なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

ヤブカラシ

2022年07月31日 10時31分59秒 | 野草

ブドウ科のヤブカラシです。

 北海道南部から本州、四国、九州に分布する多年草、つる性で周りにある樹木に登り樹冠を覆います。

 また、地下茎を長くのばして、隣の宅地や離れた畑にも芽を出します。

 芽の部分だけ抜いても地下茎が残るので、絶えることはありません。

 葉は互生、葉柄は長く先端の小葉1枚が大きく、小さな4枚が柄側につく複葉です。

 小葉は先のとがった卵形で、周りには鋸歯があります。葉と対生して巻ひげが出ます。

 茎の途中から花枝がのび、数回枝分かれして散房花序に花がさきます。

 うすい緑色の花弁が4枚大きく開きます。大きな花盤があり、縁に4本の雄しべがのび、雄しべ期となります。

 花盤は紅色から橙色に変わると雌しべ期となり、花弁と雄しべが落ちます。

 花盤の中央に立つ雌しべの花柱は少しのびます、花盤には蜜がたっぷりとついて虫を呼んでいます。