モズの眼

動かなくなった「心とからだ」の復活の記録

ユーラシアいじり

2015-02-15 | ユーラシア

今日はユーラシアのチェーン交換、フロントディレーラー交換、フロントキャリア取り付けを行った。

就職して初めて買ったのがブリジストンユーラシアだったような記憶がある。

暫くしてフロントキャリアを取り外し、マッドガードを取り外してロードレーサーの様な形で乗るようになった。

650、32Aのタイヤだから決して軽快ではない姿だった。

そして、ロードバイクやシクロクロッサーを持つようになった現在。

ユーラシアを元のランドナーの姿に戻してやっている。

とは言え外した部品は行方不明だ。

まず経年劣化しているであろうチェーンを取り外し

メッキが剥げてしまったフロントディレーラーも交換

チェーンはKMCx8.99。7~8速用のようだが、5速でも使える。

Fディレーラーはネットで見つけたサンツアーのサイクロン。

2点ともピカピカの新品。ああ気持ちがいい。

フロントキャリアはアイズバイシクルから取り寄せ。

フレームの塗装なども行いたいので、今日は仮組のつもり。

試運転したところ、乗り心地は一段向上した。

チェーンの柔らかさの為か、変速もスムースになり騒音も減った。

ハブのグリスアップもきいているようだ。

全般に身体へ伝わってくる振動が激減した。

ところで、考えてみればこの自転車は自分の先生のような存在だ。

サイクリングを、整備を、物の大切さを教えてもらい・・・・はたして何時まで乗れるだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの運動 | トップ | 作業台作成 バイス設置 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ユーラシア」カテゴリの最新記事