にゃおん雑記

日々思ったこと、感じたことを綴っています

木枯らし1号が吹いた11日の乗馬

2023年11月15日 | 乗馬

 

今日から残業が始まりました 急にです!

来週から定時が18時30分!なので今週の17時30分定時には諸々所用があるのに~

今日は残業をしましたが、明日は所用があるので定時で帰りますよ。

金曜日は映画を観に行きたかったけど、諦めて残業をします

はぁ~とうとう繁忙期に突入です

 

さてさて、11日は近畿地方で冬の訪れを告げる木枯らし1号が吹きました。

残業も始まり私にとっての嫌~な冬の到来です。

今年の乗馬はあと2鞍でお終い。

11日の相棒は初めましてのフィナンシェ 美味しそうな名前の女のコです。

A列に居るんですけど、馬装終わると繋がれたまま寝るそうで

レッスン放送の5分前から馬装を始め(5分で馬装)放送と同時に馬場に行くようにと。

とっても慌ただしいです

なのでレッスン前に写真を撮ることが出来ず、次のレッスン準備中に撮りました。

 

さてさてこの日の馬場は前日の雨でドロドロ~

初めてのフィナンシェはどんな馬だろう?と手探りでの騎乗。

ですが!!惨敗

何がって!後半の速歩がね。どんどん速くなって・・・速度がコントロールできない

「なみあし!」の号令が出ても常歩に落とす事ができなくて

前の馬に近づいた事によって常歩に落ちた!という具合。

久々に怖い思いをいました。速度をコントロールできないのは怖いですよ。

T本指導員曰く「脚が使える時点で半減却を行うように」と。

速さに逃げる馬の場合、脚が使えるうちに半減却を行わないとダメだそうで。

もう「速歩発進」の号令が出ませんように

T本指導員も危険!と判断したようで、その後は常歩で半減却の練習をして終わり。

で!何と!下馬する前にエアバックベストのワンタッチリリースを装着していなかった

久し振りに危険を感じた日にワンタッチリリースを装着していなかったなんて。

何事もなくてよかったけど、フィナンシェにはもう乗りたくないかな。

ダノンオブザイヤー・ポムショコラに加えもう乗りたくない馬リストに追加ですよ~

 

フィナンシェの隣の馬房がハウル。

ハウルに乗る人が「ハウル~レッスンはじまるよ。起きて~」って声をかけていたの。

で、ハウルの馬房を覗くと…寝ていてゴロゴロ…起きるのかな??

写真を撮ったけどブレブレです。

で、鼻をおが粉に付けてまた寝た

耳の中までおが粉が入ってるよ~目を開けた!

A列端っこのホワイティ▽

 

Hさんの相棒ホッコーキングオー(ホッコーちゃんによく当たってるね)

ホッコーちゃんの頸は冬毛でもこもこでした。

 

トラミちゃんは鞍箱に居ました。

写真を撮ろうとすると、こっちにやって来ます。

いーっぱいなでなでしました

この日の騎乗は惨敗でしたが、トラミちゃんに癒してもらいました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モリコロパークのコスモスと... | トップ | ゴジラと鬼太郎の映画鑑賞 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗馬」カテゴリの最新記事