紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

最悪の結論

2017年02月28日 | Weblog

 明日から、3月議会です。

今回は、一般質問も行うし、議題も目白押しだと感じています。

 その中で、児童クラブの移設問題に疑問があります、過去に一般質問で統合小学校を踏まえて統合小学校近くに移設を検討したらどうかと提案したこともあったのですが、その後はたいした動きもなくと思っていたのですが、担当の教育民生委員会にもたいした情報もないと揉める中、4500万円で来年度に建設すると主要事業抜粋に載っています。

 5000万円以下の契約なら議会に諮ることもないので、予算案の一括として審議の対象となります。

 予算案の中で、スルー作戦ではないですよね?

 ???今、本当に今すぐ移設が必要なのですか?

 移設の必要性や重要性は話合われましたか、要望はありましたか?

 跡地活用や将来な的なことも考えて十分検討されていますか?

 以前のICT(PCシステム)同様で、十分な説明なしに進めるという姿勢に疑問を感じます。

  担当課だけではなく、統合する学校や将来的な児童クラブのあり方や展望も踏まえて検討したのでしょうか?

 そういう方針や検討課題・論議をみなさん聞いたことがありますか?

  こういう姿勢が一事が万事のような気がしてなりません。このことは、良く聞いてまいります。

 とりあえず、移設は来年以降でも構わないと思うのですが・・・

 万が一は・・・予算反対という最悪の行動も考えられます

  予算案に反対するということは・・・

  我が家で考えると・・・?

 「チィちゃん(猫)の爪とぎ兼休息所を新しくしないというなら、おばさんのディサービス通い、食事、電気・ガス・水道、トイレ、車も使えない!!」なんてことになりかねないことも承知でするという最悪の事態ですね

 コンセサンスを大事に進めて欲しい紅議員です。・・・意外と本気ですよ!(^^♪ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の天ぷら

2017年02月26日 | Weblog

 昨日は地元蔵持の芳泉茶寮で地元食材の天ぷらの会がありました。

レンコン・春菊・シイタケ・芋・蕗の薹・枝豆・葉玉ねぎの地元食材をを赤坂老舗の三代目が揚げてくれました。

いや~美味しかったですね~

 特にレンコンのシャキシャキ感が残り、甘みを感じる食感が良かったですね!

また、秘伝の天つゆが天ぷらを引き立てていました。

 遠慮して、少しずつ足していたのですが、たっぷりつければよかったと後悔しています。(^-^)

 そして、食器は地元の陶芸家鈴木さんが提供してくれたそうです、

 いや~印象に残る緑の食器がありました。

 あれは美味しそうなお皿でした?(^^♪

  普段食べなれている、食材でしたがゆっくりといただく天ぷらは話も弾み最高でした。

  今度は家族を連れて行きたいですね~

 ※写真はシイタケだけですみませんm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 東小学校跡地の活用決定?

2017年02月22日 | Weblog

 長南町のHPを開いて、お知らせの第4回跡地活用委員会⇒跡地活用委員会⇒最新の議事録を見ると2/3に東小学校に企業側(株式会社クラフティ)から活用提案があり、説明がされ、検討委員会でも出席者全員賛成で「活用案に賛成」という結果を町長に報告すると書かれている。

 非常に素晴らしい活用提案だと思うが、いまいちスッキリしない。町民の福祉などに向けた活用の方針が聞こえてこないからだろうか?

 西小は当面の活用で、社会体育施設の体育館として活用方針が出たが、地元のある人は聞いてないという。

 やたらに公表していないのだから、当然なのですが、どうも住民の方を向いて進めていくという姿勢や情報提供という手法が不足しているような気がする。

 せっかく、良い話が進みそうなのだから、みんなで賛成してやりましょうよ(^^♪

 ちなみに×となったタイケン学園ですが、最近は中野区との賃貸契約で訴訟問題が発生しています。2017.1.25

 また、坂東市(茨城)では留学生別科のキャンパス整備を前提に包括的連携協定を結び、若者の定住を進めることを確認。旧岩井西高校の校舎と敷地の一部を市が県から購入したうえで、学校法人側に貸出、改修費も県と3千万円ずつ出し合って補助する予定だった。・・・現在、議会の反対で暗礁に乗り上げ※朝日新聞デジタル記事2016.9.25

※上記はフェイスブックに投稿された、利根キャンパスの記事などが影響している可能性が大(留学生ビジネス?)

 こういう記事を見ると、タイケン学園の誘致には反対して良かったと思っています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業委員会に乾杯

2017年02月21日 | Weblog

 今日は3月議会前の各常任委員会の審議です。午後は議会運営委員会です。

役職が重い方が議員としての活動時間が多くなるのは仕方のないことです。(議長・副議長以外は議員報酬は同じです)

良く、議員はどのくらい働くかと聞かれるのですが、人それぞれです。

 年4回の定例会、それに付属した常任委員会、その他割り振られた各種委員会が2~4、年に1~8回、公的行事、議員研修会、ざっと数えると40日くらいですかね?これに当然、議案、一般質問の調査・勉強、議会広報への投稿、やる気になると結構ありますね

 まあ、それは置いといて今日の産業建設常任委員協議会は2時間でしたが、予定の正午まで時間が足らなくなるほど質疑が続きました。しっかり確認しててくことは大事なことだと思います。

 そんな中では、朗報がありました、今週初めにあった、農業委員会で5反歩規制が地域によっては緩和が採決されたようです。

 蓮根などはいきなり5反歩では新規就農などが難しいと言われていました。

 これを地域を考慮して緩和してくれるようです、こうなると他の作物にも新規就農の可能性も出で来るので、農業委員会の決断に拍手したいと思います。(画期的な判断です・・・過去2回一般質問あり)

 時代は変わりつつあるので、時代に合わせた規制にして貰えれば町のためになると思いました。

 ご努力された関係者の皆様、ありがとうございました。

 ※この写真はオマケです(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想力の実行

2017年02月21日 | Weblog

 今日は風邪休みで、紅花の種蒔き以来の葉書を買う以外は家にいたので、先週の地域の親睦旅行で得た発想力について、書いてみたいと思います。

・・・表紙の駿河湾フェーリから見る世界遺産は絶景でした。

 まずはスカイウオークですかね!

 絶景のロケーションに仕立ててあります。

 あれは、場所さえあればどこでも良いので、良くあれだけの巨費を投じたと思います。

 しかし、あれだけの人手なので、入場料だけで軽くペイできると思いました。

 1日平均2000人×1000円=200万円×30日=6000万円×12ヶ月=1年72万人7億2千万円

 香取神宮が100万人といわれているそうですから、当面はそれを上廻る勢いなのでもう少し上乗せても良いかもしれませんね。

 まあ、当たりはずれもあるのでなかなかできることではありませんが作った人は、計算して勝算があるとわかっていたのでしょうね。

・・・無料の休憩所、何故か人気なし

 ・・・〇〇さんが「野見金も5年後はこうなっている」と無責任なことを言っていましたが、やり方次第なのでしょうね。(^^♪

 もう一つは、ホテルの小さな発見です。

よく、洗面所にタオル掛けが置かれていますが皆同じタオルなのでわからなくなります。

それで、タオル掛けには色が塗ってあり、歯磨き・タオル入れ袋は同じ色になっています。

ちなみに、浴室のかごにも番号がついていました。

 間違い難くなったということで・・・(^-^)

※すいません、僕のパンツとか浴衣がないのですけど…後輩が酔っ払い?の被害にあっていました。(男性は良くあるのです)

※※この色違いの歯ブラシ使っていい?・・・色分けに気が付いたのがちょっと遅かったのでした(^-^)

PS、美保の松原の海岸では、誰かが「鉢巻石」という白い線の入った石は幸運を運ぶと教えていたので、みんなで目の色を変えて探していました。一杯ありましたよ♪

 こういう物でも楽しめるのですよね(^^♪

・・・美保の松原

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勲章」貰って欲しい人

2017年02月19日 | Weblog

 今日は元議員の旭日双光賞受賞の記念パーティーが開かれました。

町内にも茂原市内にも150名が入る施設がなくなったので、一宮町のホテルで行いました。

やはり、勲章ですから誰にもという訳にもいかないようで、議員でも全員は貰えないようです。

 今日受賞の方は議員を6期24年で副議長経験あり、そして消防を35年、最後は師団長までやられたので当然の受賞のようです。

 私的に紹介したいエピソードとして、2年ほど前の正月のことです。

 グルット長南パワースポットめぐりで道を間違えたワゴン車がUターンの際に、側溝に車輪を落とし動けなくなっていたことがありました。

 声をかけると、車椅子に乗っている高齢者の方もおり、脱出を急がねばならない雰囲気でした。

 この時、先に脱出に協力している人がいました。

 そうなんです、今日受賞されたH氏です、何でも正月早々田んぼの見廻りに来て、見かけたので※出動したようです。

 ※近くの家に帰って道具を持ってきたので、板、丸太、ジャッキと必要なものを取り揃えてありました。

 JAFが忙しかった、携帯の電波の届かないところだとか、誰も通らないような道だとかはありましたが、困った人を見つけたらすぐ助ける、こういう長南町の人気を率先する「おっさん」は町の誇りだと思います!!

 こういう人には勲章を貰ってほしいですね(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民ウオーキング大会

2017年02月18日 | Weblog

 朝、起きると甘酒造りです、藤平商店特製本麴作りの甘酒の元を1:1で少々暖めます。※協賛さんということで、ほぼ原価で提供していただきました。

 そして、不足分のウオーキング⇒を軽トラに積むと出発です。

今日の気温は最高でも8℃くらいなので、欠席者も心配になりましたが、当日参加者もあり、予定者より増えて38名の参加です。

 昨年の2倍以上の参加なので良しとしましょう。

 コースは8.4kmとちょっと健脚者には短めですが、今日の参加の方は子どもと高齢者の方も多かったので「これぐらい」で言う方が多かったです。能満寺古墳に用意した、甘酒も好評で身体を温めて散策する古墳や河津桜を楽しんでいただけたようです。

 ※能満寺さんは、境内と古墳の道を清掃してくれていました。

 そして、当たり前のようにトイレを貸していただけた長久寺さんから眺める牧歌的な風景も良かったですね(^^♪

 ※長南町の人気の良さを改めて感じました。

 そして、油殿(あぶらでん)古墳は杉の伐採工事で中には入れませんでしたが、何とかその概要は少しわかっていただけたようです。

 あとは、ゴールで待っているトン汁とおにぎりをゼッケンと引き換えて食べて貰いましたが、好評でおかわり続出でした。

 ほんとに寒くて風邪がぶり返したウオーキング大会でしたが、皆さんの笑顔をかなりいただけたので◎ということで報告させてもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し復帰(TT)

2017年02月18日 | Weblog

 先週、地域の親睦旅行に参加してから今週は風邪にやられてました。

インフルエンザではなかったようですが、肺と喉・鼻がやられ筋肉痛もありました。

特に鼻は最悪で粘性の強い、青ばっながかなり出て、今もまだいます。

(^-^)なんか、子どものころに戻ったようですね♪

 そんな、子どもですがいつまでも寝ているわけにはいきません、今日は議会の全員協議会で予算の大綱説明や地域公共交通網形成計画・公共施設等総合管理計画・学校跡地の利用についての説明と審議が行われました。

 何点か質問も出ましたが迫力はないですね、だって地域公共交通網形成計画なんて、100pもあるものを9:00に渡されて「さあ、質問はありませんか?」と言われても無理というものです。

 こういう、無茶ぶりは慣行なのですが、そろそろ改めるべきだと思います。

 さて・・・明日は体育協会のウオーキング大会です。

 準備が忙しいので、おやすみなさい(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野見金の河津桜開花(^^♪

2017年02月07日 | Weblog

 昨日のイノシシの研修の後に野見金のカフェテラスによってきました。

すると、反対側の公園に花が・・・「おお、もう咲いている!」

河津桜は早いですね、標高150mの山なのに頑張っていますね(^^♪

今年は梅も早いと思ったのですが、植物とはそういう物なのですね~

 まあ、本命はカフェテラスの見学とイノシシ被害の確認なので、そちらも報告しましょう。

 カフェテラスは大きな建築物ではないので、予定通り3月までにはオープンできるのではないでしょうか。

 もうすでに外観は出来上がっていて、下から除くと意外と感じよかったですよ(^^♪

 あそこから、みる眺望(写真)は太平洋も見えて良いと思ので、きっとコーヒーも美味しく感じると思います、・・・が、どうやって人を呼ぶのでしょうか?みんなそこを心配しています。宣伝はするのでしょうね?

 そして、公園荒らしのイノシシ被害の確認です。

 確かに、カフェテラスに隣接する公園が掘られて荒らされています。

 せっかく河津桜がもうすぐ満開なのにイノシシの来る公園ではね(TT)

・・・下のトイレ(蛇足)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修は千葉県射撃場

2017年02月06日 | Weblog

 今日はイノシシの罠の研修で、どうしたらうまく捕まえられるか?ばかり考えていたが、教官から「それだけではだめ!」安全確認や狩猟家としてのマナーも考えてくださいと教えられた。

 「もし、事故があったらその自治体はどうなると思います」

 「たぶん、しばらく自粛とか休猟とかなりますよ、するとイノシシ被害者にも迷惑が掛かりますよ!」

という、話も伺い「なるほど!」と納得した。

 確かに、駆除や捕獲できればそれで良いというものではない。

 そして・・・「捕獲=殺しのライセンス保持者でもある」と言われたが、確かに自然界の中ではそういう立場になると思う。そんな、奥行きの深い教官から午後は色々な罠の実施研修も受けて、少しは狩猟に対する考え方と腕が上がったかもしれないと思った(^-^)

 ※研修を紹介してくれた、町の農地保全課有害鳥獣係に感謝です。

 今日の講習にはベテランも女性(長南町)も来ていて、参加者は20名、長南町の人は4名で、来週は3名来るそうで参加者の多い町村と言えるようです。

 この間、イノシシ仲間から爪だけだけで逃げられた!と悔しメールが入っていましたが、ここの講習を受けるとそういう確率が減るみたいです~(^^♪

筒形横引きは掛かりが浅い場合もあるとか?

        ・縦掛けは手間が掛かり、やや危険だけど跳ね上げがあるとか

弁当型の跳ね上げは横引きよりは上でかかるとか

        笠松方はペットや小動物対策にもなるとか?百聞は一見に如かずです。

 

 今年のイノシシ捕獲頭数は1月中に昨年を上回っています。

 イノシシ駆除、もうひと頑張りしますか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする