紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

頑張れアルソック

2021年10月28日 | Weblog

 今日は長福寿寺の祈願祭のイベントで、総代は駐車場係をお願いされています。

そんな朝にご住職から電話が入りました。

「紅さん、朝早くからすみません、イノシシが2頭掛かっています」

「あ~それと、今日は大勢の参拝客の方が見えますから、目の前で鉄砲撃つとかはやめてくださいよ」

・・・ジビエにするときは槍などでつくので、現地が血に染まります。

いつものパターンはだめなのですが・・・

そうです、最近はアルソックさんがイノシシ処理に参画されて、ジビエ肉に加工されています。

イノシシは買っては貰えませんが、引き取ってもらえるので焼却処理などという申し訳ないことをしないで済むことになります。

 実は昨日の夕方前に、別の場所で捕まっていた1頭がいてアルソックさんの利用を思いついていたのです。

 どうせ頼むなら、1頭も3頭も同じです。

 AM7:30頃に電話すると、すでに先約があるということでAM9:30くらいの応対となりました。

 初めての事なので、どの程度までお手伝いするかはわかりませんでしたが、ようは場所への案内と立ち合いをすれば良いようです。

 2か所3頭の処理でしたが、わずか30分くらいで生きたまま捕獲かごにいれて持って行ってくれました。

 「楽ちんです、アルソックさん」・・・これなら、これからもどんどん頼めます。

 頑張って、捕まえる気にもなります。・・・イノシシたちアルソックさんたちにご用心!

そして、イノシシ処理が終わると今度は、駐車場係と綿あめ・甘酒販売の総代売店勤務でした。・・・忙しい

(TT)・・・でもイベントに雨は禁物です。綿あめ1本しか売れなかった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前科があります

2021年10月26日 | Weblog

 最近は高齢化社会を考える会の「講演」準備で、町内に配布するチラシ(A3裏表)を作成していますが、編集人を引き受けたのが失敗なのか成功なのかわかりませんが、毎日というほど非常に労力を取られています。

 でも、編集方針の大切さと人との調整力を改めて鍛えられたから、正解としましょう。

 さて、そんなことに没頭していると、旧知のシルバー担当者が集金に来てくれました。町長選などの興味ある話をしていると我が家の猫も話題に入ってきました。

「危ない」話なので、猫禁止なのですが・・・どうしても聞きたいとそばを離れません。

 そこで、気が付きましたが門扉が開いています!!大急ぎで門を閉めに行きましたが、ちょっと危なかったです。

 道路が目の前の家では、開けたら閉めるは猫がいる家は基本なので宜しくお願いします。

 そんなこともありましたが、もう少しシルバーさんと会話が続くと、なんと~また猫のチィーちゃんがお外に行きます。

 今度は門は閉めたし、飛び出し禁止の網も垣根にあるので、いつものように安心していると、なんと網(穴があいていた)を突き抜けて道路の方に行きます。

「チィーちゃん!!」・・・今度は、必死で門を開けると猫を捕まえに行きます。

幸いに駐車場に止まっていた、シルバーさんの車から塀のところまで戻ってきました。(^-^)ーほっー―/

何とか捕まえると、家の中に戻すことが出来ました。

 あまりの勢いに押されたか、シルバーさんも門を閉めて帰っていきました。(それじゃーー)

 それから、大急ぎで垣根にかけてある網を見ると穴が2か所開いているので、すぐに補修して一息つきました。

「なんせ、チィちゃん(5才)は子供の頃に車にひかれて両足骨折をしているのです。・・・ほとんど治りましたが、まだ座るときに少し影響が残っているようです」

 本当に前科があるので、心配になります。 

しかし、垣根の網に穴を開けたのは誰でしょう?あの辺で草刈り機を使ったのは紅君?シルバーさん?こちらは初犯のようです。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVで家族会議

2021年10月23日 | Weblog

  昨日は、息子に家族会議を申し込まれ、夜9時から妻と私と息子の3人で11時過ぎまでTV会議を行いました。最近、息子たち夫婦の動向が動き出していて、先週に続いて、引っ越し荷物の受け入れ・引っ越し先での生活・よく翌年などの生活について2回目の家族会議となりました。

 育児休暇中の息子の妻ですが、復職するので紅家の支援も受けたいとのことです。

 まあ、全面支援するというお約束なので、通いでの通園・通所のお迎えでなく都会滞在型の支援になりそうです。

 42年、ともに暮らしてきた、紅君夫婦に最大のピンチが・・・(TT)・・・いやチャンスか・・・(^-^)

 若者はなかなか田舎暮らしをしてくれないのですが・・・やはり田舎には働き口がないですからね・・・

  衆議院選挙も始まり、熱を帯びてきましたが・・・※バラマキよりは成長戦略を考えていただきたい。(※必要なところだけ)

  昔の田舎暮らしのもとに戻るのではなく、新しい田舎暮らしを地方でも花咲かせるように、成長戦略の柱に据えてやってもらいたいですね。(かなり難しい注文ですが・・・カーボンニュートラルが必要な時代です、人間の生き方を考え直しましょう!)

  しかし、息子たちの新居(都会の一等地の賃貸)の家賃を聞いて驚いています。

  その家賃があれば、老夫婦二人は田舎では楽に生きていけます、

  ん~都会で稼いで田舎で暮らす・・・若者は無理でも、元気な老人は田舎暮らしをしましょう・・・!!

  爺は田舎に残るので、またTV会議でもしますか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳寄り情報の集め方

2021年10月20日 | Weblog

  日本の経済は良くなるでしょうか?と聞かれたら「Yes」と答えます。

何故なら、紅君自体も活動の範囲が広がってきたからです。これは、やはりコロナ収束の動きが大きいです。

日本は?人類は?コロナに勝てるのでしょうか?

 まだ、この第5波の収束が説明されているわけではありませんが、コロナの拡大生産指数が減少していることが分かります。

 でも、「人流」は減ってなんかいません!!、むしろ増えています。

 紅夫婦も最近、カラオケに行きましたが…予約も多く、土日は一杯だそうです。(ネットニュースでは感染確率は9倍もあるそうです・・・注意しましょう)

 そんな状況のなか、このコロナとの綱引きに勝てれば日本・人類の勝利です。

・・・ただ、理由が分からないのはこわいですね!

 ※こういう見えない世界?の動きはあの世界一のコンピューター富岳でも算出できないのでしょうか?(生命起源の根本に由来する気がしています)

 そのような中、議会活動もしている紅君ですが、今日は「議会広報員会」です、委員長の冒頭挨拶で悲しい報告を聞きました。

 もと職場の同僚の方が、コロナでお亡くなりになったそうです。(ワクチンは1回目終了も容体が急変)<m(__)m>

 ・・・でも悲しみを乗り越えて、生きている人間は・・・動かねばなりません、活動しなければなりません。

 それが、人間の本来の姿だと思っています。

  今日は、午後から動きましたが動けば、コミニケーションも進みますし、耳寄りな情報も得ました。

 ※別ニュースなのですが、出かける前にイノシシが2頭掛かっていて、大慌てでした。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫決算はプラス

2021年10月19日 | Weblog

 企業の決算報告(第二四半期…9月)は、もう少し先なのでしょうが、市野々東光寺の「鈴虫部」の決算が出ました。

利益金額はいつもの3択でお願いします。

①    10円

②  2000円

③ 20000円

 ヒント・・・

 今年の鈴虫は、昨年に比べて概算で2000匹ほど生まれました。これは、昨年の1000匹の2倍ほどなので、衣装ケース箱を改良して3箱ほど増やして対応しました。

 1、販売については、ちょなマルシェを主体に、市原ゾウの国・東光寺・紅君の個人販売などで行い、120箱ほど売れました。

 ※今年は手間がかかりすぎるネット販売から撤退しました。(ネットは2000円で売れても、送料700円、ネット手数料200円、箱代100円・・・この他にネット代行料で残りの半額を支払いました・・・1箱500円)

 2、大事な売り上げは、昨年とほぼ同額でした。数量は少し増えたのですが、去年は途中まで1箱980円で売ったのに今年は800円のサービス価格で始めました。

 3、昨年の利益は15000円ほどでした。

 「鈴虫の販売」は利益になるのでしょうか?

 ※今年は、子供たちがたくさん来る「ゾウの国」には期待したのですが、なんと販売はダンピングしても5箱くらいしか売れないのです。…お客がいくらいても子供たちには「鈴虫を飼う」ニーズがないのです。

 そして、人件費ですが昨年は100円をいただきました。今年は、それでは少ないので、最低賃金として1日10円をいただくことにしました。(^-^)・・・合計で去年の3倍やーー!

 鈴虫って、商売になるのでしょうか?(TT)

 お金的な利益はかなり難しい思いますが・・・

 お金の利益以外に、涼やかな鳴き声をたっぷり聞けること、その暮らしぶりを毎日見て感じること

 が人生にプラスになります。それも足しても良いのではないですか?

 ・・・来年、3000匹になったら笑顔が引きつるかもしれないですが・・(^-^)

 まあ、答えは②ということですが、鈴虫の価値はこんなものじゃないです~♬ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見せてください!

2021年10月18日 | Weblog

「見せてください!」 

美女に言う言葉としては、表題は最高の言葉だと思っています。

そして、階段を上って現場に伺うと写真撮影です、たいしたカメラ小僧(爺)ではない癖に、角度の注文を付けます。

「もう、少しこっち」「そうです、もう少し、回って」「はい」

シャワーを片手に持っているジャージ姿の美女に注文を厳しく付けます。

そして、紅君の得意技が出ました。(^-^)

「違う、そのまま後ろ方向に回って♬」

 逆光なんて、よけいに良いかもしれません。

・・・これは良い題材です。

 撮影の様子が分かりますか、浮かびますか?

 ここは、長南集学校の3階、バジル栽培室なのです。

 では、写真とその内情(宣伝)を教えましょう。

 いつも土曜日に販売している『お薬師とうふ』の宣伝依頼?の電話が1時間前に入りました。

「紅さん、お薬師とうふの写真を持っていますか?」

「持っているけど・・・?」

・・・どうやら、お薬師とうふの1コマを長南集学校で行われる11/7第3回長南集学校『文化祭』のイベントチラシのに採用してくれるようです。

 大急ぎで、メールで送りましたが…どうもあて先が不安です。

そこで、寄り道で長南集学校に行くと「来てますよ」ということでした。

 話がすんで帰る前に3Fでやっているバジル栽培見学の話を申し込んでいると『誰もいないので✖』という回答でしたが・・・

 ラッキーです、帰ろうとすると『バジル』栽培の女性2人が玄関に現れました。(バジルは長南マルシェで同じ冷蔵庫に入っている仲なのです)

 そこで、2人の女性に半ば強引に申し込んで取材の許可を得ました。 

 美女を含むバジルの撮影は良いですね~~

 

 ☆☆ ところで、旧小学校の活用が進んでいます。長南集学校の空き教室が使われ始めました。

 バジルに続いて、3教室借りてくれる企業が来るようです。

 1教室2万だそうで、3つの教室広さの事務所が6万円で借りられるのは都会に比べて超ーー安値だということでした。

 1か月2万円だったら・・・住んでもいいかな~✖(^-^)

 まあ、そんな訳でちょい寄りにしては素晴らしい情報が聞けました。「ガンバレ!!長南集学校!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆腐屋さん

2021年10月17日 | Weblog

 昨日は土曜日恒例のおとうふの配達員です。

マスク越しで、まだ挨拶も済ませていないご家庭では、豆腐屋さんの正体が分かっていないようです。

 1週間前の時には「お豆腐屋さん、この間は遅かったわね」「お豆腐屋さん、玄関は必ず占めてね」「お豆腐屋さん、来たらピンポンしてね」「お豆腐屋さん、現金入れとく袋が少ないから持っていかないでね」・・・

 これは、高齢で配達が出来なくなった人のお友達の家への配達時で受けた指導なのです。

 まあ、紅君も年なので、この手の事には慣れています。

 そんな、配達先に昨日、伺うと「お豆腐屋さん、私は前の配達人のE子さんのお友達なの、昨日手術を受けたのだけど、元気だから伝えてね」

「はい、わかりました、E子さんですか・・・元気ですよ」「伝えておきます」

 おとうふの配達人って、大変なのです、伝言までしなければならないのです。

『・・・E子さんは、ご主人の体調が悪いのでしばらく配達を休んでいるとのことでしたが、電話番号が分からないかも・・・まあ、いいか家が分かるから直接行くか?』

 そんな伝言を抱えて、豆腐配りをしていると、田舎なのですよね、豆腐はお金を払って買ってもらっているのに、昨日は配達時に顔を合わせたので、やけに貰い物が貯まっていきます。

