紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

鬼の出前サービス

2016年01月28日 | Weblog

 節分も近くなると、長南町では鬼の会議が近く開催されるそうですが本当かな… 

今年もまもなく節分の季節がやってきますが総代をやっている吉ゾウ君のお寺の長福寿寺では毎年豆撒きを行っています。

かなり伝統のある豆撒きなのですが、最近では鬼が出没して豆撒きを手伝っています。

 これは住職と総代が相談して節分には鬼がいた方が良いということで数年前から続けていますが、昨年は若い新総代が入ったので若い総代3人で鬼の衣装を着て、金棒を持って、勇気を振り絞って(^^♪少しだけ町内をうろつきました。

 これが結構、好評だったので『今年もやろうか?』という話になり、年始のお寺の出店で稼いだお金も飲み代に使わないで社会貢献に使おうという話になったので<※鬼の出前サービス>の運びとなりました。

※節分には鬼ということで、鬼が豆やお菓子を持って参上して、豆撒きなどのお手伝いをしようというものです

 今のところ、介護施設、学園等で予約をいただいています。

 さて、どんな鬼の登場が良いでしょうか?

 1/30土に鬼の会議が開かれて、決定される予定です。

 さて、鬼は一体どんな会議をするのでしょうか?お楽しみです(^-^)

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見覚えのある電話番号

2016年01月24日 | Weblog

 家電の着信記録を見るとなにか見覚えのある電話婆号でした。

心当たりを探してみたがわからないのでとりあえずそのままにして、軽トラの自賠責を支払いに出かけた、帰り道で海洋センターに差し掛かるところで思い出した。

「あっ46-2860って、ここだ!」・・・そしてピーンと来た。

『・・・用件は、この季節だから、ウオーキングかな?』

思い出してしまったので、仕方なく寄ることにした。

・・・やっぱり、ウオーキングの話でした。

 話を聞くと体協会長、直々の電話ということで、いやいやウオーキング案を作ることになりましたが、作り始めると面白くなってきました。(地図を片手に走り回って良さそうなコースを探しています)

 昨年の反省を活かして、やや短めで8~10Km、ウオーキングのみか名所・旧跡・寺社などを入れたスタンプラリーコースも検討して貰い、長めの健脚コースも取れるように考えるつもりです。

 体協主催のウオーキング大会3月に開催しますよ(^^♪参加してみませんか?

  ※写真は太鼓森にある社です・・・ここを折返し地点にコース案を作っています~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Wellカフェ』?

2016年01月20日 | Weblog

 「おじさん、m(__)m…9:20までにここを出たいのだけど」

なじみの床屋に行くと35分仕上げで、散髪をお願いした。

 すると、おじさんはあっという間に仕上げてくれ、25分、9:10分には終了してしまいました。

 それは何故か?三択でいきます?

① シャンプーを忘れた。

② 無駄話をしなかった。

③ 髭を剃らなかった。

普段は色々と話しかけてくれるのですが、今日は仕事一筋で「無駄話はありませんでした」

 早く終わって良かったのですが、何かいつもと違う違和感を感じていました・・・たぶん、床屋さんの仕事(料金)の中には会話という情報サービスも入っているからではないでしょうか?

 まあ、そんなに急がせて行ったのは、町の保健課主催の「wellカフェ」でした。

 最近の体重増加でメタボが気になってきたのと、開催場所が「子育て交流館」だったらからです。

 行って、びっくり、10分前に到着すると事務員以外一人もいません(TT)

『もしかして、この時間に誰もいないということは私一人?』

トイレに行って、色々見学をさせて貰っていると…開始時間を少し過ぎると顔見知りの高齢者が何人かきました。

『良かった』・・・みんな長南時間なのかもしれません(参加者は11名ほどでした)

 今日の健康の話は『長寿の秘訣「腸内細菌の話」~身体の免疫力を上げよう~で大変興味深いものでした。

 最近、体調が下降気味なので・お酒の飲み過ぎ・運動不足・睡眠不足・食べ過ぎには十分注意して、乳酸菌の摂取に心掛けようと心に誓いました。(^-^)/

※この高齢者を中心にしたwellカフェも良かったのですが、講話の隣部屋で通園前の子どもたちがわいわいと騒いでいたのがとても印象的で良い感じでした。・・・子育て館の今日は『読み聞かせ』の行事があり、20名近い子供たちが集まっていました。たくさん集まって、長南町が賑やかになると良いですね(^^♪

 子育て交流館とても気に入りました。また来てみたいと思う長南町の施設で一番です(学童にもこれくらいの施設を提供出来たら良いですね)・・・寄付してくれた企業に感謝です

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アライグマ罠に戻らず?

2016年01月17日 | Weblog

 京都の駅伝がもう少しで2区に差し掛かり、応援する千葉県が上位に来たと喜んでいると電話がなった。

「ああ~Sだけど、この間は餌をありがとう、さっき見たらイノシシの罠になんか違う動物が2匹かかったよ」

「わかりました、見にに行きますよ」

 ・・・ご近所のイノシシの箱罠だが、かからないというので見に行くと『餌』が入っていないので、この間糠とくず米を追加したばかりである。

 やはり、餌があれば何か動物はかかるらしい。

 休みの息子に協力を依頼して、アライグマ用等の罠檻を用意して現場に到着すると・・・

 大きなアライグマが2匹かかっていた。※推定15kg超はある大物で、歴代でも一番大きいような気がする

 ここで、ちょっと困ることはイノシシ用の檻なので持ち運びは無理なので、罠の扉を開けてアライグマ用の檻に入れ変えねばなりません。

 そこで、板や金網で扉の入口をアライグマサイズに変えて、アライグマに移動をお願いしました。

 何とか、2匹移動しそうになったのですが、蓋がうまく閉まらず、悪戦苦闘が繰り広げられました。

 そこで、檻がもう一つあるというので一匹ずつ入れることになりました。

  しかし、2匹目は誘導に失敗して、蓋を締める瞬間に逃げられてしまいました。

  とりあえず捕まえた、もう一匹は明日、役場に持っていこうと家の車庫に保管していたのですが、息子が最後の晩餐にとみかんやバナナを与えると「ごちそうさま」も言わずに、いつの間にか後ろの扉を開けて逃げてしまいました。

 『覆水盆に返らず』という諺がありますが、アライグマ2匹、せっかく捕まったのに罠に帰らずです。

 捕まえた近所のSさんに申し訳ないので、大急ぎでセブンイレブンにバナナを買いに行き、もう一度、同じ場所に罠をかけた次第ですが、アライグマは罠に帰ってくるのでしょうか?

※新ことわざ『アライグマ罠に戻る』が出来ることを願う紅君です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!シルバー

2016年01月13日 | Weblog

 妻と映画デートの前に山を越えた叔母の家の谷津にあるイノシシの箱罠に近所のK野さんから貰った古米を撒いておこうW軽トラを走らせると、向かう途中でお寺の世話人H先輩がいたのでくるりと引き返した。

「こんにちは、この間のお寺の集金はお世話様でした」

「私は仁王様の会計をやっていますが、もう6軒しか檀家がいないので会議もやっていないのですよね♪」

「清浄院と仁王様は同じ檀家の仲間なので一緒にしませんか」

 と話しかけ、その協議を世間話でしていると・・・

 軽自動車が止まり、おじいさんが話しかけてきます

「あの~、H城山さんの家って知りませんか?」

 Hさん「たくさんありますけど、下の名前は?」

「H・Sさんでシルバーをやっている人ですよ」

紅「わかりますよ、案内しましょうか?・・・でも携帯しますか?」

「シルバーの人に山の整理をお願いしたいんだよね…できれば今日(^^♪」

紅「待って、ください・・・今呼んでいますから~」「はい、出ましたよ!」

「今日、〇×△・・・だめですか?」

H城山『・・・今日じゃない日でお願いします』

 どうも、そんな内容だったらしい、仮予約で確実に確かめなかったが、都合で今日、やって貰いたかったようである。

 ちょっとした、山の片付けや草刈り、植木の刈り込みなどはシルバーの方はお手の物です。

 町でもかなりの数をこなして、社会の一端を担っています。

『頑張れ!シルバー』そんな応援したいくらいですね(^^♪

 

※写真はシルバーに行っている人も含んだ写真です、悪しからず

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初シャンプー

2016年01月11日 | Weblog

 母の介護度が3から2へ下がりました。

まあ、体力的な衰えはかなり出てきましたが、騒ぐような認知症行動は減ってきているので良しとしましょう。

 そんな母ですが、頭も自分では洗えないので、ディーサービスで風呂に入るかシャンプーして貰えばと言うのですが「嫌だ!」の一点張りです。

 いつも行く、近くの美容室でシャンプーして貰えばといってもなかなか首を縦に振りません。

 そのやり取りを何回も聞いていて、しびれを切らした妻が言いました。

「おばあちゃん(義母)、そこの洗面台はお湯も出るし、シャンプーできるから、家でやりましょう」

 こうして、天使に変身した妻?が初めてのシャンプーに挑戦です。

  そして適当なビニールがないので、ゴミ袋を切ったシャンプーカバーを私が造り、そばで助手をして応援しました。

 この方がアットホームで理想的なのでしょうが、あと何回出来るのでしょうか??

 継続を期待して、初シャンプーのお祝いに昼食は中華に出かけて妻のご機嫌を取った紅君でした。

 えっ、中華とシャンプー代だとシャンプー代の方が安い(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅刻寸前広報委員会

2016年01月09日 | Weblog

 新年早々、体調不良だった母に付き添い駐車場からディサービスに送り出すと今後が少し心配になりました。

 介護度3が2に下がり、ディサービスに行ける日が週に一回くらい減りそうなのですが、年明けは下痢でオムツのお世話になり結構、洗濯と後始末と掃除で大変でした。

 全く、介護度が下がったとたんのことですから、先行きに不安を感じました。

 ※共産党の和田さんの質問にもありましたが、3/1からは介護予防日常生活支援総合事業が始まるということで、バラ色の底辺拡大ではなく、認知条件のハードル上げも心配されるのは無理はないと感じました。

 まあ、そんな母を見送ると隣家の道を50mほどいけばイノシシの箱罠が見えるので早めに見て置くことにしました。

 近眼のせいか100m先の箱罠の中がはっきり見えません・・・でも・・・

 茶色の物体がいるように見えます、しかも檻の蓋が下りているように見えます。

 仕方ないので、家に帰って長靴で現場に行ってみると・・・

「また、かかってしまった…」(TT)ー 今年度、同じ場所(同じ箱罠1基)で13頭目で、暮れの21日に2頭かかったばかりです。

 どうして、こんなにイノシシがいるのでしょうか?

 町や個人の力では限界なのでしょうか?あきらめて、一般質問もやめた方が良いのでしょうか?

 でも、くず米をやると7割くらいの確率でヒットしているのです。町には93基(町75個人18基)の箱罠がありますが、餌もないような状態の物も多くあり、管理が行き届いていません。

 もし、これが同じように稼働したら、あなたの家の前のイノシシはいなくなるかもしれませんよ!

 イノシシ捕獲の補助金のことなんかくだらない、やることはやっているから同じような質問などするなと批判する前に、出来ることにチャレンジをしていくべきなのではないでしょうか?

 イノシシの話になるとちょっと熱くなりますが(^^♪

 話を戻すと・・・大急ぎで止め刺しの人、役場に連絡をして処理を待ちました、だって今日は9:30から議会の広報委員会なのです。遅刻はいけません。

 しかし、途中で交通事故の処理にもぶつかり、ぎりぎりセーフでした。

 イノシシ退治と広報委員会、どちらも大事ですよね(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の神

2016年01月07日 | Weblog

 今日は神様付いています。

9:00に三山講の新年会の打ち合わせを終えると次は「もりびと」の新年会で山の神にお参りしてから茂原の龍龍(RUNRUN)で会食となりました。

 山の神というと大げさな感じですが、佐坪は熊野の清水を旧大多喜街道に沿って上がっていくと1kmくらい行った山の中の小高い左側にあります。

 社でなく、小さな石塔になっているので地元の方でないと見落とすような場所です。

 でも、お参りすると清々しさを感じますよ(^^♪

 ※私は遅刻したので、思い浮かべての参拝となりました。…ポクッ

 「もりびと」も今年度で林野庁の研究事業が終わりになるのでこれからは自立していかねばなりません。

 在籍している若者も育ってきたので、この林業プロジェクトは生き残っていけると思いますし、生き残っていかなければならないプロジェクトだと思います。

 みなさん、林業関係のお仕事があったらご紹介くださいね。

 …自然環境を守る「もりびと」を宜しくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は大日如来様(^^♪

