goo blog サービス終了のお知らせ 

JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

US CQ出版社 NEWS ROOMから

2020-04-16 08:37:37 | DX

時々 届くUS CQ社からのメールニュースによると

新型コロナウイルス問題の影響で米国ではオンラインでのアマチュア無線の資格試験(VEC)を模索している様で

『W5YI-VECによるパイロットセッションは将来のオンライン試験の準備をするかもしれません」

 ↑ だそうです

日本の様に 既得権を持っている団体等もあり この様な事は難しいでしょうね  

ドミニカ共和国で60mバンドの解禁が間もなくな様子で 計画では 5351.5-5366.5 kHzでの運用となる模様です

日本での解禁はいつになるのでしょうね?

60mもですがパブリックコメント等も集まった事ですし160/80mバンドの開放を急いで欲しいですね

FCCがインターネットプロバイダーに5.8 GHz帯域の一時的な使用を許可

COVID-19ベースの需要の急増により、家のWiFi帯域幅を拡大するために使用される追加のスペクトル

太平洋を挟んで向かい側の国は こういう時の行動が素早いですね!

DX界については

W3AZD 元ARRL DXCC管理者のDon Searchが3月下旬にサイレントキーとなられたそうです 合掌

K2QI James Sarte KO8SCAとAdrian Ciupercaが国連本部の4U1UNを再活性化したことでYASME Foundation賞を受賞

以上 拙者独自の感覚での抜粋です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする