小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

コロナ禍での風景 無題その4

2021-08-30 13:57:18 | 写真日記
コロナ禍での風景 無題その4
2021-8-25
コロナ問題は科学的には、もう大勢は決まりました。菅首相の言う通り、RNAワクチンと抗体医薬で科学の勝利です。変異が起きても半年で対応できます。(やらねばならぬことはまだいっぱいありますが)
しかし、政治的にはなにも終わっていません(始まってもいません)。(危機管理、理論的政治、未来を切り開く政治、――――)

やれることは全てやる、光は見えてきたと菅総理が述べる。隣では政府ご用達科学者である尾身氏が並んで、人流5割減とか野戦病院を作れとか、バッハはなぜ来るのかと受けの良いことをまくしたてる。この図面を皆さんなぜ変だと思わないのでしょうか? これを変だと思わない方は以下のカッコつきコメントをすっとばしてください。読んでも無駄です。

<尾身氏に受けの良い事を言わせて、皆に希望をもたせるが、菅総理当人は何も具体的公約をしてない。聞き手を錯覚させながら、こ狡く世の反応を見ている。聴衆はみごとだまされて、尾身氏は良く言ったとネットではやし立てる。株主総会で、財政危機に瀕した会社の社長の再建案を述べる隣で、財務担当役員がこんなことではうまくゆかんと社長とは別の演説をしているようなものだ。それに拍手する株主の状景はあり得ない滑稽な話だ。>

<家庭でどこかわからず水漏れがあった時に水道屋を呼びます。元栓を締めましょう。それは誰でも考える。どこに水漏れがあるか見出して、修理出来るかが水道屋の仕事。人流を止めれば感染が止まることは当たり前で、止め方が問題なのだ。一回目は我慢しても、1.5年も元栓を止めたり開けたり、半開きにしたりするしか出来ない政府の言うことを皆が聞くわけない。その根っこはご用達水道屋の古臭い脳ミソにあった。>

<科学的にはもう答えは出ている。尾身氏は科学者としてはポンコツだった。現在の言動は一年前の言動であるなら、科学者として尊敬するが、答えが出てから、なにをしゃしゃり出ているのか? 菅総理がメセージ力のある尾身氏をうまく使っているのか、権力欲の強い尾身氏に牛耳られているのか、分からないが、いぜれにせよ危険な2人の茶番劇だ。>

<東京の感染者数が横ばいになっているのは、緊急事態宣言の効果には見えない。単に数字に恐怖を感じた国民の自衛行動に過ぎない。 大勢を決したワクチンと抗体医薬は全て欧米の科学の成果だ。つまり、菅―尾身ラインは何をしたのだ。>

何で、むきになってるか? 当方はただ、科学にあまりにも理解の無い、それをうまく使えない政治のトップとそれをよしとしているとりまきの政治体制とそれをとりまく大多数の国民。日本国民一億のあまりの科学的思考の貧困状態にどうしようもない恐怖を感じて、これが日本の死の間際まで延々と続く図面に絶望しているのです。