2016年01月05日 | Weblog

 今日は開運招福寺・パワースポットめぐりの最終日です、おかげさまで前年よりにぎやかだったと好評をいただいています。

私も最終日くらいは行ってない場所やお寺に挨拶しようと逆コースでぎりぎりの時間で回ってみました。

 野見金のスカイツリーの丘は曇りなのでスカイツリーが見えませんでしたが、眺望は素晴らしかったです。

 そして、光照寺にいくと檀家の方が掃除をしてくれたいましたので、お話をするとなんと長福寿寺の門松はこの方が作って下さったとのことでした。

 写真通り見事な門松で、この青々とした竹は真竹で十か所ほどの山でわざわざ育成に心がけて、竹のカットもカンナをかけずにやる技術が必要だと言っておられました。

 下町ロケットには少し及ばないかもしれませんが長南町にも素材や技術にこだわり本物を作れる方を発見した思いでした。

 名水百選、熊野の清水とその脇にある竜動寺

東光寺…やがて萩が名物になります

 そして、東光寺で最後の人は子連れの女性だと耳にして、最終の般若寺さんへと向かうと少しあとから来た方がその人のようでした。

般若寺…初冬は銀杏の木が見事です

 先に階段を上がり、お参りをすると4時を過ぎているので記念スタンプと賽銭箱がありません、私はお参りだけなのでお堂の前にお賽銭を投げてお祈りをして終わりとなりましたが、彼女はスタンプを押さなければなりません。

 そこで、彼女に声をかけました

「スタンプは4時を過ぎたので出てないのですが、スタンプ押して帰りたいですよね(^^♪」

「はい、昨日と今日で回って2日目なんです、ここが最後なので是非ほしいです」

 子連れとはいえ、若い女性に親切な紅君です。すぐに彼女の方を向いて大きな声でお寺に連絡を入れました。 

「Tさんという若くて綺麗な女性が般若寺のスタンプがなくて困っています、そうです若くて綺麗でかわいくてTさんという女性です、そちらに行ったら押してあげてください」・・・「了解」

そして、念のためにスタンプ・後片付け係りのHさんに連絡を入れました。

「Hさん、若くて綺麗でものすごくかわいい女性が般若寺のスタンプをほしがっているのですけど…」

「あっ、スタンプは檀家のSさんが管理していますよ!」

たまたまSさんの家を知っているので、近くのSさんの家にいくと何故かすれ違ったようで、ちょうど帰宅したばかりでしたが

「すいません、どうしてもスタンプが欲しいのでもう一度お寺に戻ってもらえませんか?」

「いいですよ」さすがにスタンプ管理を快く引き受けてくれた方です、 気持ちよく、ご案内いただきお堂の観音様も拝観させていただきました。

 ここで、いったん彼女とはお別れしたのですが、門松の写真を撮り忘れていたので長福寿寺いくとやはりお会いしてしまいました。

「あの~ここのお寺のスタンプもないのですけど~」 「えっ…『最後じゃなかったの』」

 さすがに4時半を過ぎているので、お寺のスタンプもしまわれていたのですが、住職を見つけると念を押すように「市原からお出での若くて綺麗で素敵な若奥様のT様がスタンプを探しています」と声掛けし、事務所に行き、スタンプを見つけるとこう言っていました。

「大日如来様、こちらでございます」(^^♪

 ちょっと、女性に甘い紅君ですが、最後の6つのスタンプも押し終えて、無事記念のお守りを手にして大願成就を喜ばれていたので良しとしましょう!

 PS、開運招福寺・パワースポットめぐりがただのスタンプラリーではないことがよくわかりました(^^♪ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売上倍増!

2016年01月02日 | Weblog

 今日は総代出店2日目で甘酒と味噌田楽の当番で、9:30から16:00まで営業していました。

 営業時間は若干伸びましたが売上は倍増です(^-^)/、午前中はあんまり売れませんでしたが、客足の伸びと声を出すことで午後は少しずつ売れ出しました。

 おかげさまで、前日当番より5000円ほど売り上げが増えました。エヘン(^^♪

 まあ、そういうことでたいした売り上げではないのですが、昨年に比べれば倍増なんです!

 きっと、客足(参拝客)が増えたせいなのでしょう。(今日は、駐車場がほぼ満杯状態で回転が効いていました)

 町の提案事業で、補助金もいただいたこともあるでしょうが、この成功は企画かもしれません。

 来るお客さんのほとんどが開運招福寺・パワースポットめぐりのチラシを手にして回ってくれます。

 ここに来るお客さんの半分です、そして滞在時間の長いお客さんもたくさんいます、参拝とレジャーを兼ねているのです。

  そして、何割かの方が長南町の名刹・パワースポットに回っていきます。

 少し、長南町が騒がしくなるけどそのほうが良いと思いませんか?

 PS、野見金にご来場の人が何人か苦情を寄せていました、野見金の公園トイレの駐車場に入ると大型の車?は下をこすると言っていました。もしかして、今までに苦情は寄せられていませんでしたか?

 できれば早く補修して欲しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする