goo blog サービス終了のお知らせ 

くいしんぼうのひとりごと

愛知県を中心に気まぐれ食べ歩きの記録と
たま~に うちの王子様ボーダーコリー「ジークフリード」のお話

ぱんごころ(岐阜県各務原市) パン

2007年06月08日 | パン
みなさんこんばんは(^ー^)ノ

今日はパン屋さんのお話です♪
皆さんはキャッチコピーや店名に無性に惹かれることってありませんか?
私は、仕事でもプライベートでも岐阜県の各務原あたりに出かけることも少なくありません
その中でも国道21号線は、通る頻度の高い道なのですが、そこにとても気になる看板があったんです
「-想いを伝えたい- ぱんごころ」

なんてネーミングでしょう♪
コレはもの凄く心に響きました!
助手席に座っている彼女の顔を見るとウンウンと頷いていたので同じ気持ちだったのでしょう
でも、その頃は私の車にカーナビが付いていなかった頃なので、探してみたものの見つからず・・・
暫くはその看板を見かける度に「何処にあるんだろう?」という思いに駆られていました(笑)

その後カーナビを購入したのですが、その看板もすっかり見慣れてしまって「行ってみよう!」という気持ちは薄くなっていました
ある日、彼女が思い出したように「行ってみようよ」と言い出したので、出かけてみると定休日(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
さらに別の日に出かけてみたらヤッパリ定休日
日曜定休というのをすぐに忘れてしまうバカな私達(苦笑)
10日ほど前、やっと土曜にお店に出かけてきました!!


店舗西側の駐車場に車を停めて店の前まで来ると・・・

コレですコレ!!
この店名とキャッチコピーに惹かれて、やっと辿り着きました♪
なんとなく心に温かいものがこみあげて来るような店名でしょ?

さて、早速店内へ・・・


店内は、木目を基調としたログハウスのような造りになっており、木の温かさを感じますね♪
レジの後ろの厨房の中が見えたのですが、中で作業されている方は女性ばかり
で少し驚きました それも結構若い方が多かったような??

店内を見回すとパンが沢山並んでいますが、惣菜パンが結構多いですね
その中でも惹かれたのがサンドウィチ類  
ただ、この日の夕食はすでに他のお店で食べることが決定していたため断念(;´▽`A``  
私は、惣菜パンばかりと、彼女はバゲットやメロンパンを購入していました♪


さて、私が購入したものは・・・(購入した翌日撮影したので、多少形が変わったりふっくら感が無くなっていますが・・・汗)

「夏野菜のクロワッサン」180円

クロワッサン生地の上に、コーン・パプリカ・茄子・ブロッコリなどの夏野菜が乗っています 
それにチーズ・トマトソースが入っていたかと思います♪
一日経っていたため、クロワッサンのサクサク感は失われていましたが、コレがイチバンお気に入りでした♪


「カレーパン」130円

通常カレーパンというと、揚げてあるカレードーナツのようなものが多いかと思いますが・・・
ここのカレーパンは、私が好きな揚げてないタイプのものです♪
中にはギッシリとカレーが詰まっています(*^▽^*)
偶にカレードーナツを買って、中にカレーがチョッピリしか入ってないと無性に腹が立つんですよね(笑)
一度コンビニで買ったカレードーナツに、カレーがまったく入っていないものに当たってしまって・・・(-_-メ) 
「これじゃあただのドーナツじゃん」って電話かけたことがあったような(苦笑)
そうそう!あとマヨネーズが少し入っていました♪
火が通ったマヨネーズって好きなんですよ~
なかなか満足できるカレーパンでした!


「卵マヨネーズ」130円

確かこんなネーミングだったような・・・(;´▽`A``
この卵とマヨネーズのパンって個人的に大好きで、何処のパン屋に行ってもあると買ってしまうんです!!
コレは至って普通でした


「ツナポテト」100円

コレは100円というプライスに釣られてトレーに乗せてしまいました♪
文字通りツナとポテトがマヨネーズで和えられたものが、ゴロゴロと入っていました  コレはなかなか良いですね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
結構お得感の高いパンです



全体的に「コレだ!!」というものはありませんでしたが、おいしいパン屋さんでした♪ 私はバゲット等は未食なので、次回はバゲットや菓子パン類を中心に購入してみたいと思います

そうそう、記事を書いている時に住所等を調べるために検索してみたのですが・・・
ブログを通じて仲良くしていただいている「ハラヘリ熊」さんの「東海らぁめん探索つうる ~車で移動する人向け~」でも紹介されています
コチラも参考になさってくださいね♪


「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




ぱんごころ
「ぱんごころ」
岐阜県各務原市那加桜町2-307
0583-89-4400
8:00~19:30
日曜定休




くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ

BLANC PAIN:ブランパン(名古屋市天白区) パン

2007年04月10日 | パン
皆さんこんばんは♪

以前UPした記事
「FUCHITEI a vous:フチテイ ア ヴvol.1(名古屋市天白区) ビストロ」に出かけた際、バゲットの美味しさにチョット感動した私( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
洗面所に、ブランパンというパン屋さんの名刺があったので「たぶんココのバゲットはこのお店のものだ!!」という結論に至ったわけですが・・・
自宅に帰って調べたら、やはりその通りでした!!(笑)

と、その時は自分勝手な確信を持ったまま名刺に書かれた住所に向かう私達
「植田山」交差点の北東角にお店はありました♪


店舗脇の駐車場に車を停めて、まず外観の写真をいつもどおり撮影するわけですが・・・
なんだかパン屋さんってイメージじゃないな~(゜ー゜;Aアセアセ
暗めのピンク色の外壁がそう思わせるのかな?
決して悪い意味ではないのですが、「なんだろうこのお店は? 何のお店だろう?」そんな感じの佇まいです


とりあえず、ウッドで作られた階段を上って店内へ
するとどうでしょう!!
バターと小麦の焦げた香ばしい香りに包まれて・・・
ココのパンは旨そうだな~ イヤ旨いはずだ!! と思わせる雰囲気

旨そうなパンたちが所狭しと並べられています

聞くところによると、フランスリヨン地方出身のオーナーと日本人の奥様で切り盛りされているようで、従業員の方達もテキパキとしてとても好感が持てます♪
そして商品ひとつひとつに原材料の表記があり、コレも非常にポイント高いですよね! アレルギーをお持ちの方にも安心して購入することが出来そうです(*^▽^*)



山小屋風の店内は明るく、入り口から正面にはカフェスペースもワンディッシュランチやサンドウィッチなど軽食もいただけるようですね♪
今回はお腹いっぱいにランチを済ませた後だったため、残念ながらランチをいただくことは出来ませんでしたが・・・

2~4人掛けの丸いテーブル席が6卓ぐらいだったかな?
とうにランチの時間を過ぎたころの訪問でしたが、ほぼ満席でした
人気の程が窺い知れますね!


店内を見渡すとパンだけでなく、マカロンをはじめケーキやサブレなどのスイーツも盛りだくさんです♪

その中でも一番気になったのがコレ

何でもメレンゲを使ったお菓子のようですが・・・
気になったので、コイツとパンを2種類購入してお店をあとにしました(*^▽^*)



ココからは自宅に帰ってからのお話・・・

「クロワッサン」160円

元々クロワッサンが好きな私
といっても、何軒のお店のものを食べ歩いたわけでもなくパンの知識に乏しいのですが・・・
クロワッサンを見つけた時には「クロワッサンがあるなら買って帰ろう」ぐらいの気分だったのです
ところが、クロワッサンの前にあるPOPを見ると「どっちの料理ショーで、日本でいちばん美味しいクロワッサンに選ばれました」と誇らしげに書かれていました
本来TV・雑誌等のメディアを信用していない私ですが、興味が無いといえば嘘になります(苦笑)
さて、その味は??

表面はサクサクとして、手で千切ろうとするとテーブルいっぱいに何層にもなった生地の欠片が飛び散ります
コレがクロワッサンの旨さの秘訣だと思います!やっぱりクロワッサンはこうじゃなくっちゃね!!(*^▽^*)
中の部分はわりとシットリしています
期待しながら頬張ると、なんともいえないバターの良い香りが!!
イヤイヤ 期待を裏切りませんでしたよコレ!!

聞くところによると、醗酵させたバターを使っているようなのですが・・・
そのおかげなのでしょうか? とても芳醇なバターの香りがタマリマセン!!
実に美味しいクロワッサンです




「ガーリックとハーブのパン」プライスは覚えていませんが、150~190円だったかと思います(゜ー゜;Aアセアセ

コチラは、チョット目の詰まった重さを感じさせるパンです
私はハーブに詳しくありません・・・
ハーブといえばローズマリー・バジル・タイム・・・ その程度の知識と違いぐらいしかわかりません(-_-;ウーン

ちょっぴりズッシリとした重さを感じさせるこのパンは、ハーブの香りが強く私の好みからは少し外れますが、何処かで遠い昔に食べた記憶を甦らせるものでした
生地はモッチリとして美味しいのですが、記事に練りこまれているハーブがどんなものか解りません(゜ー゜;Aアセアセ
ただ、絶対に口にしたことのあるものであることは間違いないですね
ガーリックも口にした瞬間には大した主張もしませんが、食べ終えた後には「ああ ニンニク食べたな~」的なものを感じました
間違いなくこのガーリックが、旨みを付加していると思います

このパンに関しては私の好みからは外れますが、ハーブの好きな方には間違いなく響く一品だと思います♪




「ムラング」150円

今回購入した中で、一番気になっていたもの!
「フランスのパン屋さんなら必ずあるのがこのお菓子 乾燥メレンゲです ちょっと甘いものが欲しいときに」とPOPに書いてありました

口当たりは軽く、サクッサクッとしたかる~い食感で少し固めではありますが、口の中で解けるように溶けて無くなっていきます♪
小さい頃、駄菓子屋で買った何かに似ている食感ではありますが、駄菓子ほど安っぽいものではありません
卵の白身の独特の匂いはありませんが、一口食べれば白身だと解る味でとても気に入りました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~




お店の雰囲気も良く、小麦の味とバターの甘みが感じられるクロワッサンをはじめ、どのパンも大変美味しいです!!
ただ、私の家からは遠いのが難点かな?
ココのところ、フチテイでランチを食べた後に必ず立ち寄って、何かしら買って帰るのがお決まりのコースになりつつあります( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
次回は是非、ワンディッシュランチとサンドウィッチなどにも挑戦したいと思います♪




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



ブランパン
「BLANC PAIN:ブランパン」
愛知県名古屋市天白区植田山1-410
052-783-1131
9:00~19:00
月曜定休(祝日の場合営業 翌火曜休み)
お店のHP http://www.blanc-pain.com/



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