最近、当方は自分のブログを書いてないし、見てもいない。しかし、世間の反応に頭にきてブログ書くのを放りだしたというわけではないのです。

―――朋(とも)有あり、遠方より来きたる。亦(また)楽(たの)しからずや。人知しらずして慍(いきど)おらず、亦(また)君(くん)子しならずや。

8月12日に何十年ぶりかで、友人が訪ねてきた。リモート会議に参加してほしいという。
当方の家に来てリモート会議のシステムを立ち上げてくれました。 しかし、今どき友遠方より来るは単にうれしいというわけにはゆきません。2人ともワクチンを打っていましたが、万一と心配しつつ何事もなく1週間たったと思った8月19日の晩に突然の悪寒と発熱に見舞われ、次の日、東京都発熱相談センターに電話し、近くの発熱外来のあるクリニックを紹介してもらいました。一般の来院者とは別の裏階段から2階に上がって、小さな部屋に入り、問診の後に唾液による新型コロナ抗原検査と同じ検体からPCR検査を行いました。前者は15分、後者は1日後に判定がわかります。抗原検査は陰性となり、一般通院者と同じ待合室に移って、5日分の一般的風邪薬をもらってお帰り。次の日、PCR検査も陰性の連絡がありました。一件落着のように見えましたが、38度後半、38度前半、37度後半、37度前半、とだらだらと発熱が続いて、そしてやっと発熱6日目に36度台に戻りました。 当初はパルスオキシメーターが91% 、後半では94%と危機的状態に見えたのですが、その後中国製パルスメーターがポンコツであったことが判明しています。
その後現在も、軽い頭痛と倦怠感、声がかれて出ない、気温に対する反応がメチャクチャで、どっと汗が出たり、15分ごとにトイレに行ったり、こんなことが2日続いています。抗原検査を自前で買って(1回分4000円)測定したが、やはり陰性。しっかりとコロナ感染、自宅療養の恐怖を味わいました。

2015-8-29のブログ(Sony α7RII試写 ~その5 鎌倉・晩夏の花2015~)を見ると、全く同じ8月15日から40度の発熱が始まって、社会復帰に2週間かかっていました。当方はなぜか時々真夏に突然高熱を出すのです。熱中症誘発・内在性インフルエンザウイルスによる発症と自己診断しています。

2021-8-6
オリンピックの時、家内が少しはオリンピック気分を実感したいというので、夢の大橋のオリンピック聖火を見に行きました。現在は同じスタイルでパラリンピックの聖火がともされているはずです。
Fujifilm X-T3 + Zeiss touit 12mm


ユリカモメの青海駅でおります。 なぜか飛行船が飛んでいます。


青海駅にパレットタウンが直結しています。青海駅といえば、以前、当方の運営するベンチャーの事務所を置いたことがあり、結構通いました。仕事場以外は何も見たことが無かったのですが、今回パレットタウンおよびその周辺の施設を見て、その規模にビックリです。この規模に訪れる人がパラパラで不思議な雰囲気です。結構な人数のオリンピックマスコミ関連者がパスをぶら下げてウロウロしています。


まずは腹ごしらえで、パレットタウンの<コバラヘッタ>に入りました。<コバラヘッタ>はイタリア語らしい雰囲気があるので、冗談で付けた店名でしょう。


青空っぽい天井や南欧っぽいインテリアがかなり広いモールを包んでいて、ここまでやれば本当にイタリアで食べているような気になります。


ペスカトーレ(漁師風)パスタ, シュリンプとマッシュルームアヒージョ、アサヒ0.5% ビール(アルコール販売禁止に対応したものですが、これ結構いけます)。雰囲気も味も結構で、この店は推薦です。


極めつけはここの売りであるレインボウショートケーキ。


パレットタウンにはトヨタのレーシングカーとミニサーキットがありますが、休止中。


表では巨大観覧車が動いていました。乗ろうと思ったのですが、冷房設備の無い一般カゴはとても一周もたないであろう温度、冷房設備のついているカゴは30分待ちで諦めました。 パスをぶら下げたオリンピック関係者も諦めたようです。夕方以降は何とかなるでしょう。


夢の大橋に向かいます。 ユリカモメ地域では海のそばの公園と言えども、横浜山下公園と同じに考えてはいけません。炎天下を数km歩くことを覚悟しなくては。サンダルで来た家内はその後、足の筋肉痛に悩まされました。




オリンピック聖火  オリンピック公式グッズ・マスクに注目


聖火は柵に囲まれ、ちょっと写真を撮る以外は歩みを止められません。




我々は青海駅に戻らずに、そのまま夢の大橋を進んで、次の駅東京ビッグサイト駅に向かいます。聖火はどちらの駅からも同じ距離。 向こうからボランティア集団が歩いてきます。


この暑い中仕事を続けるけなげなボランティアさん


ミストが放出されているゲートがありました。
こんな具合です。現在、パラリンピック聖火も同じような状況でしょう。


子供が増上寺にワクチン集団接種を受けに行った時に撮影したパラリンピックの為のブルーインパルス飛行。

以上、コロナ禍での風景 無題その4はお終い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然教育園日記 その200 キ... | トップ | 自然教育園日記 その201 Car... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真日記」カテゴリの最新記事