酔生夢死の日録

ド素人が好き勝手に語る妄言です

プロ野球の「応援団」を排除してほしい

2007年04月26日 | 野球
日本のプロ野球は、「応援団」の傍若無人の騒ぎのせいで、

私のように、落ち着いて観戦したいと思う人は

我慢を強いられています。


テレビで見ている時はさほど感じませんが、

球場にいると、うるさくて閉口します。


例えば居酒屋であんな騒ぎ方をすれば、

「他の人の迷惑になるから」と、店員から制止されるでしょう。


それと同じ事が、球場では大手を振るってまかり通っているのです。

係員が注意することなどはありえません。


これでも以前に比べれば、多少静かになっているようですが、

ああいう騒ぎ方が好きな人が結構いるのには、唯々呆れるばかりです。



(明日から10日ほど帰郷します。)


フジテレビのえげつない体質

2007年04月21日 | テレビ
これはほんの些細な事ですが、いささか腹が立ちました。


今朝フジテレビで「ヤンキース×レッドソックス」とあったので、

松坂なら前回登板からそんなに経っていない筈だから・・・と

不思議に思いながら見てみました。


すると右上の字幕に「松坂、岩村、井口・・・」(残念ながら

詳しく覚えていません)とあったので松坂が投げているのかと思いました。

ところが投げているのは別のピッチャーで、松坂はウィンドブレーカーを着て

ベンチにいました。(23日に登板予定のようです。)


これは「松坂」の名を利用して視聴率を稼ごうとしたフジテレビの

(得意な)虚偽表示でしょう。

フジテレビには「浅田真央」の名前を利用した虚偽表示の前科があります。

http://blackpearl2007-eien.at.webry.info/200703/article_20.html


もっとも今回は、新聞のテレビ欄には、「松坂」の表示がない分

ましというべきかもしれません。



吉岡忍氏への疑問

2007年04月18日 | テレビ
今日(4/18)の日経新聞の夕刊の最終24面に、ノンフィクション作家の

吉岡忍氏へのインタビュー記事が載っていました。


「『発掘!あるある大事典』調査委員会の一員」という吉岡氏は

テレビ局の姿勢を問うと共に、

「視聴者もテレビを多少突き放して見る必要がある。

納豆を買いに走った自分はどこか変だったと苦笑いしながら

振り返ってもいいのではないか」と述べています。


私は元々毎日納豆を食べていたので、今回の番組を見て

「買いに走り」こそしませんでしたが、もっと多く食べようと

思ったことは確かです。


しかし、吉岡氏はあの番組を見て「これは眉唾物だ」と思うことが

出来たのでしょうか。


私には、よほど科学的素養のある人でなければ、あの番組を見て

疑問に思うことなどできないように思えます。

(私は納豆の効果に驚いただけです。)


しかし私は、テレビ番組を妄信しているわけではありません。


現に、みのもんた氏を筆頭とする「風見鶏」(常に風上に立って物を言う

連中→福澤朗氏、古館伊知郎氏、小宮悦子氏など)の姿勢には

大いに反発を覚えます。





選挙運動の騒音

2007年04月16日 | 選挙
私が住んでいる団地には、最近選挙カーがひっきりなしに来ます。

そして、その騒音には全く閉口しています。

今回は地方議員の為、その騒々しさは半端ではありません。


彼らは例によって、名前とキャッチフレーズを連呼するばかりです。

何年たっても同じスタイルです。

(住民は、完全に馬鹿にされていることを知るべきです。そうでもなければ、

あんなやり方が通用するはずがありません。)


数ヶ月前に、外国のテレビ局が、連呼と握手だけの

日本の選挙運動を軽蔑(嘲笑)的に報道していたのを見て、

納得したものでした。


上司のパワハラに泣かされる

2007年04月16日 | ビジネス
昨日(4/15)の日経新聞の最終面(36ページ)の

作家・保坂和志氏の文章はとても印象深いものでした。


会社の上司(先輩)のパワーハラスメント(いじめ)についての文章ですが、


「会社というところにはとんでもなく意地悪な人がいる。しかも、同僚も上司も

その人(たち)のことを見てみぬふりをしている」


私が思うに、日本人でこの部分に同意しない人は、少ないのでは

ないでしょうか。

それほど、日本の会社というのは腐敗しています。

まともな議論など通用しません。

(もっとも、新興企業ではトップが若いことが多いので、

あてはまらないのかも知れませんが)


実は私も、上司の横暴に耐え切れずに退職しました。

全くもって、無能な独裁者ほど始末の悪いものはありません。

検索の監視性について

2007年04月16日 | インターネット
インターネットの検索の利便性については、

いまさら言うまでも無い事ですが、この利便性が「監視性」をも

併せ持っている事には注意が必要だと思います。


例えば、ブログの内容に連動した広告の表示というのは、

よく考えてみると、ある種の恐ろしさを秘めています。

(常に監視されているわけです)



