goo blog サービス終了のお知らせ 

JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

お歳暮のシーズン

2020-12-10 23:52:46 | DX
ヒースキットの缶テナダミーロードのオイルを色々調べて費用対効果分析の論文(レポート)に辿り着いたのが約1年前

ミネラルオイルとか鉱油やシリコンオイル等々を比較していました

現場作業でお世話になる事が多い工具等の通信販売店モ▲太郎で調べてシリコンオイル辺りが量・質・価格的に良いかな?と

いつも足を運ぶハムショップ「東名電子仙台店」にはMFJの同じ様な「ペンキ缶ダミーロード」を展示しているものの冷却オイルは取り寄せとの事


ネットでMFJのオイルを検索したらまあまあの価格で量的にも丁度良い通販サイトを発見

最終的には利用する事になるでしょう

そんな事を考えながら 実家の物置や倉庫を発掘していたら


↑の様な物が入った箱を2つも発掘してしまいました

中身が入ったまま!

賞味期限(消費期限?)は20年以上も前の日付!

親不孝な長男は結婚して実家を離れ 姉も仕事の関係で一人暮らしをしていたので実家は拙者の両親+祖母の3人暮らしとなっていた頃のもの

拙者が開局した頃は叔父も一緒に住んでいたので6人家族だったからお中元やお歳暮で ↑ の様なセットを頂戴してもそれなりに消費していたが

老老家族だけではそんな食生活でも無く 消費されないまま本当に『お蔵入り』していた物の様です

醤油とか麺つゆや出汁のボトルは流石に「さようなら」させていただきましたが

大量に残った「油」をどう処分しようかと考えて一番最初に浮かんだのが「ダミーロード用に!!」でした

温度的には問題無いとは想いますが 絶縁的には如何なものだろうか?

どなたか実験?実証?利用されたOM諸氏がいらっしゃったらご教授願えると助かるのであります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする