goo blog サービス終了のお知らせ 

31歳サラリーマンの ホジキンリンパ腫闘病記

悪性リンパ腫ホジキン病の発病から完治までの記録

【再発】病室 /大量抗がん剤投与から22日目

2012年06月04日 16時08分18秒 | 闘病記
今日血液検査をした結果、白血球は2500でした。

目標の3000には届かなかったけど、順調に上昇しているという事で

午後の抗生剤点滴の後、点滴の管を外せる事になりました。

24時間点滴をつながれた不自由な生活からやっと開放です


今後の抗生剤は内服に切り替え。

血球を上げる注射は、白血球が5000を越えるまでは継続していくらしい。

退院の最低条件は輸血が完全に必要なくなる事なんだけど

医師によると、この治療をすると赤血球・血小板の数値が上昇しにくいそうで

それぞれ あと1〜2回の輸血は必要だろうとの事。

退院はまだしばらく先になりそうです、


食事のリハビリは、なかなか思うように進まない。

三分粥→五分粥→普通のお粥と徐々にステップアップはしているけど

お腹が下る症状が一向に収まらず、次のステップへのハードルはかなり高い。

油物や硬いものはまだ胃が受け付けないし、煮た野菜や果物なんかは

よく噛んで食べるけど すぐにアゴが疲れてしまう。

は〜早く普通にご飯が食べれるようになりたいです。



次の採血は水曜日。

この調子で白血球5000を突破してますように。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (それいゆ)
2012-06-05 05:45:40
白血球、順調に数値が上がってよかったです
何よりも、点滴の管がとれたことはうれしいですね
何とも言えない解放感感じますものね
寝返りも、のびのびできるし、トイレに行っても、邪魔な管ないし、体に針刺さってないってうれしいですね

噛むとあごがだるくなるのは、絶食が続いて、あご使ってないからでしょうか?
使ってないようで、元気な時はいろんな筋肉、いっぱい使っているのですね

普通に食べれるってすごいことですね
もうすぐです!
元気になられて、飲みながらおいしい料理たべれます

私はきょうは診察日です
呼吸器検査、いくらがんばっても75歳ですが、きょうは呼吸器年齢60代をめざします

5000まちどおしいですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。