ところで、私がこちらのブログに引っ越して来た最大の理由は、

自動表示される広告に対する違和感です。


自分の書いたブログの主旨(意味)とは全く無関係な広告が、

共通のキーワードを有すると言うだけの理由で、そこに掲載されるというのは

余り感じの良いものではありません。



しかしながら、よく考えてみると(広告の問題を別にすれば)、

一旦書いた以上,それは常に監視される(読まれる)運命にあるのは、

当然の事です。






それが嫌なら書かなきゃいい、ということになってしまいます。

(広告については、広告の無いところを選ぶしかないでしょう。

そういうブログサービスは中々見つからないので、gooさんには

感謝しています。)



クモ膜下出血の症状(私の場合)

2007年04月15日 | 病気
クモ膜下出血の症状は、一般的に

「ハンマーで殴られたような、今まで経験した事の無い痛み」

と表現されています。

また、痛みは持続すると言われています。


しかし、個人差(程度の差)が大きいようで、

1年前に発症した私の場合、症状は少々違いました。


発症時(土曜の夜)は、確かにかなりの頭痛で

その夜は一睡も出来ませんでした。


しかし2日目(日曜日)には、動くと頭痛がする程度に収まりました。

発症当初は「クモ膜下出血」を考えた私も、半信半疑になりました。

(発症時にすぐ受診しなかったのは、土曜の夜だった事が

私をためらわせたからです)


そして3日目(月曜日)になり、パソコンの画面がまぶしくて、

サングラスを掛けないと見られないようになりました。

(頭痛は前日と同じで、動くと痛い程度でした。)


しかしその夜になり、再び頭痛がひどくなり

初日と同様に、朝まで一睡も出来なくなりました。


そしてついに4日目(火曜日)に病院に行きました。


しかしながら、そこでCT検査をしたのにもかかわらず、

一旦は出血を見落とされ「群発性頭痛」と誤診され帰宅しました。


ただ、幸いにもすぐ出血に気付いて、電話してくれたので助かりました。


参照(http://blackpearl2007-eien.at.webry.info/200702/article_10.html





















禁酒した理由

2007年04月14日 | 健康
おととい朝起きたら、左腹部(横隔膜の少し下辺り)に

今まで感じた事の無い痛み(チクチクとした軽い痛み)を感じました。


この所、酒量の多い日が続いていたので、すい臓炎かなと思い、

食事も控えめにしました。(元々、食欲が無い日が続いていました。)


そして、さすがに酒は止めました。


おかげで、昨日は痛みはなくなりました。

前日ろくに食べていなかったので、食欲も戻りました。

しかし、酒を飲んでぶり返してもいけないと思い、

禁酒を続けました。


そして今日は、朝から空腹感を覚えました。

今日は多少、脂肪分も摂りましたが特に異状は感じませんでした。

でも今日まで禁酒するつもりです。(3日目)


私のこれまでの禁酒期間の最長は、2ヶ月です。

これは昨年クモ膜下出血で入院した時に記録した物です。

(入院時1ヶ月+退院後1ヶ月)


2番目は、3年前にオリンピックを見ながら、

夕方から夜中まで飲む生活を続けていて

肝機能異常(脂肪肝)になった時の2週間です。


そして今回の3日間(?)が3番目になります。


我ながら、余程の事がないと禁酒できない

意志薄弱な人間だと、つくづく思います。






バラにウドンコ病が発生

2007年04月14日 | 園芸
数日前から、バラにウドンコ病が発生し始めました。

これから先の苦労を考えると、憂鬱になります。


今まであの手この手の対策をして来ましたが、

良い効果のある方法は、一つもありませんでした。

昨年の秋には、退治する事を

途中であきらめたほどです。


初めて発生したのは、4年前で

新しい鉢植えを買って来た時です。

(それまでも、3年程バラを育てていたのですが、

ウドンコ病になったことはありませんでした。

おそらくそのバラが感染していたのでしょう)


最初は、市販の薬剤を掛けていたのですが、

葉が枯れて落ちるのには困りました。


「どうせ枯れるなら」と、一時はヤケ気味になり、

ウドンコ病のカビを排除する為に、

感染した葉をとってしまいました。


しかし、余りにも乱暴なやり方だと思い直して、

対策をあれこれ考えました。


カビを殺菌するために

  ① ニンニク焼酎
  ② ワサビ
  ③ 洋カラシ
  ④ 唐辛子
  ⑤ 酢

等を水で薄めて掛けましたが、

どれも効果はイマイチでした。


その後テレビで、農家の方がトマトに

  ⑥ 納豆のネバネバ

を水で溶いた物を掛けているのを知り、

試してみましたがウドンコ病の繁殖力には

勝てませんでした。


試行錯誤の末、結局①のニンニク焼酎が

この中では最も効果がある気がして、

現在はこの方法を取っています。



 (追記、この記事のカテゴリー「健康」は、操作ミスの為
  間違っています。 正しくは「園芸」です。)