 富有柿、枝豆、総菜(秋の竹の子煮…美味しい!)、ビール、お茶にミカン・・・昨日は過去最高の収穫?収入でした。

 貧乏豆腐屋さんは若者自立豆腐屋作戦を実行中なので、若者と雇用者以外は報酬なしです。

 当面の豆腐配達人の給料はガソリン代なしの木綿と絹豆腐1丁ずつです。( ^ω^)/そして、おまけに伝言です。

 これは~・・・今まで、時間を取られることに不平たらたらでしたが、人様の元気を伝えられるなんて、すごい商売だと思いました。

 考え方を変えたら、コミニケーションが作り始められている豆腐屋(配達人)さんも悪くないと思った紅君でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人駅ではありません

2021年10月16日 | Weblog

 昨日は知己のフォーラムお誘い文書を竹の駅に届けてきました。

車で行ったので、ドアを開けるまで、竹の破砕音は全く感じませんでしたが、やはり近くではかなりの音がしています。

また、現場を離れた近くの民家近くでは、車の通行音より小さいかもしれませんが、音は聞こえてくるので、まどを開けるような場合は気にかかるかもしれません。

 今後は騒音などの検証も必要だと思います。(※竹の駅の関係者も騒音対策として、機械を室内に入れるなどの工夫もしているようです)

 さて、ついでですから竹の破砕、竹の炭焼きなどを見させていただくと、事務所にある展示物や竹の粉を使った環境に良い製品も見せていただきました。(にゃんこの水飲み皿、お箸2膳、フォーク2、水切りコーナーを買ってみました。全部で2000円・・・20%offだそうです。)

 

 残念なことは、普段はほとんど現場仕事で事務所に常駐の留守番がいないとのこと、竹の買い取り日など確実に在所する時に、電話確認の上お出で下さいとのことでした。

 また、「竹の駅」という珍しい名前がついているので結構問い合わせがあり、町内からは10件ほど竹を購入したそうで、好評を得ているとのことでした。

4つの旧小学校の利用の他に旧幼稚園(学童保育跡)の活用もなんとか滑り出したようです。

今後に期待して、見守っていきましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不出馬宣言します。<m(__)m>

2021年10月15日 | Weblog

 「選挙期間に突入しました」

 出馬宣言は、新聞などで取り上げてくれるのですが『不出馬』はニュースにならないので取り上げて貰えません。

 私の場合はお会いした時に伝えているのですが、まだまだ不十分のようです。『ごめんなさい、伺ってお話しするようにします』

 今時分の宣言だと国政選挙と混同するかもしれませんが、前々回に挑戦した町長選挙には、今回は立候補いたしません。(令和4年1月に予定されている長南町町長選挙)

 普段から、力強い、ご支援いただいて方たちには申し訳ありませんが、力不足をお許しください。

 当面、3期目の町議として、『是々非々』で町政発展のため最大限尽力していく所存でございますので、これからもご支援を宜しくお願い申し上げます。

 以上「町長選挙、不出馬宣言」をご報告申し上げます。 森川 剛典 

 

※ 尚、現在のところ3候補者が名乗りを上げていますが、町政を担うふさわしい人を選んで応援していきたいと思います。何故、今日にしたのか?、亡くなった息子の誕生日ということで発表いたしました。<m(__)m>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後のケアをしています。

2021年10月15日 | Weblog

 昨日は、妊婦達に食事の差し入れをして、縁側に並べてあげると男たちがお礼の合奏をしてくれました。

なかなか爺様孝行です。(^-^)

 まあ、鈴虫の話ですけどね♪

 (今年の鈴虫作戦も終わり、今度はイノシシ捕獲作戦に切り替わっています)

ところで、鈴虫たちはまもなく老後の時代に入るのですが、オスはほとんどいません。

120匹中5匹くらいですか、オスはメスの為に鳴くだけ鳴いたらあとは交尾して死ぬだけなんです。

もう、役目を果たしたのでしょう。ほとんど亡骸として転がっています。

 『片してあげないの?』という声も聞こえてきますが、メスの重要な栄養源なのでしばらくほおっておきます。

オスはメスの為に、メスは種の保存の為に産卵を続けるのです。・・・まだまだ食欲は旺盛です。

ただ、早く孵化した年寄りたちもいて、よたよたしているのも出てきました。 

ん~・・・正直、どれが妊婦か婆様なのかわかりません。

でも、彼女たちの住処(ケース)は自然界ではないので、写真の虫干しなどのケアをして暖房の部屋に置いておくと・・・

なんと12月初旬(昨年)くらいまでよたよたと生きています。

 今年あたりは、産卵が終わったら自然に返してあげようか(放逐死)とも考えています。

 考えさせられる問題です。

 われわれ高齢者も自然に返しますか?・・・少し、自問自答して見ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする