31歳サラリーマンの ホジキンリンパ腫闘病記

悪性リンパ腫ホジキン病の発病から完治までの記録

★私の病状と治療メニュー★

【病名:ホジキンリンパ腫 / 発生部位:胸部従隔および肺門リンパ節(鎖骨リンパ節への転移あり) / 進行の程度:ステージⅡ / 治療メニュー:抗がん剤(ABVD)治療2クール+放射線照射】  【2011年3月8日ひとまず寛解】  【2011年11月2日 ホジキンリンパ腫再発と診断。 /発生部位:脾臓(ひぞう)横のリンパ節と脾臓の一部 / 進行の程度:ステージⅢ / 治療メニュー:抗がん剤(ABVD→CHASE→大量LEAD)+自己幹細胞移植】 【2012年6月再発治療終了】

【再発】自宅 /初詣へ

2012年01月10日 23時17分38秒 | 闘病記

行ってきました。

昨年と同じく、今年も静岡県袋井市の『法多山』で初詣。

ながーい参道を歩いて、ながーい階段を登って
やっとこさ境内へ。

昨年は 最後の退院から2週間くらいで初詣に来て
境内へ辿り付いた時には、もう足がガクガクになっていた。

今年は旅行の為に体力を付けたおかげで
少し息切れする程度で、余裕で歩き切る事ができました。


参拝後は、茶店で法多山名物の『厄除けだんご』をいただく。


実は奥様がこの団子が大好きで、わざわざ袋井くんだりまで
初詣に来るのは この団子の為だったりする(笑)

参道の茶店で出きたてを食べると、餅が柔らかくてまた美味いのです

家族のお土産に、団子をたんまり買って帰ってきました。


これで年末年始のイベントは全部終了。
明日からいよいよ4回目の投与に向けて入院です。

明後日から また副作用と戦う日々が始まります。

この一ヶ月、ワガママを通して楽しい日々を
過ごしてきたので 気力はしっかり充電できています。

少し気分は重たくなってきてますけどね…

まずはこの投与をなんとか乗り切る。
そしてこれを区切りに次の治療に進めるかどうか

ここが最初の節目です。


覚悟を決めてまた治療へ挑みます!