パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

ディック・マードック

2009年06月03日 21時07分58秒 | Weblog
20数年前、金曜の8時と楽しみと言えば
新日本プロレスの中継だった

初代タイガーマスクがダイナマイト・キッドとえげつない戦いをしたり
スタン・ハンセンの衝撃的な破壊力のウエスタン・ラリアットが爆発したり
古館伊知郎の機関銃のように後から後から出てくる言葉に
感心しながら、しかも大笑いしながら呆れたり
アントニオ猪木は究極のロマンティストなのかな
と考えたりしていたが
そんな中自分の好きだったレスラーはディック・マードックだった

ディック・マードックは前歯がかけて、
直ぐにタイツを下ろされてお尻が見えそうなシーンを
水戸黄門の印籠のシーンのごとく繰り返した
お茶目なレスラーみたいなところもあるが
自分はこの人のプロっぽいところが好きだった

彼は普段はたいしたことはしない
時間に収まるように、たいがいたいがいの仕事だけ

だが許された環境下では、それこそ別人で
その技の掛け方が相手の受け身の技量を計って
それに応じたキツい技を発揮していた
(担いでコーナーポストに頭ごとぶつけてみたりなど)
しかし、これは自分には戦う男同士の暗黙の了解で
ここまではお互いにプロとしてやっていいとしていたように
思えてならない

彼は猪木には本当にその真の実力を見せることに終始できたようだ
そして猪木もディック・マードックのよさを充分に引き出して
エンターテインメントとしてのプロレスを盛り上げた
この戦いはお互いが信用しきっているためにキツい内容でも
後の強さだけを競う殺伐とした戦い(前田のUWFなど)よりは
戦いの後の印象はずっと暖かいものだった

こいつ本当にいい奴!
プロフェッショナルで、間違いなく喧嘩が強くて
もしかして気遣いもしっかりできていて
そんなところがそれとなく感じられて
今でもその印象が残っている

こんな風にディック・マードックを急に思い出したのは
あるラジオ番組を聞いていたとき番組にファックスした人の
ペンネームがディック・マードックなんとか、だったから

もしかしてこの人もディック・マードックにたいして
同じように感じたのだろうか

なんだかまた直ぐにお尻の見えそうになる
強くてあったかいディック・マードックのビデオがまた見たくなってしまった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無防備すぎる本棚の前の対談

2009年06月01日 22時09分51秒 | Weblog
先日(といっても少し前だが)政治家のインタヴューが
彼の本棚の前で行われているのが2回続き
テレビに放送された

なんてことない普通のシーンかもしれないが
そこに映った書籍の数々は
少しばかりインテリジェンスとか深い思索を
感じさせるものとは違っていた

本棚の大半を占めているように思われたのは
現代の解説書や一種のマニュアル本
新刊ではあるが拾い読みできるような類いの本
政治家は現実主義者でなければならないから
それはそれで仕方ないかもしれないが
なんだか少しばかり不安になってくるのも事実だ

政治家に限らず本棚を見られるということは
ある面裸体を見られるような気がしないだろうか
少なくとも自分は心の秘密を見られたような気になると思う

漫画も読む麻生さんの本棚が
やはり漫画ばかりだったら正直なところ
国民は不安を感じてしまうだろう
それがちゃんとした古典が何冊か並び
しっかりした哲学的な背景のもとに
漫画も並んでいるのなら懐が大きい!
と感じられることなるのだが、、、

つまり政治家は安易に本棚の前で
対談なんかしない方がいい
(読書家の自負がない人は)
その人のポテンシャル、キャパシティーまで
読み取られそうになるのだから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする