今日の結果を諦めかけた時にニブイ当たりが!!

竿を置いていたため、急いで竿に駆け寄りアワセを入れてリールを巻きだすと
すげぇ重い!!!
なかなか手元に寄せられず、竿は大きく曲がり久しぶりに「キーン!!」と糸鳴りを聞きつつドラグを緩めてのやりとり(;´▽`A``
足元近くに寄せたものの、なかなか姿を見せない魚にハリスが切られるのでは?と少し不安に・・・
5分ほどバトルが続きましたが、同行者のタモ入れに何とか釣り上げることが出来ました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~!!!


でも、大事なことを忘れていました
今日はデジカメを持って出かけなかったんです(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
いつもなら、大体車に積んでいるのですが・・・
今日に限って忘れていたんです(苦笑)



10時に納竿して急いで自宅に帰り、友人の経営する居酒屋の前で記念撮影してもらいました(笑)
TOP画像はその居酒屋の前で撮影しました

実際に計測してみると68cmジャスト!!
あと2cmで大台に乗ったのですが・・・ 残念
まあ満足のいくバトルが楽しめたのと、今年の記録を更新したので良いかな?


土曜も別の取引先の方と釣りに出かける予定ですが、雨が降りそうなんだよな~
どうか晴れますように!!



「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

愛知県某川河口 5月11日釣果

2007年05月13日 | 釣り
皆さんこんにちは(*^▽^*)

「(゜ペ)ありゃ? 気がついたらこんな時間だ!
今起きました(苦笑)
こんな時間に起きたのも、昨日の夜は共通の趣味で仲良くなった取引先の方と釣りに出かけていたからなんです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


午後11時頃からとチョット遅めのスタートでしたが・・・
釣り場には5~6人の先行者が!!
普段はあまり人が居ない釣り場なんですがねぇ
一番良いと思われるポイントは既に押さえられており、2番目のポイントで竿を出しました

周りを見ると、私達以外は皆ルアーでの釣行のようでしたが、まったくアタリが無いようで・・・
どんどん帰り支度をしています
「まあ今日は日が悪いんだろうな~」と半ば諦めながら電気ウキを眺めていました

午前1時頃、初アタリが私の電気ウキを沈ませアワセると、36センチのセイゴが!! 
それから10分経たないくらいで、同行者のウキも沈み・・・
同行者が少しはなれた場所にいたために私がアワセたのですが、痛恨のアワセ切れ(-_-;ウーン 申し訳ないことをしてしまった・・・


結局、午前2時過ぎの納竿までの釣果は・・・

43cmと36cm
画像にはありませんが、同行者が渓流竿で揚げた25cmの3尾でした♪

ココのところあまり良い思いをしていなかったので、満足できる釣行になりました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

もうすぐ彼女が自宅に来るので、晩御飯はスズキを使った料理を食べてもらおうかな?
料理を作ったらまた記事にUPしますね~(*^▽^*)





「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…






くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